fc2ブログ

里山散歩

台風の後、朝晩急に寒くなってきました
青い鳥の谷のフジバカマは大丈夫だっただろうかと見に行くと
またアサギマダラに会えました 
DSCN6959.jpg

DSCN6965.jpg
ツマグロヒョウモンも・・・
DSCN6960.jpg
キチョウも・・・
DSCN6961.jpg
アブも・・・
フジバカマは大人気です
DSCN6968.jpg
katatakaさん、これクサギの実ですよね?
DSCN6967.jpg
コウヤボウキ
地味だけど好きです・・・
DSCN6970.jpg
場所を替えると
こちらには赤トンボ
DSCN6973.jpg
ひところの勢いはどこに・・・
セイタカアワダチソウがポツンと
DSCN6971.jpg
カラスが狙っている柿
DSCN6975.jpg
きれいな青空の一日でした
DSCN6976.jpg
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

アサギマダラ、フジバカマが咲いてる間はいるんですね!( ゜o゜ )
また会えてよかったですね。

クサギ、そういえばうちの近所のは実がついてるのを見てません。
花はいい香りがしてました。
葉っぱが臭いだけなのに、名前にされて気の毒です。

コウヤボウキ、よいですね。
花びらのクルクル感はトキワマンサクの咲き始めに似てますね。

セイタカアワダチソウが寂しげですね。(^皿^)

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No title

うぅ・・・・・セイタカアワダチソウ・・・・
ただ今秋の花粉症真っただ中で、毎日涙と鼻水で目の下鼻の下が痛くなっておりまする・・・

クサギの実は可愛いよね~~
花もきれいだけど・・・匂いが…(>_<)

Re: No title

amocsさま

急に寒くなったので南へ南へと旅しているかと思いましたが、
もうしばらくは見られそうです。

ボタンクサギには実が生っていないのですが、クサギにはきれいな
青い実なんですね。今年初めて見たんですよ~。ずっと同じ場所に
あったと思うのですが・・・(^^ゞ。

コウヤボウキ、遠目では花が咲いてるのなんかわからないくらい
ですが、なかなかいいですよね。

amocsさんの近くのセイタカアワダチソウみたいにお仲間がいないので
ちょっとかわいそうかも・・・です。

Re: No title

ばんばさま

ばんばさんも花粉症あったのですね~、辛いですよね。
私も今年の春はひどかったです。スギではないと思うのですが
春はあきませ~ん。
ばんばさん、お大事に・・・。

クサギの実、初めて見たのですがきれいですね。
匂いはどんなだか全然わかりませんが(>_<)なんですね。

> 鍵コメさま
>
> 安心しました~。よかったです。

No title

おはようございます^-^
アサギマダラにまた会えたのですね。
いいな~
秋探しの散歩、楽しそうですね♪

Re: No title

あとほさま

フジバカマが咲いている間はやって来そうなので
時々見に行ってみます。
今日からまた雨の日が続きそうですが、やっと秋が
来たという感じなので散歩にも出やすくなりました。

こんばんは♪

あれぇ、コメント届いていなかったわ。。
確か午後に入れたはずなのに、送信してなかったのかww

アサギマダラにまた会えたのですね。
私も他所で見ることは見たのですが、止まってくれなくて写せませんでした。

コウヤボウキがもう咲いているのね。
私も見てこなくっちゃ!
ここんちの柿はたくさん生っていますね~(^O^)

Re: こんばんは♪

miyakoさま

夕べはこちらでもかなり雨が降りましたが、大丈夫でしたか?
せっかくの週末も雨ばかりですね。

アサギマダラもこんな雨の日はどうしているのかなぁ・・・。
フジバカマがたくさんあるおかげで気に入ってもらっている
ようですよ。蜜が美味しいのかとまったらそこでゆっくり
翅を開いたり閉じたりしてくれるので写真も撮れます。

コウヤボウキは大きな木の陰からそっと顔を出しているので
目立たず楚々と咲いています。その風情が何とも言えません。

No title

またまたアサギマダラがやって来たのですね。
いいなぁ!!
こちらのフジバカマもやっと咲きだしたのでもう少し様子をみたいと思います。

クサギ そうそうこれがクサギの実です。
実を染色に使うと青い染め物が出来ます。
染色媒体などなくても手軽に染色が楽しめるので昔色を染めて楽しんだことがありました。

コウヤボウキ 私も大好きです。
今年は柿の当たり年なのでしょうか。
沢山に実を付けた柿の木を色々なところで
見かけます。

Re: No title

katatakaさま

雨が降っていなかったら毎日アサギマダラは来ているようです。
ほとんど毎日、観察に行っている夫が言ってました。

クサギの実はきれいですね~。ちょっとヤマシャクヤクにも
似ているような気がします。
私はオシロイバナやアサガオで「色水」を作って遊んだ記憶が
ありますが、実を使って染色するのは知りませんでした。
きっときれいな青色なんでしょうね。

柿、そうですね。こちらでもたくさん実がついているようです。
鳥たちが中途半端につついて落ちているのもあってもったいない!