庭の様子,etc.・・・ 今日からいよいよ12月師走と聞くだけで気忙しく時間が過ぎていきます庭のモミジもほぼ散ってしまいよいよ冬枯れてきました先ずは赤い実です久しぶりに実をつけた千両しかしこれだけでは・・・ねぇ万両オモト 今年は豊作5株ほど実が生りました椿シャクナゲはもう花芽がついていますご近所さんのではたくさん咲いているのを見ました!katatakaさんにいただいた純白の水仙 ホワイトペーパーフリフリのパンジ―おまけは訪問者たち・・・エナガがやって来ました~電線にはモズも後ろから失礼!今朝はうっすら霜が降りていましたどんどん寒くなっていきますね❄風邪などひかれませんように・・・ 関連記事 庭の様子 2021/02/17 庭の様子 2021/02/01 庭の様子,etc.・・・ 2020/12/01 庭の様子 2020/11/09 庭の様子 2020/09/21 スポンサーサイト prev home next コメント 名前 タイトル メールアドレス URL パスワード 非公開コメント 管理者にだけ表示を許可する 本文 千両万両♪ こんばんは~♪お正月用の寄せ植えに千両が欲しくてたまらないのですが、すごくお高いので我慢です~。okkoさんのお宅には、千両も万両もあるなんて♪うらやましい~~^^いつもおめでたいお庭ですね(笑)自転車に乗ったフリフリパンジー、かわいいですね~。室内に置かれているのでしょうか?エナガ、今年の春に出会ってうまく撮れなかった小鳥です。また会いたいな~。すっごくかわいいですね(*^_^*) 2020-12-02 00:18 ひーさん URL 編集 No title おはようございます^-^12月はクリスマスもあるから実も赤色がいいですよね~パンジーを置いている自転車、いいな~とっても素敵です! 2020-12-02 07:20 あとほ URL 編集 No title こんにちは~お庭の千両・万両赤い実をつけてお正月を迎える準備スタンバイフリフリのパンジ―自電車の器に植えてセンスが素晴らしいです!!エナガ・モズ良く撮れていますね~鳥は動くし高い所で撮るのが難しいです(-_-)後ろ姿が可愛い。 2020-12-02 10:55 たなばた URL 編集 Re: 千両万両♪ ひーさんさま赤と黄色の千両を植えたのはもう10年以上前ですがお正月用に使えるほど実が生ったためしがないのです(^^ゞ。黄色なんか一度も見ていないかも~(笑)。万両もひょろひょろと背が高くて見栄えが悪いです。どうも植え場所を間違ったみたいですね。自転車は鉄製なので雨ざらしにして錆びた方が味があると言われるのですがどうもさびさびは好きではなくて・・・。でも室内ではお花がかわいそうなので軒下に置いています。エナガは本当に苦労しますね~。一時もじっとしていられないようでうまく撮れません。しかも集団でやって来るのでどれに狙いを合わそうか・・・と思っているうちに「サイナラ~」って感じです(*^^*)。かわいいですよね~。 2020-12-02 12:44 okko URL 編集 Re: No title あとほさま緑に赤はこの季節には欠かせませんね。クリスマスにもお正月にもいけそうです(*^^*)。この自転車ならどんな花にも合いそうでしょ?ありがとうございます。 2020-12-02 12:52 okko URL 編集 No title いよいよ今年最後の月ですね過去に経験したことのない〇〇・・なんて言葉が一杯あって・・不穏な年でたが・・最後の最後まで・・コロナに振り回されてとは言いながらちゃんと季節の花や実が育っていますね残り少ない日を元気で健やかにお過ごしくださいね 2020-12-02 12:52 ぱふぱふ URL 編集 Re: No title たなばたさまほんとにお正月まで一ヶ月もなくなりましたね。気持ちはまだまだ先のように感じますが、こうやって植物が時期が来たことを教えてくれます。フリフリのパンジーは初めて買いましたが気に入ってます。自転車にもよく似合って嬉しいです。ありがとうございます。庭木もすっかり葉を落としたので野鳥がくるとすぐわかるのがありがたいですが、じっとしてくれないので大変です。モズはわりと悠々と高いところから見張っているので狙いやすいですよ(*^^*)。 2020-12-02 12:59 okko URL 編集 Re: No title ぱふぱふさま年々、一年が早いと感じるようになりましたが、今年は特にです。本当にコロナに振り回されましたね。新しい年には希望が見えることを期待するしかありません。そんな中で季節の移り変わりが木々や花を通してちゃんと感じられたことは有難く、癒されました。ぱふぱふさんも風邪やインフルエンザにはご注意なさってよい年末年始をお過ごしくださいませ。 2020-12-02 13:11 okko URL 編集 No title こんばんは。この時期赤い実がなるのは嬉しいですね^^水仙、もうお花咲きだしそうですね^^わが家まだみたいですよ~フリフリパンジーも自転車の容器でより素敵に見えます🎶 2020-12-02 22:12 Juno URL 編集 こんばんは。 クリスマスやお正月にも使える千両や万両は重宝しますね。シヤクナゲの蕾がこんなに膨らんでいるんですね。ペーパーホワイトはもうこんなに蕾が開きそうなんですか。開花も早そうでびっくりしました。フリフリパンジーもこんな風に飾ると、また可愛らしさ倍増ですね。エナガももずも可愛らしいですね。 2020-12-02 22:21 katataka URL 編集 こんにちは(*^^*) ゆっくり写真を拝見しパソコンからコメントしようと思っていたら…2日も過ぎちゃって(^^ゞ千両、万両おめでたく手お正月が来ちゃいそう(*^-^*)万両はこれから色づくのかしらね。赤い実が周りにあると気持ちもポッと暖かくなるような…ホワイトペーパーはどんな感じに咲いて香るのでしょう^^ 水仙は早春のイメージ、一足早く春が来たような(*^^*)フリフリのパンジーは自転車に乗って楽しそう(^^♪エナガもふっくらして、、、訪問してくれる野鳥がいるって羨ましいです(#^.^#) 2020-12-03 09:42 nadeshikobuta URL 編集 Re: No title Junoさま南天もあるのですがこれはいつも気づいた時には鳥に食べられていてほぼ実がない状態です(^^ゞ。うまい具合にフェンスに止まってちょうど食べられる位置にあるようです。水仙はいただいた時からもうつぼみが膨らんでいたのでワクワクしていました(*^^*)。わが家の水仙は今葉っぱが伸び始めたところでいつも咲くのは年が明けてからなのでとっても嬉しいです。フリフリパンジーは初めてですが、これで種取りに挑戦してみようかなぁ・・・と思っています。また教えてくださいね~。 2020-12-03 09:45 okko URL 編集 Re: こんばんは。 katatakaさまちょっと高いところに生っている南天の実はすでにほとんどなくなってしまっていましたが、千両や万両は無事でした。千両、もうちょっと増えてくれればいいのですが・・・ペーパーホワイト、いただいた時からつぼみがあったので毎日眺めています。純白の水仙・・・、本当に清々しいですよね。katatakaさんのところの方が遅いですか?元からある我が家の水仙は今から葉が伸びてくるので咲くのはまだまだ先でペーパーホワイト長く咲いていてほしいです。フリフリパンジー気に入りました。自家採取に挑戦したくなっています(*^^*)。 2020-12-03 09:58 okko URL 編集 Re: こんにちは(*^^*) nadeshikobutaさま万両、ちょっと透けている感じですよね。色づくといいのですがこのまま落ちてしまわないかと心配です。ほんと冬枯れたところに赤い実がポツポツあるだけで暖かくなりますよね~(*^^*)。元からあるわが家の水仙はいつもまだまだ咲かないので私も早春~春のイメージです。なのでこの純白の水仙が咲きそうなのはとっても嬉しいです。香りもしっかり嗅いでおきましょう。エナガもモズも夕方だったし、おまけにピンボケ気味ですね。エナガの動きを見るとこちらも焦ってしまいます(^^ゞ。 2020-12-03 10:09 okko URL 編集 赤の効用 霜の降りる朝が少しずつ多くなり、日ごとに本格的な冬に向かっていくんでしょうか。寂しくなりがちなこの時期の庭に、赤い実・赤い花は華やかさを演出してくれますね。 2020-12-03 17:51 wagtail URL 編集 No title いろんな実が生ってますね~~~白いスイセン、もうすぐ咲くんでしょ~羨ましいなぁ~~ 2020-12-03 20:33 ばんば URL 編集 Re: 赤の効用 wagtailさまこちらはまだ霜らしい霜は降りていませんが信州のブロ友さんのお写真に「シモバシラ」に立派な氷柱ができているのが連日アップされています。こちらの寒さとは比べものにならないでしょうね。冬枯れの中で赤色を見つけると本当にほっこりします(*^^*)。コロナ感染者の増加は続きますが、風邪やインフルエンザにも注意が必要ですね。どうぞご自愛ください。 2020-12-04 10:33 okko URL 編集 Re: No title ばんばさま赤い実が目立つ中、タマリュウの緑の実が青くなっていてこれもきれいな宝石みたいです(*^^*)。白いスイセン、咲きましたよ~。アップしますね! 2020-12-04 10:36 okko URL 編集 トラックバック この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
コメント
千両万両♪
お正月用の寄せ植えに千両が欲しくてたまらないのですが、すごくお高いので我慢です~。
okkoさんのお宅には、千両も万両もあるなんて♪
うらやましい~~^^
いつもおめでたいお庭ですね(笑)
自転車に乗ったフリフリパンジー、かわいいですね~。
室内に置かれているのでしょうか?
エナガ、今年の春に出会ってうまく撮れなかった小鳥です。
また会いたいな~。すっごくかわいいですね(*^_^*)
2020-12-02 00:18 ひーさん URL 編集
No title
12月はクリスマスもあるから実も赤色がいいですよね~
パンジーを置いている自転車、いいな~
とっても素敵です!
2020-12-02 07:20 あとほ URL 編集
No title
お庭の千両・万両赤い実をつけてお正月を迎える準備スタンバイ
フリフリのパンジ―自電車の器に植えて
センスが素晴らしいです!!
エナガ・モズ良く撮れていますね~
鳥は動くし高い所で撮るのが難しいです(-_-)
後ろ姿が可愛い。
2020-12-02 10:55 たなばた URL 編集
Re: 千両万両♪
赤と黄色の千両を植えたのはもう10年以上前ですが
お正月用に使えるほど実が生ったためしがないのです(^^ゞ。
黄色なんか一度も見ていないかも~(笑)。
万両もひょろひょろと背が高くて見栄えが悪いです。どうも
植え場所を間違ったみたいですね。
自転車は鉄製なので雨ざらしにして錆びた方が味があると言われるのですが
どうもさびさびは好きではなくて・・・。でも室内ではお花がかわいそうなので
軒下に置いています。
エナガは本当に苦労しますね~。一時もじっとしていられないようで
うまく撮れません。しかも集団でやって来るのでどれに狙いを合わそうか・・・
と思っているうちに「サイナラ~」って感じです(*^^*)。
かわいいですよね~。
2020-12-02 12:44 okko URL 編集
Re: No title
緑に赤はこの季節には欠かせませんね。クリスマスにも
お正月にもいけそうです(*^^*)。
この自転車ならどんな花にも合いそうでしょ?
ありがとうございます。
2020-12-02 12:52 okko URL 編集
No title
過去に経験したことのない〇〇・・なんて言葉が
一杯あって・・不穏な年でたが・・
最後の最後まで・・コロナに振り回されて
とは言いながらちゃんと季節の花や実が育っていますね
残り少ない日を元気で健やかにお過ごしくださいね
2020-12-02 12:52 ぱふぱふ URL 編集
Re: No title
ほんとにお正月まで一ヶ月もなくなりましたね。
気持ちはまだまだ先のように感じますが、こうやって植物が
時期が来たことを教えてくれます。
フリフリのパンジーは初めて買いましたが気に入ってます。
自転車にもよく似合って嬉しいです。ありがとうございます。
庭木もすっかり葉を落としたので野鳥がくるとすぐわかるのが
ありがたいですが、じっとしてくれないので大変です。
モズはわりと悠々と高いところから見張っているので狙いやすいですよ(*^^*)。
2020-12-02 12:59 okko URL 編集
Re: No title
年々、一年が早いと感じるようになりましたが、今年は特にです。
本当にコロナに振り回されましたね。新しい年には希望が見えることを
期待するしかありません。
そんな中で季節の移り変わりが木々や花を通してちゃんと感じられたことは
有難く、癒されました。
ぱふぱふさんも風邪やインフルエンザにはご注意なさってよい年末年始を
お過ごしくださいませ。
2020-12-02 13:11 okko URL 編集
No title
この時期赤い実がなるのは嬉しいですね^^
水仙、もうお花咲きだしそうですね^^
わが家まだみたいですよ~
フリフリパンジーも自転車の容器でより素敵に見えます🎶
2020-12-02 22:12 Juno URL 編集
こんばんは。
重宝しますね。
シヤクナゲの蕾がこんなに膨らんでいるんですね。
ペーパーホワイトはもうこんなに蕾が開きそうなんですか。
開花も早そうでびっくりしました。
フリフリパンジーもこんな風に飾ると、また可愛らしさ倍増ですね。
エナガももずも可愛らしいですね。
2020-12-02 22:21 katataka URL 編集
こんにちは(*^^*)
千両、万両おめでたく手お正月が来ちゃいそう(*^-^*)万両はこれから色づくのかしらね。
赤い実が周りにあると気持ちもポッと暖かくなるような…
ホワイトペーパーはどんな感じに咲いて香るのでしょう^^ 水仙は早春のイメージ、一足早く春が来たような(*^^*)
フリフリのパンジーは自転車に乗って楽しそう(^^♪
エナガもふっくらして、、、訪問してくれる野鳥がいるって羨ましいです(#^.^#)
2020-12-03 09:42 nadeshikobuta URL 編集
Re: No title
南天もあるのですがこれはいつも気づいた時には鳥に
食べられていてほぼ実がない状態です(^^ゞ。
うまい具合にフェンスに止まってちょうど食べられる位置に
あるようです。
水仙はいただいた時からもうつぼみが膨らんでいたので
ワクワクしていました(*^^*)。
わが家の水仙は今葉っぱが伸び始めたところでいつも咲くのは
年が明けてからなのでとっても嬉しいです。
フリフリパンジーは初めてですが、これで種取りに挑戦して
みようかなぁ・・・と思っています。また教えてくださいね~。
2020-12-03 09:45 okko URL 編集
Re: こんばんは。
ちょっと高いところに生っている南天の実はすでに
ほとんどなくなってしまっていましたが、千両や万両は
無事でした。千両、もうちょっと増えてくれればいいのですが・・・
ペーパーホワイト、いただいた時からつぼみがあったので
毎日眺めています。純白の水仙・・・、本当に清々しいですよね。
katatakaさんのところの方が遅いですか?
元からある我が家の水仙は今から葉が伸びてくるので咲くのは
まだまだ先でペーパーホワイト長く咲いていてほしいです。
フリフリパンジー気に入りました。自家採取に挑戦したく
なっています(*^^*)。
2020-12-03 09:58 okko URL 編集
Re: こんにちは(*^^*)
万両、ちょっと透けている感じですよね。色づくといいのですが
このまま落ちてしまわないかと心配です。
ほんと冬枯れたところに赤い実がポツポツあるだけで暖かく
なりますよね~(*^^*)。
元からあるわが家の水仙はいつもまだまだ咲かないので
私も早春~春のイメージです。なのでこの純白の水仙が咲きそうなのは
とっても嬉しいです。香りもしっかり嗅いでおきましょう。
エナガもモズも夕方だったし、おまけにピンボケ気味ですね。
エナガの動きを見るとこちらも焦ってしまいます(^^ゞ。
2020-12-03 10:09 okko URL 編集
赤の効用
日ごとに本格的な冬に向かっていくんでしょうか。
寂しくなりがちなこの時期の庭に、
赤い実・赤い花は華やかさを演出してくれますね。
2020-12-03 17:51 wagtail URL 編集
No title
白いスイセン、もうすぐ咲くんでしょ~
羨ましいなぁ~~
2020-12-03 20:33 ばんば URL 編集
Re: 赤の効用
こちらはまだ霜らしい霜は降りていませんが信州のブロ友さんの
お写真に「シモバシラ」に立派な氷柱ができているのが連日
アップされています。
こちらの寒さとは比べものにならないでしょうね。
冬枯れの中で赤色を見つけると本当にほっこりします(*^^*)。
コロナ感染者の増加は続きますが、風邪やインフルエンザにも
注意が必要ですね。どうぞご自愛ください。
2020-12-04 10:33 okko URL 編集
Re: No title
赤い実が目立つ中、タマリュウの緑の実が青くなっていて
これもきれいな宝石みたいです(*^^*)。
白いスイセン、咲きましたよ~。アップしますね!
2020-12-04 10:36 okko URL 編集