fc2ブログ

初庭


穏やかな三が日が終わりました
年末の雪がまだ溶けきらない庭です

まずは縁起物の万年青(オモト)
DSCN9626.jpg

クリスマスローズたちのつぼみが見え始めました
一番に咲きそうな「amocs」さんです
嬉しいです(*^^*)
DSCN9664.jpg

ニゲル
DSCN9665.jpg

セミダブルピコティ
DSCN9669.jpg

気になっていたチベタヌスも無事発芽
DSCN9663.jpg

スノードロップ
これ以外には咲きそうにありません(^^ゞ
DSCN9668.jpg

フキノトウに似ていますが福寿草の芽です
DSCN9666.jpg

今朝、横浜に住む叔母が亡くなったと知らせがありました
自宅で従妹夫婦に看取られて息を引き取ったとのこと
母が亡くなる前に一番会いたがっていた妹ですが
叶いませんでした
天国で再会していることでしょう・・・
冥福を祈ります



関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

鍵コメさま


ありがとうございます。

初春

こんばんは~。
叔母様のご冥福をお祈りいたします。
ご家族に見守られて、ご自宅で最期を迎えられ、
良かったとは言えませんが、やっぱり病院で寂しく逝かれるよりは心が穏やかになりますね。
お母様と天国で再会されますよう、お祈りいたします。
私も、お年賀で母の弟がデイケアに行っているとお便りいただき、ショックでした。
母はまだ70代ですので、叔父は若いのです。

新春にふさわしい、春を予感させるお庭、いいですね~(*^_^*)
我が家のクリスマスローズはさっぱりつぼみをつけませんが(笑)
本年もどうぞよろしくお願いいたします♪

Re: 初春

ひーさんさま

叔母のことありがとうございます。最後に会ったのが
もう随分前なのでそれが悔やまれます。後悔先に立たずです。
ひーさんは叔父さまのこと、ご心配ですね。

庭はこういう寂しいことがあったりすると癒してくれるところです。
これからまだ寒くなるとはいえ、こうやって花芽やつぼみが
見られるのが何よりも嬉しいです。
クリスマスローズは我が家も全然気配のないのもありますので
ひーさんのところもこれからでしょう。
こちらこそ今年もどうぞよろしくお願いいたします。

No title

寒さの中、オモトは青々としてそこから覗いた
赤い実が新春にふさわしいですね。
クリスマスローズにも蕾が一杯で、花開くのが
楽しみですね。
チベタヌスも蕾が上がって、羨ましい限りです。
寒さの中でも植物はしっかり春を感じているのですね。
叔母さまが旅立って寂しくなってしまいましたね。
叔母さまのご冥福をお祈りしております。

No title

クリスマスローズの蕾!
早いですね~~~
うちのはどっさりと雪コート着てるし・・・さていつ咲いてくれるやら・・・

こんばんは♪

okkoさんのところはやはり寒いのね。雪がまだ残っているなんて。
明後日に又雪が降りそうですよ。
それでも花たちは元気ですね。
冬の花は特に寒い処の方が早いみたいですが、チベタヌスが出てくるなんてお上手で(*^^)v

新年早々にご不幸がおありでしたのね。
お悔やみ申し上げます。

No title

おはようございます^-^
我が家のクリスマスローズも花芽が見えてきました~♪
咲くのももうすぐですね!

Re: No title

katatakaさま

オモトは何中年かの眠りから覚めた後は順調に毎年たくさん
実が生るようになり嬉しいです。
クリスマスローズはまだまだ咲くまでに時間がかかりそうですが
つぼみの時間が長いのもまたいいものですね。
チベタヌスはいつも地上部がなくなってしまうので心配するのですが
これを見れば一安心です。
最近は異常気象が続くのにちゃんと植物はわかっているのですね。
本当に健気です。

叔母のことありがとうございます。
ちょっと寂しい年明けとなりました。

Re: No title

ばんばさま

ばんばさんのところは雪がどっさりですが、かまくらのように
なっていて花芽たちはじっと待っていることでしょう。
雪が全部溶けた時には咲いてたりして~(*^^*)。
そんなことはないか・・・(^^ゞ。

Re: こんばんは♪

miyakoさま

昨日は気温がやや高かったので北側を除いてはほぼ
溶けました。でもまた明日から寒くなるみたいですね(>_<)。
チベタヌス、肥料をやるくらいでこれといってしてないのですが
今年もちゃんと芽が出て来て、しかも去年よりちょっと大きく
なっています。どれくらい花が咲くかは未知数ですが楽しみです。

叔母のことありがとうございます。
遠くから祈ることしかできませんi-241

Re: No title

あとほさま

あとほさんところも花芽が出てきましたか~。
ワクワクしますよね~。
早く咲いてほしいような欲しくないような・・・(=^・^=)。

生命の息吹

まだ雪が残る庭でも、植物たちは確実に春の準備をしているのですね。
植物の生命力を感じます。
我が家の庭はまだ土固く、発芽の気配は見られません。
しかし、きっと凍てついた土の中で、
少しずつ芽を膨らませているのかも…。

No title

こんばんは。
クリスマスローズの蕾嬉しいですよね!
我が家、数種類猛暑でダメになったんですがokkoさん所は大丈夫でした?
どのお花も花芽が確認できるとホッとしますね^^
明日から又厳しい寒さになりそうで春は遠いですが体調管理気をつけますしょう!

叔母さま皆様に見守られながら安らかに眠られた事と思います。
ご冥福をお祈りいたします。

No title

クリスマスローズ出てきていますね
我が庭はまだまだです
草花の芽は少し出てきたものもあります

Re: 生命の息吹

wagtailさま

植物は本当に逞しいですね。どんな異常気象でもあまり
狂うこともなく芽が出てくるのですから・・・。
凍った土の中はどんなにか寒いことでしょうにすごいです。
年末の雪がやっと溶けたと思ったら夕べからまた寒くなり
雪起こしの風がびゅ~びゅ~吹いています。
そんな中でも子供たちがボール遊びしているにぎやかな声が・・・。
ほんと風の子ですね(*^^*)。

Re: No title

Junoさま

今のところつぼみはこの3種類ですが、あと3種類は
全く気配すらありません。ひょっとして猛暑に・・・。
本当に、花芽が確認できるまではドキドキですね。
この前からセツブンソウが気になっていて、ちょっと土を
カリカリしてみたらちゃんと芽があったので嬉しかったです。
花にしたらそんなことされて迷惑な話ですよね(>_<)。

叔母のことありがとうございます。今頃、天国に向かって
歩いていることでしょう。

Re: No title

natutubakiさま

クリスマスローズ、今年はちょっと早めに出てきたような
気がします。寒い方がいいのかなぁ・・・と思っています。
これからは色んな植物の発芽が始まるので目が離せませんね!