ヤーンボンビング(毛糸爆弾)
市役所前の公園にヤーンボンビングを見つけました
曇り空の午後でしたがここだけ色とりどり・・
ストリートアートのひとつで
木やモニュメントが編み物で飾られています
動物のぬいぐるみも・・・

市緑地公園協会のボランティアさんたちの
作品だそうです
マフラーも・・・
冬枯れの木々も心なしかあったかそう・・・
来年は自宅の庭でやってみようかな~
曇り空の午後でしたがここだけ色とりどり・・

ストリートアートのひとつで
木やモニュメントが編み物で飾られています
動物のぬいぐるみも・・・

市緑地公園協会のボランティアさんたちの
作品だそうです

マフラーも・・・


冬枯れの木々も心なしかあったかそう・・・

来年は自宅の庭でやってみようかな~
- 関連記事
-
-
冬(早春?)の烏丸半島界隈 2020/03/04
-
慶雲館と盆梅 2020/02/18
-
ヤーンボンビング(毛糸爆弾) 2020/01/30
-
初詣の藤樹神社 2020/01/07
-
満開の冬桜 in西明寺(さいみょうじ) 2019/12/05
-
スポンサーサイト
コメント
No title
昼間はいいけどやかん一人で出くわすと不気味?
こんなこと書くと顰蹙だろうか・・汗
ヤーンボンビング・・っていうんですね、勉強になる
殺風景な公園がカラフルになるよね
2020-01-30 13:28 ぱふぱふ URL 編集
No title
2020-01-30 16:07 野付ウシ URL 編集
Re: No title
楽しいでしょ~。でもおっしゃるように夜、一人で
歩いていてボーッと見えてくると「えっ?!」て思うかもですね~。
ストリートアートも色々ありますが、ペンキの落書きなんかは
やめてほしいけど、こんなのはいいですよね。
2020-01-30 17:46 okko URL 編集
Re: No title
私も去年の今ごろ、ブロ友さんの記事で初めて知ったのです。
今年は近くにお目見えしたので写真に撮れました(*^^*)。
そうですね、見る人も作る人も楽しめますよね。
あまった毛糸でも十分OKのような気がします。
明るくカラフルなのがいいですね!
2020-01-30 17:54 okko URL 編集
No title
おしゃれですね~~~
こんなので保護してもらって公園の木も誇らしげですね~
2020-01-30 20:02 ばんば URL 編集
こんにちは♪
以前、Junoさんのところで拝見しました。
こちらでは見かけませんわ。
色気のない冬の景色にカラフルで楽しいですよね♪
でも何で爆弾というんだろ?
そうだわ!自分ちでもやってみればよいのよね。
藁とか薦を巻く代わりに。
我が家っち電車から見えるので目を引くかなぁ(笑)
2020-01-31 11:07 miyako URL 編集
Re: No title
暖かくてオシャレで、見てる人たちも楽しめて
一石三鳥ですかね?
余った毛糸の使い道にもなりますよね~。
2020-01-31 16:29 okko URL 編集
Re: こんにちは♪
私も去年、Junoさんのブログで拝見して初めて
知りました。確か、びわ湖畔の公園だったと思います。
ちょっと遠いし車の駐車できないなぁ・・・と思って
いたら今回は近くでした。
滋賀限定でしょうか・・・?(笑)
ストリートアートってことで神出鬼没から「爆弾」と
ついてるのかな?と理解しています。
miyakoさんちは電車から見えるなんて、それはやらない手はありません(*^^*)
注目間違いなし!!
2020-01-31 16:34 okko URL 編集
セーター♪
こういうの初めて拝見です(^_^)v
ヤーンボンビングというのですね^^
日本語で毛糸爆弾!?(笑)
名前とは違ってカラフルでかわいいこと(*^_^*)
木々がセーターを着てあったかそう~♪
okkoさん、編み物もなさるのですか?
もしご自宅がこんなかわいいアートになったらきっとご近所の方が写真を撮りに来られるでしょうね^^
2020-01-31 19:41 ひーさん URL 編集
Re: セーター♪
ひーさんは大阪や東京の街をよくご存じなので見られたこと
あるのかなぁ・・・と思ってましたが、意外!!
ひょっとして田舎限定??(笑)。
いいですよね~、ほっこりします。木も微笑んでいるようで・・・(*^^*)
編み物は結構好きです。最近ではご近所の親しいおばあちゃんの101歳の
お誕生日にひざ掛けを編んでプレゼントしました。
来年は庭の木に・・・と思いましたが、こんな太い木ないなぁ・・・と(^^ゞ。
里山の木に巻いたら怒られるかなぁ~。
2020-01-31 21:48 okko URL 編集
No title
すっかり忘れてて!
この時期だったんですね^^
この間湖岸で見掛けました~
今日はとても寒かったので見てるだけで暖かそうで良いですね^^
2020-01-31 23:08 Juno URL 編集
No title
こういうのをヤーンボンビングと言うんですね!?
名前も見たのも初めてです。
葉っぱが散った寒々とした冬の風景にはカラフルでいいですね~
素敵です!
2020-02-01 07:55 あとほ URL 編集
No title
こんな爆弾ならいいですね。(^^)
きれいで楽しいし、建物や木を傷めることもないし。
お地蔵さんに帽子やマフラーをかぶせる感覚で
日本人には馴染みやすいかもしれないですね。
公園とかで流行るといいですよね。(^^)
2020-02-01 13:11 amocs URL 編集
Re: No title
去年、Junoさんのブログで見て今年も湖岸で
見られるのかなァ・・・と思っていたら近くにありました。
今年は2か所なんですね。
あちこちでやっているのかと思いましたが、
あまり他のところではないみたいですよ。大津の名物にしたいですね。
2020-02-01 17:24 okko URL 編集
Re: No title
そちらでも見かけませんか~。
私も去年初めてブロ友さんの記事で知ったのです。
近江大橋近くのなぎさ公園と、ここ市役所前で
3月くらいまで見られるそうです。
2020-02-01 17:26 okko URL 編集
Re: No title
amocsさんも初めてでしたか~。街では結構流行っているかと
思いましたが、みなさん初めてのようで・・・。
楽しいですよね。
そうそう、お地蔵さんに帽子やマフラー、よだれ掛け(?!)
の感覚ですね~。
ほんとあちこちの公園で見かけるようになったらいいですね。
2020-02-01 17:46 okko URL 編集