fc2ブログ

ボタンクサギとアゲハ蝶


ボランティア活動拠点の施設の中庭に毎年
ボタンクサギがたくさん咲きます
そしてこの花はアゲハチョウのお気に入りらしく
数種類の黒いアゲハがやって来ます

これはモンキアゲハ
紋白なのに紋黄です
羽化して間もない若い時は白いそうですよ
DSCN6519.jpg

DSCN6518.jpg

DSCN6517.jpg

こちらは白い紋が見えないし少し青い部分があるので
カラスアゲハでしょうか・・・?
DSCN6514.jpg

これもカラスアゲハかクロアゲハ
少し大きいモンキアゲハがすぐに他のアゲハに
攻撃を仕掛けて追っぱらってしまいます
DSCN6513.jpg

ボタンクサギ(牡丹臭木 クマツヅラ科クサギ属 落葉低木)
枝や葉を切ったり揉んだりしなければ匂いはしません
花の蜜は美味しいのかな??
DSCN6520.jpg

まだつぼみもあります
DSCN6516.jpg

明日から8月、猛暑日は続く・・・でしょうね💦💦💦
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

こんばんは。
モンキアゲハとクロアゲハとは違うアゲハなんですね。
初めて知りました。
今まで黒いのはみんなクロアゲハだと思っていました。

ボタンクサギのピンクの花がかたまって咲く姿は可愛らしいですね。
原種のクサギは道端で良く見かけますが、おんなじ種類なんでしょうか。
クサギの実を潰して布を染めて遊んだ事があります。
ボタンクサギも実がなるのでしょうか。

Re: No title

katatakaさま

私も少し前まではみんなクロアゲハだと思っていました(*^^*)。
バードウォッチングの師匠で昆虫類にもやたら詳しい方に
色々と教えてもらっています。モンキアゲハは見分けられますが、
カラスアゲハとクロアゲハはほとんどわかりません。

ボタンクサギは名前がかわいそうなほどかわいい花ですよね。
原種のクサギは見たことはないのですが、同じ種類のようです。
ボタンクサギも実が生るようですが、意識して見たことがなかったです。
(今年はよく観察しておきますね~)
クサギには瑠璃色のきれいな実がなるのですね!手まで紫に
染まったでしょうね。

No title

ボタンクサギ?どこでだったか見た記憶がありますが綺麗な花ですよね。
モンキアゲハよくみるんだけど、なかなか写真に納まってくれませぬ…

Re: No title

ばんばさま

冬には落葉してしまい、見る影もないのですが夏になると
シャン!としてこんなにきれいな花を咲かせます。

蝶々の写真も難しいです。ヒラヒラ飛んでる姿はまず撮れず、
こうやって一心不乱に吸蜜していても静止してくれないから
困りますよね~。

知らなかった…

ボタンクサギに3種のアゲハチョウ…。
確かに黒系のアゲハチョウにすかれているようですね。
種類の豊富な昆虫類は、その同定にいつも苦労させられています。
黒系のアゲハにも色々あることなどつゆ知らず、
今まで一緒くたにしてみていました。
お恥ずかしい限りの昆虫音痴です。

Re: 知らなかった…

wagtailさま

私も最近まで全部クロアゲハでした。
身近に昆虫に詳しい方がおられるのですぐに教えてもらえます。
(但し、覚えるより前に忘れること多しです・・・(^^ゞ。)

昆虫類はネットや図鑑で探してもなかなか「これだ!」という
のに行き当たらないので難しいです。

こんにちは♪

黑アゲハにもいろんな種類があるのですね。
アゲハさんはなかなか静止することがないので
撮るのは難しいですよね。

前に綺麗な花が咲いているとボタンクサギの花を移しましたが、触ってないからこれが臭いということも知りませんでしたpp

昨夜は更新の後、寝落ちして2時間も爆睡してしまってましたわ(´□`。)

No title

ボタンクサギ、きれいに咲いてますね。
黒いアゲハが似合いますね。
アゲハはこういう、細かい花がいっぱい集まってるの好きですね。
つぼみも可愛いですね。

今日もなかなかパンチのある暑さです。
原種のクサギがドサドサ咲いてるとこがあるはずなのですが
この暑さでは行ってみる気力が起こりません。
日中はおとなしくしとくに限りますね。

Re: こんにちは♪

miyakoさま

連日熱帯夜ですね。それでもここは2時間くらいで冷房の
タイマーを切っても扇風機だけでOKなのでありがたいです。
爆睡から覚めるとお目々パッチリで次、寝付けなくなりませんか?

ボタンクサギはそばに寄っただけでは全然臭いはしないので
私も知りませんでした。「臭木」は「草木」だと思っていたくらいです。

アゲハさん、羽を広げてじっとしていてほしいです(*^^*)。

Re: No title

amocsさま

花に蝶々はやっぱりよく似合いますね。アゲハもどの花でも
いいってわけではなく、ちゃんと選んでいるのでしょうね。
匂いでしょうか・・・。色はどのように見えているのでしょうね。
原種のクサギは見たことないんです。花は白いみたいですね。

ほんとに半端ない暑さですね。昨日は激しい夕立があったのですが
今日はなし。また明日は水やりです💦。
涼しい部屋でゴロゴロしていた~い!!

No title

ボタンクサギ
数年前からほしいと思っている花です
蝶の季節ですね
飛んでいると目で追ってしまいます

No title

おはようございます^-^
先週からイベントの準備や後片付けで忙しくしてました。
連日暑く、熱帯夜ですね・・・
アゲハ、このお花が好きなんですね~♪

Re: No title

natutubakiさま

ボタンクサギは小さい花が集まってまん丸でかわいい花ですよね。
つぼみのときは赤味がかっていますが咲くとちょうどよい(?!)
ピンクというのもいい感じです。
蜜が美味しいのか蝶も集まってくるし、絵になりますね。

Re: No title

あとほさま

イベントお疲れさまでした。滅茶苦茶暑い中、本当に
大変だったでしょうね。熱帯夜の中で熟睡もままならず
お疲れが残っていませんか~?

小さい蝶々も飛んでいるのに、不思議とアゲハばかりです。
それぞれお好みがあるんですね。