fc2ブログ

ご近所さんの春


新聞の桜だより(開花情報)を見てもただむなしさだけが・・・
しかししょげてはいられません
ご近所さんにもいっぱい桜は咲いています

DSCN8020.jpg
太い幹からかわいい花が・・・
DSCN8003.jpg

DSCN8015.jpg

DSCN8018.jpg
ガレージの壁をうまく利用して見事な枝垂れ
DSCN7997_20200404195005290.jpg

DSCN8005.jpg
桜の種類は全くわかりません(^^ゞ
DSCN8004.jpg

DSCN8000.jpg
ハクモクレン
この木はご近所さんNO.1でしょう
DSCN8006.jpg
凄い花数ですね
DSCN7999.jpg
これはコブシでしょうか?
DSCN8022.jpg

毎日毎日コロナのことで気分も滅入りがち・・・
ご近所さんの桜めぐりで癒されています(*^^*)
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

キラキラですね。

有名処に行かなくてもご近所に立派な桜があるんですね。
木蓮もコブシも、白い妖精ですよ(^-^)
ピップも近所散歩してきました。
花吹雪でしたよ。

No title

ご近所さんでこんな見事な桜が咲いてるなんていいですね^^
枝垂れ桜!シャワーのようで実物が見てみたい程^^

モクレン遊歩道にもありますが・・・・
これはホント立派すぎます^^

お見事

ホント、桜も種類があって?ですが色も淡い色から濃いピンクまでウキウキしちゃいます。
幹からのbabyはつい撮りたくなっちゃいますよね^^
枝垂れ桜は年数が経っているのでしょうね、見事な枝垂れ!
モクレンも圧巻です!
昨日、通った街路樹のモクレンが咲き切る前に縁や外皮が茶っぽくなっていて、、、今年はきれいなハクモクレンじゃなかったです。
私はコブシの方が好きですが(^^ゞ

Re: キラキラですね。

ピップさま

花がない時期には全然気にしなかった桜たちです。この時期は
凄い存在感ですね。
この住宅地は碁盤の目になっていますが、辻々のどこかに
必ずある・・・というくらい咲いています。
花吹雪、最高ですね~。


Re: No title

Junoさま

枝垂れすごいでしょ~?幹が見えないのですが、かなり年季の
入った(?!)樹のようです。
実際はもっともっときれいなのですが、写真ではそれがわからない
のでもどかしいです。来年は見に来てください(笑)。

このハクモクレンは桜の大木と同じくらい大きくて
花もまんべんなくついているのですごいんです。

Re: お見事

nadeshikobutaさま

桜の品種は国内だけでも600あるそうですね。さすが桜の国です。
babyちゃん、ほんとかわいいですね。全体写真ではわからない
表情のひとつですね。
この枝垂れは個人のお宅の桜としては類まれでしょうね。
この桜をメインに設計されたのではないかと思われるような邸宅です。
道路際に枝垂れている枝も普段邪魔にならないようにちゃんとロープで
押さえられています。

ハクモクレン、今年は咲いてから寒暖の差が大きかったりして
ややこしい早春でしたもんね。街路樹だと散ってからも大変ですね。
私も断然コブシの方が好きです(*^^*)。

No title

ご近所さんの桜だけでもこんなに
沢山見られる何て最高ですね。
庭に桜のある環境は羨ましい限りです。
滝のように枝垂れる枝垂れ桜は見事ですね。

桜とハクモクレンが一緒に咲いているんですね。
こちらでは桜が咲く頃は、ハクモクレンは終盤を迎えます。
花三昧の散策を満喫させていただきました♪

No title

今まであまり気にもしてなかった桜
ご近所さんの桜が意外と美しい・・と
人のあまり気にかけてなかったところに目が行き
思いがけない素敵を見つけるいいきっかけですね
我が街の桜はすでに散り始めています

Re: No title

katatakaさま

去年まであまり意識していなかったご近所さんの桜、
今年は本当にありがたく見せていただいています。
同じように、心なしか桜めぐりをされている方が増えて
いるように感じます。
土日の外出自粛、わが県はまだ出ていませんがそれぞれが
自分のできることを考えておられるのだと思います。

桜と黄色い花はよく似合いますが、ハクモクレンもいい
ものですね。そちらはもう終わっているのですね。
赤紫のモクレンはいかがですか?こちらは随分開いてきて
いるところですよ。

Re: No title

ぱふぱふさま

そうなんですよ、おっしゃる通り今まであまり意識して
いなかったです(^^ゞ。
桜地図なんぞを作ってみるのもいいなぁ・・・なんて思ったりも
しています(*^^*)。
こちらも散り始めているのもありますが、今日明日は少し
冷え込むようですのでちょっと持ち直してくれるかなと期待です。

No title

いいですね~~
ご近所さんで花見味わえて~
飛騨ではまだまだ先のことかな…
待ち遠しい・・・

Re: No title

ばんばさま

桜並木とはいきませんが、それぞれに色も種類も
違う桜が楽しめています。本来なら、今日くらいが花見の
最高の日和だったのでしょうね。
飛騨はこれから・・・、うんと楽しんでくださいませ。

No title

おはようございます^-^
そうそう、近くでも桜の花は楽しめますね♪
私も昨日は近場と人の少ない場所の桜を見て春を感じていました。

こんにちは♪

そうなのよね~
桜はその辺にいっぱいありますね。
いつもは気がつかなくても季節になると強烈に自己主張?でもないか(笑)控えめにアピールですね。
とっても嬉しくなります。
全部近寄って見に行きたい(笑)

okkoさんのご近所はいろんな桜が植わっていて楽しいですね~♪
枝垂桜は見事です。この枝垂れは白いのね。
ハクモクレンは、いつも行くスーパーの近くのお家にあって毎年楽しませていただいております^^

Re: No title

あとほさま

本当に・・・。「灯台下暗し」のことが多いです。
これを期にもっと近場のことを知らないといけませんね。
でもでもやっぱり来年はこんな春にはなってほしくないですね。

Re: こんにちは♪

miyakoさま

今日も朝は少し寒かったですがいいお天気になり
こちらの桜も満開になっています。
もう少し咲いている期間が長くてもいいのに・・・といつも
思いますが、パッと咲いてパッと散るので好まれるとも
聞きますね。

枝垂れ桜はややピンクが濃いイメージがあるのですが、この枝垂れは
白いですね。そして咲く時期がやや早い感じで、すでに葉っぱが出てきて
いました。
ハクモクレン、葉っぱの掃除が大変ですよね(>_<)。

No title

春はたくさんの花と出あえていいですね
紫色の木蓮あったんですが切ってしまいました
ヒメコブシが人気のようですね

Re: No title

natutubakiさま

春はほんとにたくさんの花が咲きますね。こんな時でも
花に癒されます。
紫のモクレン、もったいないですね~。
こちらもハクモクレンが散りかけ、代わりに紫モクレンが
開きかけてきていますよ。
ヒメコブシ、私も一昨年植えました。でも花付き悪いです。

白木蓮♪

なかなかコメントが遅れてしまってすみません^^
ガレージを利用した垂れ桜、見事ですね~。
これは白っぽいお花なのですね。
また白木蓮は大木でお見事~(*^_^*)
ご近所にこれだけ素敵な花木があると、遠くに出かける必要はないですね♪

先日、八尾市に行ったときに鳥を見たのですよ^^
okkoさんに見ていただきたいのです。むふふ♪(笑)

Re: 白木蓮♪

ひーさんさま

コメントの遅れだなんて気にしないでくださいね~。
ひーさんはお仕事もされていてましてや今は何かと
大変な時期です。

この枝垂れの幹はほとんど隠れているのですが、チラッと
見える部分だけでもすごく太いんですよ。白いヒラヒラ
カーテン(いえ、緞帳??)です。
今まで桜はどこかへ出かけて行って見るもの・・・という
感覚でいたので今年は新たな発見です(^^ゞ。
今の散歩は花見コースです(*^^*)。

八尾で見られた鳥、楽しみ楽しみ・・・。むふふ♪