fc2ブログ

猛禽日和・・・ノスリがいた!!


昨日は定例のバードウォッチング
木々の葉が散りかけているとはいえまだまだ
鳥の姿は捉えにくい

里の秋を楽しみながら歩いていると
Tさんが「トビが飛んでいる」と言われるので
パシャ📷!
そのまま画像を鳥の師匠Fさんに見せたら
「これノスリですや~ん」と言われびっくり
ほんと白いです(^^ゞ
DSCN9265.jpg
トリミング
RSCN9298.jpg

そしてこの後森を抜け出たところで今度は
ハイタカとオオタカがいました
(Fさんがいなかったらわからなかった)
残念ながら写真は撮れていません

これ以外の見聞鳥はカケス、シジュウカラ、エナガ、ヤマガラ
ハシブトカラス、トビ、メジロ、コガラ、ヒヨ、ホオジロ、マヒワなど

これは別の日ですが
ジョウビタキ♀
RSCN9251.jpg
♂も近くにいたようでキョロキョロしています
RSCN9250.jpg

これは今朝ベランダから撮ったモズ♂
かなり遠い
RSCN9307.jpg
アンテナの上で寛ぐ・・・
RSCN9306.jpg

同じくベランダから東の空 日の出直後です
上の黒い雲が雲海に浮かんだ山並みのように見えました
(電線がなかったら・・・(^^ゞ)
DSCN9308.jpg




関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

こんにちは(*^-^*)

いいなイイな…ノスリ(^^♪
私も上空を飛んでるのを見たことがあるのですが我カメラではゴマ粒くらいにしか…
色んな鳥に出会えたんですね・・・
私もバードウォッチングに参加してみたいわぁ…でも双眼鏡やらナンやら揃えなきゃと思うと🙄
ジョビ子ちゃん可愛いですね、羽の質感というか羽毛までばっちりv-218
最後の一枚はホント電線がなかったらいい色合いで素敵なポストカードになったのに…残念!
日の出後って早起きなんですね(*^-^*)

Re: こんにちは(*^-^*)

nadeshikobutaさま

トビ以外の猛禽類で初めて写真が撮れました。ハイタカも
オオタカもチャンスはあったのですがブレブレでした。
私たちのBWはゆる~い会なので楽しいです。私も最初は
双眼鏡を持ち歩いていましたが、写真を撮りたくて今は
カメラオンリーです。師匠が腰が痛くなければスコープを
持って来てくれます(笑)。

私は小鳥の中ではヒタキ類の顔が一番かわいいと思っています。
特にジョウビタキの♀が大好きなんです。この顔を見るだけで
癒されます~。

電線が残念でしょう。ちょっと高い山から撮ったみたいな感覚
でした。こちらの日の出は6:30頃なのでそんなに早起きでも
ないですよ~(笑)。

okko 様

取りの写真上手く撮れています。
高倍率の望遠レンズを使用されていると思いますが、手振れがないので、三脚も使用されているのでしょうか?

バードウォッチングは良いですね。

No title

野鳥を見る機会はあまりないので拝見できてラッキー!
ジョウビタキって、モズと比べると何となくのほほんと平和そうな感じ~

こんばんは♪

うわ~ノスリなんてすごいじゃないですか!
しかも飛んでるお写真を、とても綺麗に撮れてますね☆彡

ジョビちゃんの女の子、私は見たことがないのですよ。いつも男の子だけです^^

ほんまや、電線は2分割してるのかと思いましたpp

*ネコ除けに、ルーはいろんな使い方が出来るようです。又、花が咲いたときに書こうと思って今回、詳しくは書きませんでしたが・・よかったらこちらをご覧になってください。http://uchinowa.com/shelter/herb/6928

No title

おはようございます^-^
ノスリ(初めて聞きました)の写真、バッチリですね!
気持ちよさそうに飛んでいますね~
ジョウビタキの眼も可愛いですね♪

Re: okko 様

捨楽斎人さま

私のカメラはコンデジですが「鳥モード」がついています。
カメラの知識は皆目ないのでこの「鳥モード」だけで選んだ
次第です(^^ゞ。スペックを見るとレンズは光学83倍ズーム
となっていますが、三脚使用なしで手ブレがしない程度のズームで
使っています。
いつも歩きながらの観察なので三脚は使わないです。
BWは健康にもいいですよ~。

Re: No title

ばんばさま

ジョウビタキは本当にかわいくて確かに「チビ猛禽」と言われる
モズに比べるとのほほんとしていますね。(*^^*)。
木の枝なんかに止まってムクムク膨らんでいると余計にかわいいです。

Re: こんばんは♪

miyakoさま

トビ以外の猛禽の写真は初めて撮れました。
しかも飛んでいるところもお初です。悠々としてましたよ~。

miyakoさん、ジョビオ君だけですか~。私はわりとペアで
見ることもあります。きっとmiyakoさんちに来るジョビオ君も
今に彼女を連れてくるのでは・・・。楽しみにしていてください。

ネコ🐱よけルーのご紹介ありがとうございました。
早速見せていただきますね。

Re: No title

あとほさま

ノスリを見たのは初めてです。飛んでいる写真が撮れたのも
ラッキーでした。
ハイタカやオオタカもカラスを追いかけたり追いかけられたりと
青空の元、初見のものばかりでした。
ジョウビタキ、かわいいでしょ?

No title

トビは見たことがありますがノスリは初めて見ました。
もしかしたらトビだと思っているのもノスリなのかも知れませんね。
ジョウビタキの声は聞こえるのですが、未だに姿が見えません。
ジョウビタキ かわいいですね♪
モズは少し太っちょさん?

Re: No title

katatakaさま

私も初めて見ましたが、もっと高いところを飛んでいたら
わからなかったので今までにも見たことあるのかもしれませんね。
ジョウビタキの声が聞こえたらわりと近くにいることが多い
ですよ。しかも塀や屋根のわかりやすいところにいます。
もしかしたらkatatakaさんニアミスしているかもです~。
♂は頭が黒くて表情がわかりにくいですが、♀はとっても
かわいいでしょ?
モズはちょっとむくっと膨らんで顔もひょうきんにみえます(*^^*)。

ジョウビタキ

ジョウビタキの雌、可愛いですね。
いつものクリっとした目がまた魅力的です。
キャッチアイがきれいに入り、素敵です。

No title

こんばんは。
色々な鳥に出合えて楽しいBWでしたね♪
ジョウビタキ可愛くて我が家の庭にも来てる事ってあるんでしょうね^^
全然野鳥の事分からなくて・・・・鳩は分かりましたが^^

日の出直後のお写真いいタイミングで綺麗に撮れてますね^^

No title

ノスリって大きな鳥なんですね。
下から見るとかっこいい~~。

ジョウビタキも良く撮れてますね。
目が可愛い!

Re: ジョウビタキ

wagtailさま

ジョウビタキの♀、本当にかわいいです。
キャッチアイ、全然気づきませんでした。改めて確認
しました。偶然の産物ですね。

Re: No title

Junoさま

段々と野鳥の種類も増えてきましたが、なかなか写真に
収めることができず残念です。
ジョウビタキ、Junoさんのところにも来ていると思いますよ。
ヒッヒッ カタカタ・・・と聞こえたらそっと見渡して
みてください(*^^)v。
鳩に誘われて来るかも~。

今の時期はこのように靄がかかった景色が見られますね。
兵庫県の天空の城竹田城が見てみたいです。

Re: No title

ピップさま

ノスリはカラスと同じくらいの大きさだそうです。
私の猛禽類のイメージは黒っぽかったのですが、
白くてきれいでした~(*^^*)。
ハイタカやオオタカも白くて、これからはトビとの
区別がつきそうです。
ジョウビタキ、ほんと目がチャーミングポイントですね。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

鍵コメさま

ありがとうございました~♪