庭の様子
寂しかった冬枯れの庭も少しずつ
彩られてきました
クロッカス

リュウキンカとスノードロップ
白侘助

胡蝶侘助
ちょっと(かなり??)地味めのカンアオイ
山形の叔父から送られてきた春蘭
5年も沈黙していたのであきらめていたら
なんと今年初めて花芽が!!
めちゃめちゃ嬉しいですっ
こちらは室内で開花し始めた胡蝶蘭ミディ
これも初めて!!
やっぱりワクワクが止まらない・・・(*^^*)
彩られてきました
クロッカス

リュウキンカとスノードロップ

白侘助

胡蝶侘助

ちょっと(かなり??)地味めのカンアオイ

山形の叔父から送られてきた春蘭
5年も沈黙していたのであきらめていたら
なんと今年初めて花芽が!!
めちゃめちゃ嬉しいですっ

こちらは室内で開花し始めた胡蝶蘭ミディ
これも初めて!!

やっぱりワクワクが止まらない・・・(*^^*)
- 関連記事
-
-
庭の様子 2020/04/01
-
春来た~っ!!&庭の様子 2020/03/12
-
庭の様子 2020/02/26
-
ついにシモバシラ氷柱(霜華)が・・・ 2020/02/08
-
セツブンソウの発芽・エナガさんなど・・・ 2019/12/20
-
スポンサーサイト
コメント
No title
ますます美しくなりますね
我が家の庭はそろそろ樹々に
新芽が目立つようになってきてます
間もなく冬も終わりですね
2020-02-26 13:51 ぱふぱふ URL 編集
No title
沢山の春の花!
うちの近所でもクロッカスが咲いておりました。
わが家のは晩熟なので(!)さて、いつ咲いてくれるかなぁ…
2020-02-26 20:15 ばんば URL 編集
No title
斑入り葉でおしゃれですね。(^^)
リュウキンカとスノードロップのコラボも素敵。
シュンランの花芽、うれしいですね。5年越しならなおさら。(^o^) /
控えめだけど好きな花です。
うちは今年は怪しいです。去年までは1つ2つ咲いたり咲かなかったり。
どうもイマイチ付き合い方がよくわかりません。(゚-゚;)
2020-02-26 20:35 amocs URL 編集
Re: No title
ボツボツですが、咲き始めてきました。嬉しい限りです。
今日は花友さんから花のカタログが回覧されてきて
いくつか注文しました。増やさないでおこう・・・と
いつも思うのですが、誘惑には勝てません(^^ゞ。
樹々の新芽も出てきましたか~。みんなきっと
ウズウズしてるのかもですね。
2020-02-26 20:37 okko URL 編集
Re: No title
クロッカスはわりと早くから一気に咲いてくれるので
嬉しいですね~。青いのはちょっと遅めですが・・・。
ばんばさん、去年富山のチューリップたくさんUpされて
ましたよね。まだ少し先かもしれませんが、これも
楽しみですね~。
2020-02-26 20:41 okko URL 編集
Re: No title
クロッカスは上を向いて咲いてくれるので写真に
撮り易いですよね~(笑)。
リュウキンカは段々、他の陣地(?!)を脅かして
増えていっています。スノードロップがちょっと
窮屈そうですね。こちらも負けずに増えてほしいのですが・・・。
シュンラン、去年amocsさん咲きましたよね?
羨ましいなぁ・・・と思っていたのです。
私も付き合い方あまりわかりません。葉っぱはいつでも
元気そうなので枯れているわけでもないのに花付きが・・・
やっぱり肥料なんでしょうかね・・・。試行錯誤してみます(笑)。
2020-02-26 20:52 okko URL 編集
No title
もうクロッカスのお花咲きかけてるんですね~
我が家、葉芽が少し出て来た所です。
春蘭の花も楽しみですね^^
胡蝶蘭も可愛い♪
本当に着々と春が近づいて楽しみが増えて行きますね♪
2020-02-26 22:57 Juno URL 編集
No title
5年目に花芽が出てきただなんて、
これは嬉しいですね~!
大切に育ててきたお陰ですね。
我が家の胡蝶蘭も花芽が伸びてきて
蕾が少しずつ大きくなってきましたよ♪
2020-02-27 06:47 あとほ URL 編集
Re: No title
今日は朝から雪で比叡山が真っ白でした。朝冷え込む
とは聞いていましたが、もう雪は降らないと思って
いたのでびっくりです。
これでまた花たちも足踏みですね。
胡蝶蘭は全然自信がなかったのでとっても嬉しいです。
これから毎年咲いてくれたらいいのですけどね。
2020-02-27 16:07 okko URL 編集
Re: No title
シュンランは前にダメにしたことがあるので
花芽を見つけたときはとっても嬉しかったです。
諦めないでよかった~。
あとほさんちの胡蝶蘭ももうすぐなんですね!
咲いたら見せてくださいね。
2020-02-27 16:09 okko URL 編集
こんばんは♪
クロッカスもいつのまにか咲き出して・・
うちのはモグラに荒らされて離れ離れで咲いていました( 一一)
カンアオイ!ものすっごく地味です。
土管かと思っちゃった(笑)ごめん~
春蘭、5年目でようやくお目覚めですね。
辛抱よく待っててあげて良かったですね♪
山形からこちらに慣れて、もう大丈夫って思ったのかな^^
2020-02-27 21:18 miyako URL 編集
スノードロップ♪
お庭に次々と春のお花が咲いて楽しい季節ですね~^^
スノードロップがリュウキンカを照らすライトみたいに寄り添ってかわいらしいです(*^_^*)
スノードロップって、どんな姿もかわいくて(笑)
私の大好きな侘び助も2種類咲くんですね~。
5年もの沈黙を破ってくれた春蘭♪
うれしいですね~\(^_^)/
2020-02-27 23:04 ひーさん URL 編集
No title
蕾かげんがいいんですが侘助は開くのもあるんですね
2020-02-28 13:51 natutubaki URL 編集
Re: こんばんは♪
miyakoさんところはモグラがいるのでしたね~。
こちらでは今のところ出現はありません。かわいい
モグラさんではありますが、植物が荒らされるとちょっとヽ(`Д´)ノプンプン
になりますよね。
カンアオイ、土管ですかぁ・・・。確かに長~くこの状態
なので咲いてるのか枯れてるのか定かではないのですが・・・(^^ゞ。
春蘭、ほんとですね。やっとこの場所で咲いてもいいんだと
慣れてくれたのですね~。嬉しいです。
2020-02-28 19:23 okko URL 編集
Re: スノードロップ♪
スノードロップもほんとにかわいい花ですね。名前もピッタリ。
いっぱい増やしたいのですが、なかなかです。
侘助はもう一種類「数寄屋」があるのですが、花付きが悪くて
咲いているのも花びらがちょっといびつです。
ひーさん、侘助お好きなんですね!
春蘭、前にもあったのですが年々か咲いていつのまにか
ダメになっていました。大事にしたいです。
2020-02-28 19:28 okko URL 編集
Re: No title
胡蝶侘助は猪口咲きで、開いたか開かないか・・・ですが
他の侘助は開きますよ。
お茶花として使う場合は、椿もそうですがつぼみの方が
いいのですけれどね。
2020-02-28 19:32 okko URL 編集
春めく
これからしばらく暖かくなる予報、
ワクワク感がしばらく続きそうですね。
毎朝、新たな花の開花が楽しみでしょう。
当地はまだ霜柱がたち、寒々した庭です。
それでもよく見ると、クリスマスローズの花が見られ、
水仙の蕾らしきものも確認できました。
明日から三月、来る春が楽しみです。
2020-02-28 20:39 wagtail URL 編集
Re: 春めく
もう春がう・・・と油断していたら2日続きで雪が
降りまた逆戻りです。そちらも積もったのではないで
しょうか?
とは言え、明日から3月になるので長続きはしないでしょうね。
wagtailさんのお庭でも水仙やクリスマスローズ。楽しみが
増えましたね。でも冬の鳥はだんだん遠ざかってしまい
ちょっと寂しくなりそうです。
2020-02-29 13:07 okko URL 編集
No title
ヒメリュウキンカは大きく茎を伸ばして
これから花を咲かせてくれそうです。
茶花には欠かせない侘助が咲いているのですね。
侘助の咲き姿が大好きです。
手塩にかけた胡蝶に花が見られる何て
素敵です♪
2020-03-01 11:49 katataka URL 編集
Re: No title
リュウキンカは真冬のうちからきれいな緑の葉っぱが
モリモリ出てきて「咲くぞ~」と教えてくれますね。
katatakaさんのところでは和も洋も数々の花が開花を
控えていることでしょう。
豪華な椿もいいですが、侘助は趣があっていいですね。
私もこの楚々とした姿が大好きです。
胡蝶蘭、初めての試みで大成功なので気をよくしています(^^♪。
もっともミディは比較的簡単だとか・・・。でもでもやっぱり
とても嬉しいものですね。
2020-03-01 17:53 okko URL 編集