春来た~っ!!&庭の様子
小さい頃から田んぼや畑、野原が大好きだった私・・・
やっぱりこれを見ると春が来た!です

amocsさんのところで見て早っ!と思いましたが
そろそろこの辺も・・・と散歩に出かけ見つけました
まだ「若」さまですね
庭ではやっと冬あやめ(寒咲きアヤメ)が咲きました

ふきのとうも展開

ミスミソウ(雪割草)
3色植えましたが残ったのは白だけ・・・
あっ、でも後ろ向きのつぼみはひょっとして紫??

バイモの花芽も出てきました

スイセン こんなに花が咲いたのは初めてです

あれっ?マイクロ座禅草が・・・?!
いえいえこれはスプリングエフェメラルのひとつカタクリです
花芽が葉っぱに守られていますね

このところ一日おきに雨が降りますが
お陰で花たちはぐんぐん成長しています
この勢いでコロナも早く吹っ飛んでほしいですね
- 関連記事
-
-
わが家の桜と桃の花 2020/04/07
-
庭の様子 2020/04/01
-
春来た~っ!!&庭の様子 2020/03/12
-
庭の様子 2020/02/26
-
ついにシモバシラ氷柱(霜華)が・・・ 2020/02/08
-
スポンサーサイト
コメント
No title
こちらも土手では、ニョキニョキしだしました。
お庭は羨ましいものばかり。
ミスミソウもキバナカタクリも、我が家では消えていきます。(T_T)
スイセン、すごいですね! お花いっぱい。
この場所で生きていこうと覚悟決めたのでしょうか?( ゜o゜ )
うちのスイセンも少しは咲くみたいです。
何もかもが芽吹いて花咲く季節。
必要な時以外は、コロナは忘れて楽しもうと思います。(^^)
2020-03-12 13:27 amocs URL 編集
Re: No title
このツクシ、きっと私しか気づいてないと思います(^^ゞ
というのも途中でほったらかしになっている宅地造成地の
端っこに2~3本出てるだけなんです。毎年・・・。
他の雑草に紛れてなかなか見えないんですよ。
それなりに嬉しいのですけどね(*^^*)。
ミスミソウは私も諦めていましたが、これも見切り品でした。
見切り品の方が逞しいかもしれませんね。
スイセンいつも咲くのは数本だったのですが、今年はどの場所
に植えたものも結構花付きがいいです。何なんでしょうね~。
ほんと覚悟決めてくれたのかもしれないですね!
コロナ、益々大変なことになって来ていますね。
私自身は無頓着であまり気にしていないのですが、何もかも
自粛でシュンとなっていますね。
2020-03-12 16:40 okko URL 編集
No title
ツクシ・・・こっちではいつ顔出してくれるかな…
わが家の雪割草も可愛いつぼみが~
2020-03-12 20:10 ばんば URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2020-03-12 21:20 編集
No title
水仙は増えて困るくらいで、球根を抜いています
雪割草出ませんでしたね
2020-03-13 04:23 natutubaki URL 編集
No title
昨日の日中はいいお天気であたたかかったですね~
土筆をみると、春だが来たな~って思いますね♪
でも今年は気分がパットしませんね・・・
2020-03-13 07:08 あとほ URL 編集
ザゼンソウ♪
okkoさんのお庭にはザゼンソウまで咲くなんてすごいわ!と思ったらカタクリですか^^
ザゼンソウにそっくりです(笑)
でも、カタクリが咲くのもすごいですよ~。
そしてつくしが出るのもうらやましいです♪
こちらの淀川沿いのつくしを楽しみに待っているのですが、誰かが摘んじゃうのかまだ5本しか生えていませんでした(T_T)
okkoさんのところもまだ若様ですね^^
こちらも立派な殿になったらいっぱい摘みたいです♪
私も畑や野原、大好きですよ(^_^)v
2020-03-13 18:39 ひーさん URL 編集
Re: No title
ツクシ、まだ先かと思っていましたがやはり今年は
早いようです。ばんばさんのとこももうすぐですよ!!
雪割草も小さいのに健気に咲いてくれますね~。
ばんばさんのは何色でしょうか~?
2020-03-13 19:30 okko URL 編集
Re: No title
ほんとに今年の春は気分が日一日と沈んでいきそうな
連日の状況ですね。
いつになったら抜け出せるのでしょうね(>_<)。
昨日、今日といいお天気でポカポカでしたが、日曜日から
また雪が降るような予報が・・・。全くもう・・・です。
2020-03-13 19:33 okko URL 編集
Re: No title
カタクリは毎年出てきますが数は減ってきています。
増やしたいのはやまやまですが、種から8年かかると
いいます。球根なので株分けもできないですしね。
スイセンはなかなか花付きが悪いです。肥料はやらなくてよい
と聞いていましたが、やっぱり必要みたいですね。
2020-03-13 19:36 okko URL 編集
Re: ザゼンソウ♪
へへっ、ザゼンソウに見えましたか?嬉しいです(*^^*)。
昔(笑)はかたくり粉はこの球根から作られていたのですよね。
本物のかたくり粉を食べていた頃はこんな可憐な花だとは
思いもよらなかったです。
つくしも減ってきましたね~。といっても我が家のあるところは
お山なので田んぼや畑、土手と言った場所がないので無理もない
のですが・・・。でもこうやって見つけるととってもルンルンに
なりますよ。
ひーさん、たくさん摘んだらお料理しますか~?
畑や野原、思いっきり駆け回りたいで~す(*^^*)。って、無理・・・(^^ゞ
2020-03-13 19:48 okko URL 編集
No title
沢山の種類が咲いて素晴らしいですね
我が家の庭は狭いので、ほとんどが鉢植え
それでも置き場がなくて育てられないものが多いから
よそ様の庭で写させていただいていますが
欲張りで全部自宅で写したいって思います(爆)
つまりは出かける手間がないそれだけですけどね
昨日墓参りに出かけ、カタクリの花が見ごろで写していました
桜も来週中には咲きそうですね
2020-03-14 11:37 ぱふぱふ URL 編集
春!
まだ土筆は確認できていません。
いつも見つける場所で、注意してみたいと思います。
今日は久々の雪になりましたが、
庭では小さな春が次々と見つかっています。
2020-03-14 16:40 wagtail URL 編集
No title
okkoさんちのお庭はいろんなお花が咲いてますね。
私にとって珍しいお花ばかりで羨ましいです。
名古屋は朝から雨でお出掛けできませんでした。
何処のお店でもマスクが手に入らないので、
今日はお家で何枚か手作りしました。
コロナウイルス、一日も早く終息してもらいたいです^^*
2020-03-14 17:11 かおるこ URL 編集
Re: No title
わが家では今からが一番花が咲く頃でしょうか・・・。
一つ一つの株はあまり大きくはないのですが、種類はいつの間にか
増えました。消えていくのも多いのですが・・・(^^ゞ
山野草はできたら自生しているものが見たいのですが
なかなかお目にかかる機会も少ないので私も欲張ってどうしても
手元に置きたいと思ってしまいます。
お墓参りでカタクリのお写真を撮られたのですね~。自生ですか?
そちらにも確か「カタクリの里」があったような・・・
明日からまた雪が降るような寒さになるようです。
桜が遠のきそうです。
2020-03-14 17:56 okko URL 編集
Re: 春!
もう雪はないかな?と思ったとたん降ったのですね。
こちらも明日から寒くなって雪の予報もあります。
なごり雪になるでしょうか・・・。
土筆も震えてしまいそうですね。
そちらの桜の状況はいかがでしょうか?
2020-03-14 17:59 okko URL 編集
Re: No title
こちらも雨でしたが午後からはあがり、晴れ間も見えました。
でも明日からは寒くなるようです。東京では雪が降ったみたいですが、
名古屋はどうでしょうね。
マスク、どこにも売っていませんね~。かおるこさんご自分で
作られたなんてすごい。手作りならマスクをするのもちょっと
楽しくなりますね。沈みがちな気分も
2020-03-14 18:04 okko URL 編集
No title
可愛いつくし出てきましたね^^
これを見ると春が来たなぁ~と思いますが
今日は冷たい雨でしたね!
バイモのお花楽しみですね^^
我が家のは、去年お迎えしたのが少し芽が出て来た位なんですが・・・
お花は見られるんでしょうかねぇ~
水仙いつも花付き悪いんですが
こんなに花付きが良くなる時もあるんですね^^
2020-03-14 22:19 Juno URL 編集
No title
先日私も土筆を見つけました^^
寒咲きアヤメなる物も初めて、こちらでは見れないバイモ、マイクロザゼンソウは楽しみです(^^♪
山でもカタクリの葉が大分見れるようになってましたが一枚葉が殆どで…
okkoさんのお庭には色んな花が咲くのでしょうね、これから益々楽しみです(*^-^*)
2020-03-15 07:36 nadeshiko URL 編集
Re: No title
今朝も寒かったですね。1℃しかありませんでした。
つくし細々と見え始めました。今のところここでしか
確認できていません。この場所もいつなくなるかわからない
ので貴重です(*^^*)。
バイモ私も初めはなかなか花が咲きませんでした。
花芽がつくのはかなり大きな球根です(直径3cm以上かな?)。
勝手に分球するのでかなり肥培が必要です。
花芽のついているものありますのでいかがですか?
スイセン、長年あるのですがやっとです。
スイセンはほっといた方がいい・・・と聞いていたのでほんとに
ほっといたら全然花がつかないです(^^ゞ。
こちらも肥培ですかね?
2020-03-15 13:21 okko URL 編集
Re: No title
土筆、かわいいですよね~。つんつん出てるのを見ると
にやけてしまします(笑)。
寒咲きアヤメは花友さんからいただきました。親元の株は
もっと早くから咲くのでいつもハラハラするのですが、遅れて
咲いてきましたよ。
バイモ(アミガサユリ)、そちらでは見られませんか~?
楽しみにしていてくださいね!これも奥ゆかしくうつ向いて
咲くのですが趣がありますよ。
わが家でも一枚葉のカタクリがいくつかあります。これでは
咲かないので残念ですね。成長過程なのか、栄養不足なのか・・・。
2020-03-15 13:32 okko URL 編集