初夏の花たち 2
雨で折れそうになったアジサイを切って
手桶に挿してみました

てまりてまりは薄紫になってきました
本来はきれいな水色です

七段化は不作で花はこれだけ・・・

ヤマアジサイ紅は装飾花が赤くなり最終段階に

白のヒメヒオウギも咲きました

ハタザオキキョウ(旗竿桔梗)
桔梗とつきますがホタルブクロの仲間で
大正時代ヨーロッパからの帰化植物(カンパニュラ・ラプンクロイデス)

アストランチアにベニシジミ

2年目にしてようやくつぼみが・・・
ルリタマアザミ

夏至も過ぎ今年も後半に入ります
コロナコロナで明け暮れた半年・・・
本来なら東京オリンピックを1ヶ月後に控え
盛り上がりを見せていたことでしょう
自粛解除になったとはいえ個人的にはまだまだ
慎重ですがボチボチ。。。
スポンサーサイト
コメント
No title
ヒメヒオウギもう咲いたんですね
葉が大きいヒオウギとは違うようですね
2020-06-23 10:15 natutubaki URL 編集
ポスターみたい^^
一枚目の写真、玉石の上に手桶の紫陽花と柄杓…どっかの旅館のポスターみたい。風情があって素敵(^^♪ お茶を嗜む人はセンスがありますね(^_-)-☆
アストランチア>面白い花ですね。
下方の花びら 総苞?も色が変わって行くようだし小さな花もアップで見てみたいです^^
ルリタマアザミ>これから色づき綺麗な瑠璃色になるんですよね、花屋さんでしか見たことがありません。瑠璃色になったら是非見せて下さいね(*^-^*)
仙台でも50数日振りに感染者が出ました。全員が旅行に出掛けた人達…
規制が緩んで直ぐこういう結果が出ると・・・
せめて自分は迷惑を掛けないように気を付けようっと
2020-06-23 11:17 nadeshikobuta URL 編集
Re: No title
アストランチアかわいい花でしょ?これのピンク色も
あるみたいですよ。
ヒメヒオウギは背丈が15cmくらいで花の直径も2cm
あるかないかでとっても小さいです。
葉っぱもヒオウギのように幅広くなく、どちらかと言えば
スイセンのような細さです。
2020-06-23 16:18 okko URL 編集
Re: ポスターみたい^^
(*´σー`)エヘヘ。ポスターですか?嬉しいです。
手桶はお茶友さんが下さったものなんです。大事にしまって
いるのですが、ちょうどアジサイが倒れたので・・・。
アストランチアかわいい花でしょ?私もどんな花か知らずに
いただいたのですが、咲いてみてとっても気に入っているんです。
じっと観察したことないですが、一度アップで撮ってみますね。
うまくいくかどうかわかりませんが・・・(^^ゞ。
ルリタマアザミは茎ばかり伸びて一体いつになったら・・・と
思っていたらやっとつぼみが出ました。私もワクワクです。
コロナってきっと終息することはないのでしょうね。
ほんと自分が感染源にだけはならないようにします。
2020-06-23 16:36 okko URL 編集
No title
こちらではアジサイの季節もほぼ終了、花後の剪定や肥料、それに植え替えとか、結構忙しいです~。
2020-06-23 21:18 つばきやま URL 編集
No title
手桶とアジサイばっちしです^^
てまりてまり本当に可愛いですね!
知人に貰って挿し木したんですがダメでした~
ヒメオウギ可愛いですね!
アストランチア大好きで育ててたんですが消えちゃってます!
いいなぁ~何年目ですか~?
我が家のルリタマアザミもすっかり忘れてたんですが、今年はそれらしい葉っぱが出てきたので期待してます!
2020-06-23 22:21 Juno URL 編集
No title
手桶に挿した紫陽花、涼しげでいいですね~
こういうの、好きです♪
紫陽花は切り花でも楽しめますね~
2020-06-24 06:53 あとほ URL 編集
Re: No title
ここは坪庭になっていて左側には蹲があります。蹲の中に水が
貯まるとこの時期はすぐにボウフラが湧くので雨の後は
水の掻き出しに必死です(笑)。
こちらより一足も二足も作業は早く進んでいきますね。
こちらではアジサイは今がピークなので、いよいよ蒸し暑くなった
頃に花後の作業が待っています。ちょっと気分が
つばきやまさんにいただいたアジサイたちも今年は庭を
飾ってくれました。次は本来の色に戻すことに精を出します。
2020-06-24 08:45 okko URL 編集
Re: No title
Junoさんちの手水鉢も素敵です。わが家の筧も古くなって
朽ちてしまいました。Junoさんはご自分で作られるのですか?
すごいなぁ。。。私の父も器用でDIY大好きだったのできっと
いたら作ってくれただろうなぁと思っています。
てまりてまりは水色だったのに・・・。来年はまた戻るよう
がんばってみます。(薄紫もいいのですが・・・)
アストランチアは4,5年経つと思います。少しずつ
増えているようですがなかなかですね。
ルリタマアザミは葉っぱがすごいゴツゴツトゲトゲな感じ
ですが、まん丸の瑠璃色の花が好きです。脇にも小さなつぼみ
がついていました。
2020-06-24 08:58 okko URL 編集
Re: No title
手桶は口が大きいのでアジサイはとっても挿しやすいです。
鬱陶しい雨でもこうやっておけばなかなか粋ですよね。
あとほさんが前に記事にしてらした、お寺の手水鉢に浮かべた
アジサイがヒントで~す。
これがライトアップで来たらなおよいのですけど・・・(*^^*)。
2020-06-24 09:03 okko URL 編集
こんにちは♪
こういうのは風情があって素敵☆
てまりてまりは色がいろいろ変わるって聞いたけど、ピンクにはならないのですか?
ルリタマアザミってやっぱり咲きにくいのね。
一年で諦めちゃったけど・・(^_^;)
2020-06-24 12:29 miyako URL 編集
No title
ルリタマアザミは痛くてたまらんと、誰かがひっこ抜いてしまった・・・
2020-06-24 19:46 ばんば URL 編集
Re: こんにちは♪
手桶なんて普段は使わないですが、紫陽花が引き立った
ように思います。
てまりてまりは水色もピンクもあるようですよ。
でも去年いただいた時はきれいな水色だったので
どうしてもその色に戻ってほしいです。
ルリタマアザミ、一年目の去年はいつまで待っても葉っぱ
だけだったのでガッカリしましたが、そのままにしておいて
よかったです。miyakoさんももう一年待てば咲いたのかもですね。
2020-06-24 20:35 okko URL 編集
Re: No title
ハタザオキキョウ、鉢から地植えにしたとたんニョキニョキ
出て来ました~。増えそうですね~。
ルリタマアザミの葉っぱは攻撃的(笑)ですね。
触らないようにしています(*^^*)。
2020-06-24 20:38 okko URL 編集
どれも素敵なショットですね。
ベニシジミとの花の写真が一番気に入りました。
花が可愛すぎる‼️
2020-06-24 22:05 ピップ URL 編集
No title
てまりてまり可愛いですね。
この色合いも大好きですよ~♪
アストランティア 今年は何故かだんまりしていて花が上がって来ません。
ルリタマアザミ 私の所も二年目で蕾があがって来ましたが凄い勢いです。
色づくのが楽しみですね。
2020-06-25 09:25 katataka URL 編集
No title
ヤマアジサイ・紅、いいなぁ〜。
今ある青いヤマアジサイがコガネムシに根っこを食われて、枯れかけた時
枯れたら「紅」買お〜って思ってたのでした。
復活したので、買わずじまい。
アジサイは増やさないと決めてるので、どれか枯れるまで買えません。(^^;
ハタザオキキョウ、涼しげでいいですね。
本当に、半年前に思っていたのとは全く違う夏ですね。
私も仕事以外では、まだお出かけ自粛中です。
近所の買い物を、もう少し足伸ばそうかってくらいです。
2020-06-25 10:35 amocs URL 編集
Re: タイトルなし
アストランチアはかわいい花でしょう?もっと増えて
ほしいのですが、そういうのに限ってなかなか増えません。
ベニシジミも長いことここで吸蜜して遊んで行きました。
2020-06-25 14:38 okko URL 編集
Re: No title
てまりてまり、この色もいいのですが最初に咲いた時の
空色がとってもきれいで・・・。
アストランチアは本当にかわいいですね。katatakaさんのは
ちょっと遅れ気味?それとも一回休みなんでしょうか・・・。
ルリタマアザミは同じ2年目なんですね。花の大きさに
比べ葉っぱが大きいですね。つぼみが4個ついてました。
早く瑠璃色が見たいです(*^^*)。
2020-06-25 14:47 okko URL 編集
Re: No title
ヤマアジサイ、コガネムシが食べるのですね~。
私はカライトソウで経験しました。発芽しないので鉢を
ひっくり返したらプクプクに太った幼虫がゴロゴロ出てきて・・・。
腹立つわぁ・・・!
でもヤマアジサイ復活してよかったです(*^^*)。
紅は魅力的ですよね。私も初代が突然枯れたのですが
やっぱり欲しくて二代目です。
amocsさん、通勤電車はどうですか?コロナ前くらいに戻って
いるのでしょうか・・・。これからの季節マスクも凶器に
なりかねません。ちょっと買い物にいくだけでも不織布マスク
だと息苦しいわ、水滴はできるわで大変です。
気をつけて下さいね~。
2020-06-25 15:09 okko URL 編集
お見事!
手桶にさしたことにより、一層涼しげな雰囲気が…。
梅雨真っただ中のこの時期にぴったりです。
okkoさんの美的感覚に脱帽!
2020-06-26 10:47 wagtail URL 編集
Re: お見事!
wagtailさん、ありがとうございます(*^^*)。ちょっと照れます。
私、美的センスないんですよ~なんせ大雑把ですから・・・。
手桶はあまり日常生活に必要なものではないですがこうやって
花入れには使えそうですね。
しかも紫陽花とは相性抜群だということがわかりました。
2020-06-26 19:39 okko URL 編集