fc2ブログ

モズの巣のその後

モズの巣の異変、野鳥に詳しいFさんに聞いてみました
2つの巣が同じ木に作られることは、縄張りのことを考えると
ありえないとのことです

そうですよね、もし別の巣があったとしても落ちてきて重なる
なんてことも万が一にも考えられませんね
前夜に聞こえた「カサッ」という音にこだわり過ぎました

それで今朝見てみると、また昨日と変化しているのです!!
元の巣が右下の方に張り出していて(押しやられている?)
ナイロン紐をたくさん使った部分が増えているのです

ということは、元の巣の上に何者かが作り足しているのでは・・・
モズが巣を乗っ取られたということ??
 
     巣 2017.6.15

     巣 2017.6.15 2

     モミジの足元に落ちているナイロン紐
     ヒモ 2017.6.15

巣は変化していくのですが、日中鳥の出入りする姿は全く
確認できていません

モズが作っていた時は頻繁に出入りしていたのですが…
いったいどうなっていくのでしょう   謎です・・・




関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

Re: モズの巣のその後

いつ作業して、巣を変化させているのでしょう。
鳥の世界は「???」ばかりです。

Re: Re: モズの巣のその後

> いつ作業して、巣を変化させているのでしょう。
> 鳥の世界は「???」ばかりです。


そうなんです。
「鳥目」というくらいですから、夜は苦手だと思っているのですが…。

Re: モズの巣のその後

こんな不思議を間近で観察できるなんて、、、。
続きを楽しみにしています。

Re: Re: モズの巣のその後

> こんな不思議を間近で観察できるなんて、、、。
> 続きを楽しみにしています。

自然界は厳しいという現実を目の当たりにしたように思います。
巣の乗っ取り犯人はわかりませんが、今朝の様子からは
これ以上の進展はないように思います。

ヒナの巣立ちが見られなかったのが残念で仕方ありません。