わが家の桜と桃の花
一足遅れで枝垂れ桜がほぼ満開になりました
去年これ以上高くならないよう
天辺の幹を切ってもらったのでちょっと寂しい枝振りに・・・


今はピンクですが咲き終わりはかなり白っぽくなります

4月2日はまだポツポツ・・・

4月5日

裏庭では桃の花が満開
こちらも去年思いっきり剪定・・・

これは実の生る桃です

一応毎年花の数だけ小さな実ができますが
実を育てるとなると一枝に2~3個残し摘芯しなければなりません
そうしても結局虫に食べられてしまい成熟には
至らないのです トホホ・・・
でもこのかわいい花を見るだけでもいいか~(負け惜しみ(^^ゞ)

- 関連記事
-
-
庭の様子 2020/04/16
-
一足飛びに・・・ 2020/04/10
-
わが家の桜と桃の花 2020/04/07
-
庭の様子 2020/04/01
-
春来た~っ!!&庭の様子 2020/03/12
-
スポンサーサイト
コメント
桃の花♪
桃の花、かわいいですね~。
桜も大好きですが、桃は桜とは違うかわいらしさがありますよね^^
実がなる桃もこんなにかわいいお花だったのですね。
昔、実家にも桃があって実がなっていましたが、花のときの記憶がなくて、実を食べた記憶ばかり(笑)
売っているもののようではなくて、固くて小さい桃がなりましたが、味が濃くておいしかったのを覚えています(*^_^*)
垂れ桜は今年は見ていません。
とてもきれいですね~♪
今年はいろんなところに出かけていけませんので、こうして見せていただくのが楽しみです(^_^)v
2020-04-08 01:00 ひーさん URL 編集
No title
例年通り咲いてくれると嬉しいですよね。
特に今年はね・・・
春爛漫のお庭、素敵ですね♪
2020-04-08 07:03 あとほ URL 編集
ピンクと青と☀️
桃の実が食べれるくらいに大きくなるには大変なんですね。
ピンクが終われば目に優しい新芽の緑色、楽しみじゃないですか。
2020-04-08 08:28 ピップ URL 編集
Re: No title
今年も咲きました~。一時脇から出てきた太い幹が
病気になって枯れたので心配しましたがよかったです。
コロナ禍、どんどん状況が悪くなる一方で今後京都も
滋賀もわかりませんね。
庭を眺めて自粛しかないですね。
2020-04-08 09:27 okko URL 編集
Re: 桃の花♪
桃は花までぷっくらした感じがしてかわいいですね。
桃の節句からは1ヶ月以上も遅れて咲くのがちょっと残念。
桜とは時期をずらして咲いてくれれば長く楽しめるのに・・・。
ひーさんご実家に桃の木があったのですね。ちゃんと食べられるまで
育つなんてお父さまかお母さまが手をかけてらしたことでしょう。
小さくても自分ちで獲れた桃が食べるなんて嬉しいことですね♪
枝垂れ桜は亡き母が買ってくれたものなんです。お隣さんに
植わっているのが小ぶりなのにすごくきれいで楽しませて
もらっていたのですがある年突然枯れてしまって涙、涙・・・
じゃあ、今度はうちが植えよう!と・・・。
庭の隅で窮屈そうですがわりと長く咲いてくれるので嬉しいです。
2020-04-08 09:44 okko URL 編集
Re: ピンクと青と☀️
春は何と言ってもピンクが主流(?!)ですね。
今年は今一つ心が晴れませんがそんな時でもこのピンクが
励ましてくれますね。
実の生る桃を無謀にも庭に植えてしまった私・・・。
果樹栽培の知識もないのに薬を使わず立派な実を
育てるのは至難の業ではないのでしょう。
そうそう、これからは青葉の季節。瑞々しい若葉で
そこらじゅうが緑になりますね♪
2020-04-08 09:52 okko URL 編集
こんにちは♪
とっても綺麗~♪
我が家のは妙にひょっとしてて、天辺を切りたいのだけど、植木屋さんが置いておけっていうのよ。。
桃の花は色が濃くて素敵ですよね。
実は甘いから虫にも狙われやすいのかな。
敵芯というのもつらいものがありますよね。
本格的な春到来ですね~♪
2020-04-08 12:23 miyako URL 編集
Re: こんにちは♪
なるほど、オオトリですね~。そしてわりに長く咲いてくれます。
お隣さんにかかる枝と天辺を切ってもらったのでバランスが悪く
なりましたが、また少しずつ整ってきてくれると思います。
miyakoさんちは広いからぜひ切らないで自然な形で大きくして
ください。いい形になると思いますよ~。
桃につく虫は濃いピンクの芋虫なんですよ。キャー、気持ち悪ゥ・・・。
貧乏性な私はなかなか間引きや摘芯ができません(>_<)。
春なのにパッとしませんね(´;ω;`)ウッ…。
2020-04-08 16:22 okko URL 編集
No title
素敵ですね。
私も今日お寺の枝垂れ桜見てきました。
まだ普通の桜もあまり咲いていないので儲け気分~
実のなるモモ、ですか?
それはいいですね~
わが家でも以前作っていたけど、虫が、ネェ・・・食べれたもんじゃなかった・・・
2020-04-08 19:58 ばんば URL 編集
Re: No title
そちらはこれからが桜出番ですね。先に枝垂れが
咲いてましたか~。白っぽい枝垂れは早いようですが
いかがですか?
実の生る桃、ばんばさんのところにもあったのですね。
やっぱり虫ですよね。薬は使いたくないので虫🐛がついて・・・
仕方ないですね~。
かつてお猿さんが来ていた頃は虫より先に食べられていました。
2020-04-08 20:24 okko URL 編集
No title
まぁ!枝垂れ桜が咲いたのですね。
下から眺めると桜のシャワーのようですね。
桃の花の少し濃い目のピンクも良いものですね。
私の庭は狭いので大きく成る木が植えられないんで、
okkoさんの所で見せて頂けて嬉しいです。
子供のころ、実家でも桃の木がありましたが
桃の実を食べた記憶が無いのですが、桃の花を
学校に持って行った記憶があります(笑)
2020-04-08 21:41 katataka URL 編集
整枝するたびに…
この花を見ると、本格的な春の到来を実感できます。
我が家にも両種の木がありますが、
やはり大きくならないように整枝することにしています。
素人整枝で、切るたびに姿かたちが悪くなってしまっています。(涙)
2020-04-09 16:39 wagtail URL 編集
Re: No title
ソメイヨシノはそろそろ散り始めてきましたがこれは
まだ満開です。少しずつピンクが淡くなっていくのですけど・・・。
ちょっと庭の隅っこ過ぎてかわいそうなことをしています。
katatakaさんのご実家にも桃の木があったのですね。
実を食べた記憶がないとのことで、やはり熟すまで育てるのは
難しかったのでしょうね。
でも花もとってもかわいいですよね。学校では喜ばれた
ことでしょう(*^^*)。
2020-04-09 20:58 okko URL 編集
Re: 整枝するたびに…
wagtailさんの桜と桃の開花状況はいかがですか?
「桜切る馬鹿・・・」と言われますが、庭だと色々な事情で
整枝は必要になってきますよね。
ほとんど自分で剪定しているのですが、桜の天辺は無理でした(^^ゞ。
ヤマモモやシラカシは全く形のことを考えずに込み合った
枝を切りまくっています(笑)。
2020-04-09 21:09 okko URL 編集
春色…
お庭が広いのね^^
八重の枝垂れは色も形も華やかですね。
桃の花は近くで見たことがなく花桃とはやっぱり違いますね。今年は一個でも実が食べれるとイイですね(^_-)-☆
桜の木、実家にも枝垂れともう一本、枝垂れは小さいながら見事に花をつけてたのにもう数十年前に倒しちゃって、もう一本は車庫の側で目立たなく昨日行ったら散っていました。
こちらは咲いてる木は満開に近いです(*^^*)
2020-04-10 08:01 nadeshikobuta URL 編集
Re: 春色…
お庭そんな広くないんですよ、なのに「木は大きくなる」
というのを甘く見て隅っこに植えて枝をたくさん落とす羽目に・・・
そんな窮屈な場所でもきれいに咲いてくれるのは嬉しいですね。
八重は花びらが散らないでそのまま軸からポトンと落ちる
ことが多いので花吹雪とはいかないですが、ピンクがきれいです。
桃、ほんと1個くらいまともに食べてみたいです(*^^*)。
2020-04-10 10:43 okko URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2020-04-10 12:31 編集