fc2ブログ

あれから一ヶ月のクリスマスローズ


前回つぼみだったクリスマスローズです
遅ればせながら咲いてきました
ちょっと心配だったニゲルも無事咲きました
DSCN7842.jpg
amocs号 優雅な花姿でしょう・・・
DSCN7879.jpg
一番古株ピンクのソバカスさん
DSCN7876.jpg
Tさんからいただいた白のソバカスさん
DSCN7877.jpg
セミダブル糸ピコティ
DSCN7881.jpg
ブラック系は少し遅れ気味
RSCN7841.jpg
チベタヌスが咲いてきました!!
”ななきゅっぱ”の見切り品だったんですよ~
3年目にして初開花・・・感激です
DSCN7880.jpg

今日はびわ湖毎日マラソン
東京オリンピック代表最終選考ですね
あいにくのコンディションで選手たちも不運です

見慣れた風景の中を一生懸命走る選手たち・・・
がんばれ~!!

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

こんにちは♪

マラソン、この雨の中をやるのですか?!

チベタヌス、お見事~出てきましたね♪ヨカッタ^^
amocs号は蕾もたくさんありますね。これもお見事!
この頃はソバカスさんが少ないように思います。
今は花びらを増やすのが主流みたいに思います。
そういう中でシンプルなニゲラさんはスキッと新鮮です♪

セミダブル糸ピコティ!とっても素敵です☆
これいいわ~すごくいいです♪
ブラックはやはり遅いですね。

No title

私の地方では、ウイメンズマラソンが行われています
雨の中無観客で沿道も人がまばら~~
通りは車通行止めで町は静かです


クリスマスローズが我が家の庭でも賑やかです
といってもうつむいてひっそりと咲いていますが
写真写すのに写しづらいなど文句言いながら
やかましいのは人間ですね

Re: こんにちは♪

miyakoさま

いつもびわ湖マラソンは12:30出発だったのに
今年から午前中になりました。今(13:30)になって
晴れてきたのに一番雨の強い時間になってかわいそうでしたね。

チベタヌスは初めて見ます。遠くから見るとエリマキトカゲみたい
ですよ。ソバカスさんはクリスマスローズの初期ですよね。
今になると逆に珍しいのかもしれないです。セミダブルやダブル、
カラフルな色が主流になってきましたね。
糸ピコは私もとっても気に入っています。
amocsさんのは自家交配。すごいです。エレガント・・・
これもお気に入りで~す。

Re: No title

ぱふぱふさま

ウイメンズマラソンと掛け持ちで見ていました(笑)。
こちらはいい記録が出て優勝者がオリンピック代表!
それにしても42.195kmなんてとんでもない距離を走るなんて・・・
人間技とは思えません。
何もかもコロナのお蔭で寂しい今日この頃です。

クリスマスローズ、本当に写真撮るのが難しいですね。
私もご多分に漏れず支柱なんかでお顔をあげてもらいます。
お花にしたら迷惑な話ですよね(>_<)。

No title

クリスマスローズ、咲きましたね~~
ひところはまって沢山の苗を購入したんだけど、雪のせいで名札も紛失して名前もわからないのが細々と咲くわが家です・・・(>_<)

Re: No title

ばんばさま

私も初期の頃のはただ「クリスマスローズ」としか
認識していなかったので名前知らずです(^^ゞ。
しかし、今は品種が増え豪華になってきましたね^。
ハマったらきりがないですね(笑)。

No title

おはようございます^-^
昨日は無事にマラソン(最初にトラブルがあったみたいですが)が開催されましたね。
でも雨で選手にとってはいいコンディションではなくて可哀そうでしたね。
クリスマスローズ、綺麗にたくさん咲きましたね~
クリスマスローズは長い期間咲いていてくれるから嬉しいですよね♪
何輪か切り取ってドライフラワーにしてくださいね!

No title

ほんのりピンクのニゲル、かわいい〜。(^^)

amocs号、いっぱい咲いてますね!
これくらい咲くと、惜しげなく切り花にもできますね。(^^)

それにチベタヌス!  
ななきゅっぱの見切り品で買って咲かせるなんて、すご〜い!
私なら、りっぱな苗でも枯らしそうです。(^^;)ゞ

交配をやってみたいと思ったのは、このチベタヌスとニゲルの交配で
「絹」っていう品種を見てからなんです。
なんとも美しくて、可憐で。もちろんお高くて。(^^;

Re: No title

あとほさま

びわ湖マラソン、ピストルが鳴らないトラブルちょっと
お粗末でしたね。天候はどうにもならないことですが、
違うコンディションの下で走ったのと比べられるのは
ちょっと不公平な気もします。

クリスマスローズ、あとほさんはいつも早目に切り取って
ドライフラワーにされていますよね。私は貧乏性なのかなかなか
思いきれなくていつまでもそのままにしてしまいます。
今年は切り花でも楽しんでみましょうか・・・。

Re: No title

amocsさま

amocs号、たくさん咲いてつぼみもあってほんとにエレガント
です。白いフリフリドレスみたいでうっとりします。
切り花にする勇気はなかなかなくて・・・。
でも株のことを考えたら早めに切る方がいいのですよね?

チベタヌス、ダメ元だったのでうまく行ったのかもしれないですね。
それからニゲルとの交配で「絹」なんですか~?(@_@)!!
ということは・・・え~っ!我が家には材料が揃ってるってこと~。
amocsさん、どうしましょう(笑)。

こんばんは(・Д・)ノ

うわぁ(≧∇≦)チベたん。いよいよですね
楽しみ楽しみ。
いいなぁ
いいなぁ
うちも3年、5年後見られるといいなぁ

Re: こんばんは(・Д・)ノ

なぎこさま

チベタヌス、とうとう咲きました~。今のところ
2つですが、まだこれから咲いてきそうな気配です。
とっても嬉しいのですが、次また咲くかな・・・と
来年以降のことを今から心配する始末です(^^ゞ。
なぎこさんのもきっと咲きますよ~。

チベタヌス♪

こんばんは~♪
どれもクリスマスローズ、とってもきれいですね~。
amocs号はほんとに上品で素敵♪
優美な姿に白がよく似合っていますね(*^_^*)
チベタヌスって初めて聞きましたので調べたらまぼろしのクリスマスローズと言われているんですね!
拝見できてうれしいです(^_^)v

昔、滋賀県のどこかのマラソン大会に主人が出たのですが、完走の景品がお米でしたので電車で帰って来るときに重かったみたいです(笑)
雨の日のマラソン大会はお気の毒でしたね^^;

No title

こんばんは。
クリスマローズが咲きだしてお庭に出るのが毎日楽しいですね^^
amocs号フリフリでエレガントですね^^蕾も沢山で長く楽しめそう♪
セミダブルも素敵♪

毎日マラソン!・・・・何とも気の毒でした!
今日だったら良かったのになぁ~て!

Re: チベタヌス♪

ひーさんさま

そうなんですよ!ラベルにも「まぼろしのクリスマスローズ」と
書いてあったので、どんな花が咲くのかも知らず衝動買いです(*^^*)。
amocs号は我が家にはないタイプのもので花付きも抜群の
優等生さんです。いっぱい増えてほしいです。

え~、ご主人マラソン大会、しかも滋賀で出られたのですか~!!
完走の賞品がお米って滋賀らしいですが、電車で来られる人のことは
配慮なしだったのですねぇ。マラソンより疲れてしまわれたのでは・・・?
完走の賞品なら「米一俵」くらいの引換券でほしいものです(笑)。

Re: No title

Junoさま

最近よく雨が降りますが、一雨ごとに春になりますね。
お陰で花たちもどんどん成長していきますね。
クリスマスローズ、amocs号以外は花付きは今一つです。
ソバカスさんはもう古いのですが、年々減ってくるので
やっぱり植え替えは定期的にした方がいいのかなぁ・・・と
思っています。

毎日マラソン、見慣れたコースなのであっという間に
済んでしまった感じです。ほんと選手の皆さん気の毒でした。

No title

3年目の開花は素晴らしいですね
ピコティ枯れてしまいました
水管理でしょかね

はじめまして

訪問リストからお邪魔しました^^

自分で花を育てることは苦手ですが見るのは大好き(*^-^*)

クリスマスローズもいろんな色や種類、名前があるのですね…

プロフィールのレンゲショウマ素敵です。
山で10年前に一度だけ見たことが、また出会えたらと思っています。

Re: No title

natutubakiさま

待ったかいがありました。とっても嬉しいです。
このまま毎年咲いてくれるようにうまく育てなければなりませんね。
ピコティ、残念でしたね。
花の水やりって本当に難しいです。

Re: はじめまして

nadeshikoさま

初めまして。ひーさんのところから飛んでいきました。
早速、リンクしていただきありがとうございます。
私もさせていただきました。今後ともよろしくお願いいたします。

レンゲショウマ、大好きな花のひとつです。私は自然に咲いている
のは見たことがないのです。(見ても気づかなかった??)
nadeshikoさん、山がお好きなんですね!!
私も若かりし頃(^^ゞ山登っていました。もう高い山へは
登れませんが未だに憧れは強いです。
また山のお話聞かせてくださいね。

No title

こんばんは~♪
クリスマスローズ、素敵ですね!
このお花はクリスマスの頃のみ咲くお花かと思っていましたが、
クリスマスが過ぎて春になっても咲いてくれるので嬉しいです。
最近はカメラを持ってのお出かけが少なくなりましたが、
春の足音が聞こえてきて、また一杯お花を撮りたくなりました^^*

Re: No title

かおるこさま

私も最初はクリスマスの頃に咲くと思っていましたが実際は
春ですね(*^^*)。これからしばらく楽しめそうです。
コロナ関連で何もかも予定は狂うし、町も心なしか寂しい
です。
かおるこさんもお忙しいでしょうが、春を探して写真いっぱい
撮ってくださいね~。鳥さんのお写真も待ってま~す。

見事!

たくさん種類のあるクリスマスローズですが、
これだけそろってくると見事ですね。
せっかくの花、もう少し上を向いて咲いてくれるといいのですが…。
撮影が大変ですよね。
ここ数日の温かさで、我が家にも春が訪れ、
クリスマスローズもようやく咲き始めました。

Re: 見事!

wagtailさま

いつのまにかクリスマスローズの種類は増えました。でも
まだ株は小さいものが多いです。
この花はほんとみんなうつ向きで咲きますね。
wagtailさんのところも咲いてきましたか~。庭が華やいで
きますね。
もう雪は降らないでしょうかねぇ。