fc2ブログ

春の準備??


買い物に行くと園芸店では
葉ボタン・パンジー・ビオラにシクラメン
スーパーではお節の具材やレトルトものが並び
すっかり迎春ムードです
あっ、その前にクリスマスもありましたね・・・

あまり寄せ植えはしないのですが
母がいつもこの時期になるとしていたのを思い出し
年末だけはすることにしています

DSCN9358.jpg

ウォーキング仲間のHさん(お手製です)から
いただいた花車に入れて・・・
DSCN9379.jpg

ガーデンシクラメンは何度も失敗しているのに
誘惑に負けて今年は植えました
DSCN9378.jpg

シンプルに葉ボタンとシロタエギク
真ん中以外は去年のシロタエギクです
DSCN9380.jpg

来春の花芽が出てきています
左上 スノードロップ   右上 福寿草
左下 ヤマシャクヤク   右下 ネモフィラ 
芽

ペーパーホワイト咲きました!!
DSCN9375.jpg

嵯峨菊も細々と・・・
DSCN9376.jpg

今日もお客様(エナガ)
エナガ、メジロ、シジュウカラの混群でやって来ましたが
あわててモードも合わせらずこれ一枚(^^ゞ またもやピンボケです
小枝から飛び上がった瞬間のようで足も見えず
宙に浮いてるみたい(笑)
RSCN9385.jpg



関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

こんばんは(*^^*)

寄せ植えも色々作られて…凄いわぁ。
葉ボタンの紫、こんなにハッキリした紫の葉ボタンは見たことがなかったかも。
今年2月に散歩の途中で見た葉ボタン、いろんな種類があって驚きました。
https://haijitaga.blog.fc2.com/blog-entry-3582.html

来春の花芽、、、これから冬がやって来るのにこのまま無事春を迎えられるのかしら…
ペーパーホワイト咲きましたね(*^-^*)
紙のように白い水仙、、、蕊以外は真っ白なんですね!(^^)! 花びらの先っちょもチョッと摘まんだような感じ。
嵯峨菊、、、初めて見聞きしました、ナンか食べれそう…🤤

あわててモードも合わせらず>私もしょっちゅうですがしっかり撮れてると思いますよ…
でも、ホント宙に浮いてるみたい(笑)

Re: こんばんは(*^^*)

nadeshikobutaさま

葉ボタンの色は実際の色とはちょっと違うんですよ~。もう少し
薄い色です。
過去記事拝見しました。ありがとうございます。
葉ボタン、ほんとに色んな種類が出てきますね。以前はせいぜい紅白
のキャベツのような白菜のような・・・程度でしたが・・・(笑)
私は小ぶりのものが好きです。

来春の花芽、大体これくらいから発芽するので大丈夫だと思います。
ヤマシャクヤクなんかこの状態がとっても長いのです。葉が展開し始めると
一気なんですけどね。そして花期も短い・・・。
嵯峨菊ほんと食べられそうですよね。白もあってもっと花弁は細くて糸
みたいなんです。でもうまく育てられなくて貧弱なのが3輪咲いただけでした。

エナガ、どんな姿でもかわいい(*^^*)。

No title

こんばんは。
寄せ植え沢山作られたんですね^^
お手製の花車といいですね♪
葉牡丹も欲しいなぁ~と思いながら今年は少ないです!
こうして拝見してると葉牡丹との寄せ植え、やはりいいですね^^
ペーパーホワイト綺麗♪
沢山の野鳥が来てくれて楽しいですね^^
エナガ本当に宙に浮いてるみたいです^^

No title

おはようございます^-^
冬と言えば、葉牡丹・パンジーですよね!
素敵なお正月用の鉢植えが出来ましたね♪
少しずつお正月の準備が進んでいきますね~
私も、少しずつ掃除を始めています。
そうそう、昨日のネットニュースでマキノのメタセコイヤ、
色づいて見頃のようですよ♪

No title

色々咲き始めますね
2個位の花をまとめて植えるくらいしかしませんが、寄植え素敵です
福寿草とヤマシャクヤクもう目がありました
確認しなくちゃ

No title

こんにちは。

葉ボタンもカラフルですね。
もうクリスマス・お正月に向けて色々花が出回ってますが
コロナでガーデニングをされる方が増えたのではないでしょうかね。

嵯峨菊初めてみました。

こんにちは♪

お手製の花車なんて嬉しいですね。2つももらったのですか!
シンプルイズベストがいいですよ~♪
あまりたくさん入れると、性質とか考えないといけないから・・
ガーデンシクラメンは霜が当たらない方が良いと思います。

花芽たちはこれから寒くなるのに、この子たちは寒さに当たらないといけないタイプかしら。
強いね~私と正反対よ(笑)

たくさんお鳥がやって来るのですね。
飛び立った瞬間をとらえていてこらはこれでNiceですよ~♪とても貴重^^

Re: No title

Junoさま

寄せ植えは少しだけ・・・と思っていましたがシクラメンが
どうしてももう一度挑戦してみたいと思って・・。
花車は趣味で作られているのですよ~。なかなか使うのが
もったいなくて普段使いにはしていません(*^^*)。
葉ボタンは種類もたくさん増え、どれにしようか迷いますね。
これもまた来年使おうと目論んでいますが、前に失敗しています(>_<)。
純白の水仙と言うのは清楚で凛としていますね。どんどん増えてほしい
ものです。

Re: No title

あとほさま

あとほさん、年末のお掃除始めておられるのですね。
寄せ植え作るより先にしなければならないことなのにいつも
後回しで結局いい加減に済ませています(^^ゞ。

メタセコイア今でしたか~。一ヶ月も早くに行ってしまい
残念でした。雪が積もったらまたいいでしょうが、あとほさん
行かれたことありますか?

Re: No title

natutubakiさま

寄せ植えはどんな組み合わせをしようかとあれこれ考えるのが
楽しいですね。でも結局いつも同じようなものばかり選んで
しまっているようです。
福寿草とヤマシャクヤクnatutubakiさんのところもきっと
出ていることでしょう。咲くまでまだまだですが、芽が出てくると
嬉しいものですね(*^^*)。

Re: No title

ピップさま

葉ボタンは大きさも色も形も本当にたくさんの種類が
出回るようになりましたね。
そうそう、わたしもガーデニングする人が増えたなぁ・・・と
思います。本当に出かけられなくても庭で十分楽しめるし
何より癒されます。

嵯峨菊は普通の菊より花弁が細いですね。菊類はなかなか
葉っぱをきれいに保つのが難しくってせっかく咲いても
見劣りがします。もっと勉強しなくっちゃ・・・です。

Re: こんにちは♪

miyakoさま

花車、1つは以前NPOのバザーに出されていてGETしたものです。
とっても人気なのですぐに売れてしまいました~。
ガーデンシクラメン、霜要注意なんですね。ありがとうございます。
軒下に置くことにします。

花芽、寒い頃から出てくるということは寒さにあたった方がいいので
しょうね。雪が積もってもへっちゃらそうです(*^^*)。

最近はエナガが多くて、ジョウビタキはさっぱり来ません。
miyakoさんちのジョビ君かわいいですね~。

No title

美しく寄せ植えされましたね・・我が家も先日作りましたが、このところ乾燥気味で
水やりに気を使います・・やり過ぎるとこれから凍ってしまいますしね
福寿草の新芽・・今にも一寸伸びて咲きだしそうですね

Re: No title

ぱふぱふさま

冬の水やりは本当に気を遣います。地植えの場合はそれほどでも
ないですが、鉢植えは油断すると凍りますものね。
屋内に取り込むと日当たりが悪くなるし・・・、冬越しもなかなか
大変です。
福寿草は最初、鉢植えにしていましたが地植えにしたところ
毎年芽が増えてきているので嬉しいです。
早く咲いてほしいような欲しくないような・・・(*^^*)。

No title

寄せ植え、すっきりとして素敵ですね~

我が家のネモフィラもびっしりと芽を出しています。
福寿草はまだまだ~~ですが、雪割草が花芽つけててびっくりしてるところです~

No title

葉牡丹やパンジービオラを見るとつい欲しくなってしまいます。
好きな花材での寄せ植えは、やっぱり好いですね。
でも種類が多くて迷ってしまいますよね。
あ友達の花車は、白が植物を引き立てて素敵ですね。
ガーデンシクラメン やっぱり霜にあてない方が良さそうですね。
最近は耐寒性に優れているものも出回っているようですね。
エナガさん 可愛いですね。
ペーパーホワイト 我が家はもう少し先になりそうです。

Re: No title

ばんばさま

お正月準備は寄せ植えだけです(^^ゞ。

ネモフィラ初めて種まきしたのですよ~。ばんばさんのところ
でもOKならこちらも大丈夫かなぁ・・・。私はプランターに
蒔いたのでちょっと密になってしまいました。
雪割草、もう花芽がつきましたか~。楽しみですね(*^^*)。

Re: No title

katatakaさま

寄せ植え花材はたくさんあって次から次に目移りして
きりがありませんね。結局は毎年同じようなものばかりに
なってしまいがちですが・・・。
花車は寄せ植えには持って来いのように思いました。でも
鉢の部分は木なので長く使うと朽ちてしまいますよね。自分では
作れそうもないので使い方を思案中です。
ガーデンシクラメンはやはり霜はダメなんですね。軒下に置きましたが
日当たりが悪くなってしまいます。
ペーパーホワイト、katatakaさんより早く咲くなんて思っても
いなかったです。とってもきれいです。

No title

もうお正月準備ですよね。
清々しい彩の寄せ植えが素敵。

スノードロップは、うちも芽が出てきました。
来年はいくつ咲くかな。

エナガ、かわいいなぁ。しばらく見ていません。

Re: No title

amocsさま

お正月準備と言ってもこれだけで残りのたいそうなものは
お尻に火が付かないとできません(^^ゞ。

スノードロップ、この後が続かず出てくるか心配です。しばらく
鉢植えにしておけばよかったかなぁとか思っています。
私は10球くらいあったはずなんですが、さていくつ咲くやら。
お互い楽しみですよね~。

エナガはほんとちょこまかしていて写すのが難しいです。
かわいいですよね~。