名残の花 まだまだ日中は暑いけど少しずつ季節は進んでいるようで・・・庭では2,3番花や切り戻し後の花たちがひっそり(でもないかな?)咲いていますこれは変化キキョウ??ピンクの紫陽花が2粒・・・ヘメロカリスは3番花くらいかな?ヤブミョウガ花もまだちょこっと残っていますが種が熟してきましたルリヤナギ2番花ムラサキツユクサ2番花 優しい藤色になりましたロウグチの果球季節の変わり目何かと不調を来しやすい時ですご自愛ください 関連記事 庭の様子 2020/11/09 庭の様子 2020/09/21 名残の花 2020/09/13 残暑の庭 2020/09/01 酷暑の庭 2020/08/21 スポンサーサイト prev home next コメント 名前 タイトル メールアドレス URL パスワード 非公開コメント 管理者にだけ表示を許可する 本文 No title okkoさんのところも3弁で咲きましたね。(^^)後の5弁も不思議な咲き方。うちは次に4弁で咲き、今やっとノーマルタイプで咲きました。どう咲いてもこの色はきれいですよね。ムラサキツユクサってこんなに華やかでしたっけ? ( ゜o゜ )シベのあたりがフワフワでゴージャスですね。 2020-09-13 09:32 amocs URL 編集 No title こんにちは。いよいよ秋の花が出てきましたね。ムラサキツユクサがこんなに可愛かったとは。 2020-09-13 09:52 ピップ URL 編集 Re: No title amocsさまそうなんです。amocsさんのところで拝見してへぇ~と思っていたらうちにも・・・。2枚目のは今までに見たことがない咲き方です。amocsさんちのはちょっとアマノジャクですね、3,4,5弁ですか~。ほんと、この色はきれい!。ムラサキツユクサ七変化ですね~。この場所でこんな色のは咲かなかったし、こんなふうにまとまっても咲きませんでした。シベ、もふもふ感があって触ってみたいですゥ(*^^*)。 2020-09-13 14:19 okko URL 編集 Re: No title ピップさま初夏に咲くムラサキツユクサより色も形もとっても優しげに思います。こちらは毎日と言ってよいほど雨が降りますが、一雨ごとに秋が近づきます。(日中はまだ暑いですが・・・) 2020-09-13 14:22 okko URL 編集 No title いろいろ咲いてますね~~~変わりキキョウ、ですか?初めて見ました。二枚目の、花弁は5枚だけど、キキョウとは思えない切込み?これはこれで綺麗ですね~~ 2020-09-13 21:37 ばんば URL 編集 こんばんは♪ ありゃー桔梗さん変形しちゃったの?アジサイも咲いたなんてビックリよ!季節の変わり目といえ花たちも狂ってる?ルリヤナギって久しぶりに見る感じです。私は今日、大きくなったミモザを切りました。これからの台風シーズン、あれは倒れやすいのです。 2020-09-13 22:39 miyako URL 編集 おはようございます。 まだまだ色んな花が咲いていますね(*^-^*)2番,3番花がイマイチ❔ですが(^^ゞ桔梗>面白い、こういう形の花もありますよね。2枚目はクレマチスかと思っちゃいましたヤブミョウガはやじろべいみたいだしルリヤナギは見たことある花に似てるなと調べたらナス科だそうで言われてみれば似てるようなムラサキツユクサもこのくらいの色がイイですね、こうして写真に撮ると素敵に見えちゃう^^ロウグチの果球の写真、姿も色合いも素敵でポストカードみたいです(^^♪ 2020-09-14 07:46 nadeshikobuta URL 編集 No title 切り戻しの花たちが次々に咲いて来ましたね。キキョウは今まで植えたことが無かったのですが、今年初めて買い求めました。今年の二番花は望めそうにありませんが、こうしてokkoさんの花を見せていただけると、来年の開花が楽しみです。ヤブミョウガ 私の所でも実が熟してきました。少し涼しくなりましたが、蒸し蒸し感が中々抜けません(笑) 2020-09-14 12:08 katataka URL 編集 Re: No title ばんばさま2枚目の桔梗、あんな咲き方をしたのは初めてです。しべの辺りがもうちょっと整っていれば私もこれはこれでいいなぁ・・・と思いました(*^^*)。遅咲きやら2番花の変化も楽しいものです。 2020-09-15 06:50 okko URL 編集 Re: こんばんは♪ miyakoさまキキョウ、おもしろいでしょ~?いろいろ楽しませてくれます(*^^*)。水やりをしばらくしてなかったのでアジサイにもびっくりです。花柄が残っていたのかと思いました。今のところ今年の台風は少ないそうですが、これからが本番ですよね。しかも年々巨大化しているので本当に怖いです。備えあれば憂いなし・・・。私も少しずつ始めないといけません。 2020-09-15 06:58 okko URL 編集 Re: おはようございます。 nadeshikobutaさま昨日、今日と朝は長袖が必要なくらい涼しくなりました。そちらはもっと進んでいることでしょうね。庭もだんだん寂しくなってきましたが、こんなふうに変化した花や遅咲きの花が見られるのもこの季節ならではです。2枚目の桔梗、ぱっと見桔梗には見えないですよね。ほんとクレマチスと言ってもいいくらいです。ルリヤナギ、葉を写していませんがヤナギとそっくりですが花はちびナスですね~。ロウグチは花が咲いているときはみんな下向きなのに果球はこうやって上向きになるのですね。ポストカード候補にしよっかな!ありがとうございます。 2020-09-15 07:09 okko URL 編集 Re: No title katatakaさまえ~、katatakaさんがキキョウを植えておられなかったなんて~。そうだったのですね。強いし手間いらずだし育てやすい花です。来年楽しみですね。ヤブミョウガはとっても増えるので鉢植えにしているのですがちょっと元気がなくなってきました。きっと根が回っているのでしょうね。増えても困るけど、花と実が見たいので植え替えしないといけないです。今朝はもう涼しすぎて窓も開けられませんでした。でも日中はやっぱり暑いです。 2020-09-15 12:29 okko URL 編集 No title こんばんは。今日は又暑かったですね!体調管理気をつけねばですね!お花が少なくなって行く時期に切戻しのお花が咲いてくれると嬉しいですね!我が家のキキョウ初めて種をつけようとしてます^^ 2020-09-15 23:01 Juno URL 編集 Re: No title Junoさま日中は暑いですが朝晩は涼しくなりましたね。セミの声もとたんに聞こえなくなりました。替わって虫の声が心地よくなりました。これからは花が少なくなっていくのは寂しいです。キキョウの種が採れそうなんですね!うちのこのキキョウは15年ほど前に種から育ったものですが、一度も種を採ったことがありません。楽しみですね。 2020-09-16 16:07 okko URL 編集 No title おはようございます^-^お花って切り詰めは大切ですね。ちゃんと切り詰めをしてあげれば、花芽をつけてくれますね♪ 2020-09-17 06:58 あとほ URL 編集 Re: No title あとほさまそうですね、切り戻しても咲かない花もありますがこうやって何度か咲いてくれるものはできるだけ手をかけないと・・・と思っています。それに答えてくれる花はほんと愛おしいですね。 2020-09-17 12:47 okko URL 編集 トラックバック この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
コメント
No title
後の5弁も不思議な咲き方。
うちは次に4弁で咲き、今やっとノーマルタイプで咲きました。
どう咲いてもこの色はきれいですよね。
ムラサキツユクサってこんなに華やかでしたっけ? ( ゜o゜ )
シベのあたりがフワフワでゴージャスですね。
2020-09-13 09:32 amocs URL 編集
No title
いよいよ秋の花が出てきましたね。
ムラサキツユクサがこんなに可愛かったとは。
2020-09-13 09:52 ピップ URL 編集
Re: No title
そうなんです。amocsさんのところで拝見してへぇ~と
思っていたらうちにも・・・。2枚目のは今までに見た
ことがない咲き方です。
amocsさんちのはちょっとアマノジャクですね、3,4,5弁
ですか~。
ほんと、この色はきれい!。
ムラサキツユクサ七変化ですね~。
この場所でこんな色のは咲かなかったし、こんなふうにまとまって
も咲きませんでした。
シベ、もふもふ感があって触ってみたいですゥ(*^^*)。
2020-09-13 14:19 okko URL 編集
Re: No title
初夏に咲くムラサキツユクサより色も形も
とっても優しげに思います。
こちらは毎日と言ってよいほど雨が降りますが、
一雨ごとに秋が近づきます。
(日中はまだ暑いですが・・・)
2020-09-13 14:22 okko URL 編集
No title
変わりキキョウ、ですか?
初めて見ました。
二枚目の、花弁は5枚だけど、キキョウとは思えない切込み?
これはこれで綺麗ですね~~
2020-09-13 21:37 ばんば URL 編集
こんばんは♪
アジサイも咲いたなんてビックリよ!
季節の変わり目といえ花たちも狂ってる?
ルリヤナギって久しぶりに見る感じです。
私は今日、大きくなったミモザを切りました。
これからの台風シーズン、あれは倒れやすいのです。
2020-09-13 22:39 miyako URL 編集
おはようございます。
2番,3番花がイマイチ❔ですが(^^ゞ
桔梗>面白い、こういう形の花もありますよね。2枚目はクレマチスかと思っちゃいました
ヤブミョウガはやじろべいみたいだし
ルリヤナギは見たことある花に似てるなと調べたらナス科だそうで言われてみれば似てるような
ムラサキツユクサもこのくらいの色がイイですね、こうして写真に撮ると素敵に見えちゃう^^
ロウグチの果球の写真、姿も色合いも素敵でポストカードみたいです(^^♪
2020-09-14 07:46 nadeshikobuta URL 編集
No title
キキョウは今まで植えたことが無かったのですが、
今年初めて買い求めました。
今年の二番花は望めそうにありませんが、
こうしてokkoさんの花を見せていただけると、来年の開花が楽しみです。
ヤブミョウガ 私の所でも実が熟してきました。
少し涼しくなりましたが、蒸し蒸し感が中々抜けません(笑)
2020-09-14 12:08 katataka URL 編集
Re: No title
2枚目の桔梗、あんな咲き方をしたのは初めてです。
しべの辺りがもうちょっと整っていれば私もこれはこれで
いいなぁ・・・と思いました(*^^*)。
遅咲きやら2番花の変化も楽しいものです。
2020-09-15 06:50 okko URL 編集
Re: こんばんは♪
キキョウ、おもしろいでしょ~?いろいろ
楽しませてくれます(*^^*)。
水やりをしばらくしてなかったのでアジサイにも
びっくりです。花柄が残っていたのかと思いました。
今のところ今年の台風は少ないそうですが、これからが
本番ですよね。しかも年々巨大化しているので本当に
怖いです。備えあれば憂いなし・・・。
私も少しずつ始めないといけません。
2020-09-15 06:58 okko URL 編集
Re: おはようございます。
昨日、今日と朝は長袖が必要なくらい涼しくなりました。
そちらはもっと進んでいることでしょうね。
庭もだんだん寂しくなってきましたが、こんなふうに
変化した花や遅咲きの花が見られるのもこの季節ならでは
です。2枚目の桔梗、ぱっと見桔梗には見えないですよね。
ほんとクレマチスと言ってもいいくらいです。
ルリヤナギ、葉を写していませんがヤナギとそっくりですが
花はちびナスですね~。
ロウグチは花が咲いているときはみんな下向きなのに果球は
こうやって上向きになるのですね。
ポストカード候補にしよっかな!ありがとうございます。
2020-09-15 07:09 okko URL 編集
Re: No title
え~、katatakaさんがキキョウを植えておられなかった
なんて~。そうだったのですね。
強いし手間いらずだし育てやすい花です。来年楽しみですね。
ヤブミョウガはとっても増えるので鉢植えにしているのですが
ちょっと元気がなくなってきました。きっと根が回っているのでしょうね。
増えても困るけど、花と実が見たいので植え替えしないといけないです。
今朝はもう涼しすぎて窓も開けられませんでした。
でも日中はやっぱり暑いです。
2020-09-15 12:29 okko URL 編集
No title
今日は又暑かったですね!
体調管理気をつけねばですね!
お花が少なくなって行く時期に切戻しのお花が咲いてくれると嬉しいですね!
我が家のキキョウ初めて種をつけようとしてます^^
2020-09-15 23:01 Juno URL 編集
Re: No title
日中は暑いですが朝晩は涼しくなりましたね。
セミの声もとたんに聞こえなくなりました。替わって
虫の声が心地よくなりました。
これからは花が少なくなっていくのは寂しいです。
キキョウの種が採れそうなんですね!うちのこのキキョウは
15年ほど前に種から育ったものですが、一度も種を
採ったことがありません。楽しみですね。
2020-09-16 16:07 okko URL 編集
No title
お花って切り詰めは大切ですね。
ちゃんと切り詰めをしてあげれば、花芽をつけてくれますね♪
2020-09-17 06:58 あとほ URL 編集
Re: No title
そうですね、切り戻しても咲かない花もありますが
こうやって何度か咲いてくれるものはできるだけ手を
かけないと・・・と思っています。
それに答えてくれる花はほんと愛おしいですね。
2020-09-17 12:47 okko URL 編集