fc2ブログ

庭の様子


いよいよ秋の庭も最終盤
そして冬枯れへ・・・

ヤマボウシに朝日が当たり・・・
上の方はすでに落葉
DSCN9169.jpg

ミセバヤも紅葉
DSCN9166.jpg

ツワブキは満開
DSCN9190.jpg

DSCN9168.jpg

エゾノコンギク
DSCN9167.jpg

ヒゴスミレがポツンポツンと咲いてきます
DSCN9170.jpg

そして子孫を残し・・・
RSCN9199.jpg

今年はたくさん咲いたゲンノショウコ
まだまだ咲いていますが・・・
DSCN9171.jpg

すでにこうやってミコシグサ(神輿草)になったのも
DSCN9206.jpg
ミコシグサはゲンノショウコの別名で
種を飛散させた後の形が神輿の屋根に見えるから
なるほどなぁ・・・

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

おはようございます♪

ヤマボウシが色づき橙~紅になるのが楽しみ😊
シュウメイギクもまだまだお庭に色を添えてますね(^^♪

ミセバヤの葉も綺麗に紅葉して、、、我が家に持ってきたミセバヤの葉の紅葉はもう少しカナ。

エゾノコンギクはミヤコワスレを思い出しました。若い頃好きな花の一つで実家でも咲いていたのにいつの間にか見えなくなってしまいました。

この時期にスミレや春の花を見ると凄く得したような気で嬉しくなります(^^ゞ
昨日、一旦枯れた夏頃に咲くボタンクサギが咲いていました。

<ミコシグサ>いい名前ですね。ゲンノショウコの別名とは知りませんでしたし、種を飛ばした後は歩いていたら気が付かないし初めてその姿を見ました。ホントなるほどね~!
一つお利口さんになった気分🤣
ありがとうございます(*^-^*) 

No title

今晩は~
素敵なお庭ですね!!
ヤマボウシの紅葉綺麗です。

ミセバヤ 育てています 花が可愛い
紅葉して・・・多肉植物手間いらずなので
少し寄せ植えしてます。

エゾノコンギク 色が綺麗で好きです

ゲンノショウコウ 別名ミコシグサ
知りませんでした。花は可愛いですね。

Re: おはようございます♪

nadeshikobutさま

この写真は少し前だったので、今日現在葉っぱは残り少ないです。
わが家のヤマボウシは残念ながらいつも紅葉も落葉もいの一番です。
早ければ8月の終わりに赤くなり早々に散るのですが、これでも
今年はまだましなんですよ~(>_<)。
ミセバヤの紅葉はこちらが早かったみたいですね。
ボタンクサギ、こちらでも先日一輪だけ咲いているのを見かけました。
返り咲き?狂い咲き?(*^^*)。

ミコシグサっていい名前ですよね。私も数年前に教えていただいて
知ったのですよ~。花が終わると周囲の下草と混じってしまって
目立たないのでわかりませんよね~。

Re: No title

たなばたさま

ヤマボウシ、朝日が当たってキラキラしていたので撮りましたが
今日はすでにほぼなくなっています(^^ゞ。

ミセバヤ、たなばたさんも育てておられるのですね?
ほんと花がかわいくて紅葉して寒さに強くて手間いらず。
なんて便利な多肉さんでしょうね。
寄せ植えにもできるのですね~。

ゲンノショウコは別名がたくさんあるようです。よく知られているのは
「イシャイラズ」ですが、直接的な表現ですよね(*^^*)。
ミコシグサはいいなぁと思っています。

No title

こんばんは。
今日は寒かったですね!
ヤマボウシの紅葉綺麗ですね♪
我が家のミセバヤ綺麗な紅葉を楽しみにしてるのに今年は不調です!
ヒゴスミレ可愛いですね♪

ゲンノショウコ咲き終わってますが・・
ミコシグサになってるのかしら?
明日見てみます^^

No title

ヤマボウシ紅葉ですね
ミセバヤがどうしてか1年でだめになりました残念
すみれ早い開花ですね

Re: No title

Junoさま

昨日からさらに寒くなりましたね。おまけに雨も降ったりして。
でもきれいな虹を見ることができましたよ。あんなくっきり
した虹は久しぶりでした。

ヤマボウシはこれだけ残った年は珍しいくらいでいつも早くに
落葉するんですよ。
ミセバヤ、私も不調の年がありましたが植え替えをしたら
復活しました。結構強いです。
ゲンノショウコ、ミコシグサになっていましたか~?
今日は森の散歩道で赤花のゲンノショウコがまだまだ元気に
していました。かわいいです。

Re: No title

natutubakiさま

ヤマボウシ、ほとんど落葉して毎日掃除に
追われています(^^ゞ。
ミセバヤどうしたことでしょうね。私は冬になっても
そのままにしていますが大丈夫みたいです。
パンジーやビオラは冬に咲いているので、このスミレも
同じかなぁ・・・と思っています。
この時期には嬉しいことです。

No title

我が家のミセバヤ・・・
紅葉する前に、というか、花咲く前に虫に食べつくされてしまった・・・
あ!と思った時は時すでに遅し・・・にくったらしや・・・

こんばんは♪

この季節のツワブキの色は際立って素敵ですよね。
うちはまだまだで11月の末くらいかなぁ・・
ミセバヤはやはり紅葉をするんですか!
お迎えしてた子が赤くなってきたのであれぇ?と思ってました。
うふぅ、ゲンノショウコはこういう楽しみがあるのね。面白いです(*^^)v

*わらびの里はどちらから行っても狭くてこれが難儀ですねぇ。

Re: No title

ばんばさま

ミセバヤのあのぷっくりした葉っぱ、美味しそうですもんね~。
私も一度、虫を発見してから目立つ場所に置いて目を光らせて
いました~。ほんと一晩でなくなってしまうことがありますよね。
憎たらしぃ~~~。

Re: こんばんは♪

miyakoさま

わが家のツワブキも葉に白い斑が入ったものはこれからです。
時間差で咲いてくれるのは嬉しいですね。
うちのミセバヤはもらって1,2年は赤くならなかったので
ご近所で紅葉しているのを見た時には別の種類かと思ってました。
ちょっと大人になったので色づいてきたのかなぁ・・・。

わらびの里は行ってみてびっくりな場所ですね(*^^*)。

晩秋の風情

ようやく紅葉前線が里山まで下りてきました。
ヤマボウシがきれいに染まりましたね。
わたしは青系の花が好きですが、エゾノコンギクの青紫が素敵です。
庭も晩秋の風情に溢れており、冬の気配が忍び寄っています。

No title

おはようございます^-^
今週はちょっと冷えますね~
紅葉の色づきもすすみそうですね。
冬になる前に咲くいろんなお花、いいですね♪
ミヤバセって多肉植物みたいな厚みのある葉っぱで紅葉もするんですね~

No title

ヤマボウシは新緑も綺麗で赤い実も付けて
そして見事な紅葉、色々楽しめて楽しい気ですよね。
ゲンノショウコウ(ミコシグサ)、この姿気に入りました。
目を凝らすと色々発見がありますね。

No title

やまぼうしの紅葉が光に透けて綺麗ですね。
ヤマボウシの下で咲いている花は皇帝ダリアでしょうか。
ミセバヤの紅葉も楽しみですね。
エゾノコンギクの色合いは大好きな色合いです。
わが家の野菊もこんな色で咲いています。
いただいた肥後スミレは無事夏越しが出来ました。
地植えにしてしまったので花は咲いていませんが、
okkoさんの所は鉢植えですか。
鉢植えの方が良いのでしょうか?
わが家のゲンノショコもおんなじ色で咲いています。
そろそろ寒さに弱い植物を室内に入れようと思っています。

Re: 晩秋の風情

wagtailさま

ここ数日で一気に紅葉が進んだ感じですが、こちらは
山とは言え紅葉する木が少なく杉が多いので斑模様です。
わが家のヤマボウシはあと数枚残っているのみです(笑)。

私もノコンギクの濃い青紫は気に入っています。青と言っても
それぞれの花で違っていていいですね。私も青系が好きです。

wagtailさんのところではそろそろ雪の便りも聞かれそうな
気配ですか?こちらも晴れているかと思えば真っ暗になって
雨が降ったりして初冬特有の気候です。今年は雪が多いかも
知れないですね。

Re: No title

あとほさま

本当に冷えますね~。灯油販売車が週3回来るようになりましたよ~。
紅葉も一気ですね。「紅葉だより」も「見頃」が増えてきました。
ミセバヤは多肉植物なんですよ。
紅葉するってちょっとびっくりでしょ?花もかわいいです。

Re: No title

ピップさま

ヤマボウシは本当に何度でも楽しめますね(*^^*)。
これからは葉を落とした枝に雪が積もることがあり
それも風情があっていいものです。
ミコシグサと名付けた昔の人の感性がいいですね。
ぴったりの姿です。

Re: No title

katatakaさま

ヤマボウシの下に見える花はそろそろ終わりの
八重のシュウメイギクです。皇帝ダリアに見えましたか~?
嬉しいですね(*^^*)。
ヒゴスミレはみんな地植えなんです。最初は一株だったのに
あちこちに飛んで困りますが、すぐに抜けるので放任しています。
増えるのが困る場合は鉢植えにして花柄を摘んだ方がいいと思います。
ゲンノショウコ、白なんですね~。
フウロソウ科の花はみんな可憐ですよね。

こちらもそろそろ霜が降りそうな気配なので軒下や室内に
入れないといけないです~。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

冬支度♪

こんばんは~♪
ヤマボウシが紅葉してとてもきれいですね~。
ミセバヤも、ブロ友さんの記事で拝見するまでは
紅葉することを知らなかったんですよ^^
かわいい葉っぱが赤くなって
ゲンノショウコもこんな姿に~(*^_^*)
みんな、そろそろ冬支度ですね。
ツワブキの花、大好きです。
こちらもマンションの花壇にたくさん咲いていて、
散歩の時に見るのが楽しみです(*^_^*)

Re: 冬支度♪

ひーさんさま

寒くなりましたね~。それに伴いコロナも増加の一途です。
インフルエンザもあり通勤大丈夫ですか?くれぐれも
ご注意くださいね。

ミセバヤは私も紅葉するとはしばらくは知らなかったんですよ。
別物だと思っていたら何年かしたらわが家のも紅葉するように
なりました~。プクプクした葉っぱが赤くなると余計にかわいいですよね。
ゲンノショウコ、ミコシグサになっているのに同じ茎にはまだ
つぼみもついているんです。恐るべし・・・。
ツワブキの黄色は鮮やかで寒々しくなってきた景色を元気づけて
くれる花ですね(*^^*)。