庭に咲く野の花
植えた覚えがないのに毎年時期が
来ると咲く花たち・・・
ミッキーマウスの耳 ツユクサ

ヨウシュヤマゴボウの花
全体が有毒で誤食すると最悪の場合死に至ることもあるとか


実になりました
秋になると黒く熟します
目に余る大きさになったので撤去・・・

ネジバナ 小さいけれどれっきとしたラン科
野性ランですね!

五色ドクダミ
これはあまり増えないから残しています(*^^*)

ホタルブクロ
赤紫のも飛んでこないかなぁ・・・

雨が降ると活発になるカタツムリ

nadeshikoさん遅くなりました~
これがアストランチアのアップです
花びらに見えるのはやはり総苞でしたね

もういい加減、雨やんでほしい
これ以上被災される方が増えませんよう・・・
- 関連記事
-
-
明けそうで明けない梅雨 2020/07/23
-
夏の花 2020/07/15
-
庭に咲く野の花 2020/07/11
-
庭の花 2020/07/07
-
初夏の花たち 2 2020/06/23
-
スポンサーサイト
コメント
No title
これが紫の実になると…(>_<)
ツユクサ、爽やかな青色がいいよね。
我が家にはもうじきオオボウシバナが咲く予定・・・
2020-07-11 21:28 ばんば URL 編集
こんばんは♪
ネジバナ綺麗に撮れましたこと!
五色ドクダミは私も見失わないように鉢に植えました!
あと八重も植えておかないとと思っています。
んもう、至る所にカタツムリがいますよね。。
※ギボウシは倒れているのもあります。
詐欺メールはね、同じ内容でいくつも来るの。
中国からって丸分かりよ。
ドラマになるとイメージと役者さんが合わなかったりしますww
あのシリーズはとても面白いですよ♪
2020-07-11 22:08 miyako URL 編集
No title
我が家のもツユクサはあります^^
ヨウシュヤマゴボウの黒い実は見たことがありますが怖い植物なんですね!
ホタルブクロ羨ましいいなぁ~
これは大歓迎ですネ^^
2020-07-11 22:18 Juno URL 編集
Re: No title
ヨウシュヤマゴボウの熟した実の汁が付くと取れなくて
困りますね。ガレージ脇にいつも生えてくるので早めに
抜くのですがいつも根っこが残ってしまいます。
オオボウシバナがあるのですか~。お隣の草津市の
市花でこちらでは「アオバナ」って呼んでます。これも
染料になりますね。
2020-07-12 08:49 okko URL 編集
Re: こんばんは♪
ツユクサの花はどれだけあっても邪魔にはなりませんが、
葉がすご~く横に蔓延るので適当に処分です。
五色ドクダミは普通のドクダミみたいにめったやたらに
増えないのでいいですね。
八重もあまり増えませんか?
※詐欺メール、中国からですか。
私はAmazonからSMSで来ました。Amazonには携帯番号の
登録はしていないので詐欺ってすぐにわかりましたが、
段々巧妙になりますね。
そうそう、原作とドラマのギャップありますよね~。
勝手にこの主人公はこの役者さんと自分でキャスティングする
のも楽しいです(*^^*)。
2020-07-12 09:02 okko URL 編集
Re: No title
ツユクサは小さい頃から身近にあった花のひとつで
「色水」を作って遊びました。レンゲやツメクサでも
首飾り、ティアラにして遊んだものです。今どきの
子供さんはこんなことしてるの見たことないですが・・・。
ホタルブクロ、以前は薄紫ばっかりだったのですが
いつの間にか白だけになってしまって・・・。
2020-07-12 09:09 okko URL 編集
ありがとうございます(*^-^*)
アストランチア>ありがとうございます。
総苞も縁が緑できれいだし、花柄を伸ばした小さな花達も可愛い、実になり始めのもあって。この時季に涼しげな感じ・・・
私もこのツユクサの蕊がリボンを結んだように見えてから可愛くてつい撮ってしまいます。花粉の付いてない雄蕊まで、ヨウシュウヤマゴボウの蕊、実になったおへそのような凹みの周りまで画きれいに撮られてて凄いです!
そう言えばホタルブクロって白と赤紫を一緒に見る事はないですね。
五色ドクダミ、、、初めて、花は同じなのかな?
2020-07-12 09:42 nadeshikobuta URL 編集
No title
ヨウシュヤマゴボウは好きですが
むか〜し、一人暮らしのアパートの横に生えて来て
きれいだなと思ってほっといたら、エライことになりました。(^_^lll)
今は散歩道で楽しむことにしています。(^^;
ネジバナも大好きだけど、生えてくるところを選ぶみたいですね。
植えてもなかなか育たないみたいですね。
雨、飽きましたね。( ´Д`)=3
2020-07-12 14:12 amocs URL 編集
No title
見ると抜いていますね
ネジバナピントが合いません
2020-07-12 15:21 natutubaki URL 編集
Re: ありがとうございます(*^-^*)
アストランチアはもう終わりを迎えています。
長いこと楽しむことができる花ですよ~(*^^*)。
ツユクサ、ほんとかわいいですよね、この青色が
またいいですね!次は斑入りツユクサが咲いてきそうです。
ヨウシュヤマゴボウ。なるほどおへそみたいですね。
まぁ、かわいいのはここまでくらいで熟した実はちょっと
敬遠です(^^ゞ。
五色ドクダミ、2年前くらいから出てくるようになりました。
私も最初わからなかったのですが、花が咲いて「え?ドクダミ?」
という感じです。花は同じですよ。
2020-07-12 20:09 okko URL 編集
Re: No title
ツユクサの青、ほんときれいですね。澄んでるって感じで・・・。
斑入りツユクサが出てこないなぁ・・・と思っていたら
最初のところから180度違うところから出て来ました!。
クローバーを移動させたときについていったみたいです。
花はこれからです~。
ヨウシュヤマゴボウ、ひょろっと出てきたと思っていると
ニョキニョキ手足(?!)を伸ばしますよね。
近所の人に「これ植えてるの?」って言われて切りました(笑)
ネジバナ山野草として売っていますね。確かに野性ランだから
売るほどの価値があるのでしょうか・・・。
このネジバナもわが家を選んでくれたのですね(*^^*)。
でもいつも5本も咲かないかなぁ・・・。
今日はやっと一日晴れ間が見えました。でもどこもかしこも
ジメ~~~っとしてましたね。また明日からしばらく雨・・・。
2020-07-12 20:21 okko URL 編集
Re: No title
普通のツユクサにも白があるのですね。え~っ、抜かないで
見せてくださいね~!。
ネジバナ、autoでもなかなかピント合いませんでした~。
2020-07-12 20:23 okko URL 編集
No title
見た目が可愛くても毒のある花はいろいろありますよね。
紫陽花もそうらしいですね。
だから和食の時に脇にお花をお皿に飾ったりしてはいけないそうですね。
2020-07-13 07:36 あとほ URL 編集
Re: No title
え~っ、そうだったのですか?アジサイも・・・。
「美しい花には棘がある」なんていいますが、棘どころか
毒が・・・。
食事のときはちょっとお花は遠ざけて飾らないといけないですね!
2020-07-13 16:03 okko URL 編集
梅雨明けはまだかいなぁ!
本当によく降ります。
梅雨時、美しいブルーのツユクサの花が目に飛び込んできます。
花の造りも魅力的で、つい腰をかがめてのぞき込んでしまいます。
我が家に隣接する空き地のヨウシュヤマゴボウが、2m超えの巨大化しています。
わたしも、鎌でばっさりやっています。
梅雨明けが待ち遠しく感じられるこの頃です。
2020-07-13 16:49 wagtail URL 編集
Re: 梅雨明けはまだかいなぁ!
こちらも昨日は一日雨は降らずムシムシ暑かったですが
久しぶりに晴れ間もありました。
当初今年の梅雨明けは早いと聞いていましたが、実際は
例年より遅くなりそうですね。何もかもカビが生えそうです(^^ゞ。
ツユクサの青は本当に美しいですね。花びらの形も愛嬌が
あります。
ヨウシュヤマゴボウはちょっと厄介ですね。縦にも横にも
伸びて根も深いのか抜くことができません。
週末まで晴れマークはありません。wagtailさんもご自愛ください。
2020-07-13 19:18 okko URL 編集
No title
よく見ると可愛いですね。
ヨウシュウヤマゴボウの実は、娘たちが子供の頃染物などを
して遊んでいました。
ネジバナはランの仲間だったんですね。
今年植木鉢に突然ネジバナが咲いていました。
何処からか種が飛んできたのでしょう。
もっと増えてくれると嬉しいです。
カタツムリ 葉っぱや花を食べてしまうので
最近が捕殺しています(笑)
暫く雨模様が続きそうですね。
いい加減梅雨明けして欲しいものです。
2020-07-13 23:41 katataka URL 編集
Re: No title
ツユクサ私も大半は抜くのですがやっぱり「ここにいるよ~」
と言ってるみたいなかわいい顔が見たくて少しずつ残します。
ヨウシュヤマゴボウで娘さんたちかぶれたりされませんでしたか?
毒があると知ってからはできるだけ触らないようにしています。
ネジバナはうちも時々植木鉢からも出て来ます。
先日散歩していたら芝生のお庭に群生してました!芝生だと
こぼれ種も散らばらないのかもしれませんね。
カタツムリ、やっぱり花や葉っぱを食べますか~。現場を押さえた
こと(?!)がないので、放っておきますがダメですね。
2020-07-14 09:52 okko URL 編集