リベンジ菜の花
前日に雪が降った2月10日
朝から出かけていた帰り道
比良山に雪が残っているのを見て
「菜の花畑」行こう!! ・・・で行ってきました
車のドアを開けた途端
菜の花の香りでいっぱいです

欲を言えばもう少し雪があれば・・・



今が一番満開のようです



みんな考えることは同じ
たくさんの人でした


三寒四温が続きます
もう雪が積もることはないのかなぁ・・・
- 関連記事
-
-
ひまわり畑 2021/07/21
-
それぞれの桜・・・ 2021/04/04
-
リベンジ菜の花 2021/02/13
-
菜の花と水鳥 2021/01/20
-
青葉のメタセコイアとうなぎ 2020/11/25
-
スポンサーサイト
コメント
No title
雪を被った山が借景になる風景は、あまり見かけません。
思い切ってお出かけした甲斐がありましたね。
こちらで菜の花を見られるのは三月下旬になってからなので、
そんな景色に出会えるのが待ち遠しいです。
2021-02-13 13:37 katataka URL 編集
こんばんは(*^^*)
「菜の花畑」行こう!!>で即行動に移せるって凄いなぁ…
ウチの旦那様だとそうはいかない。。。😞😞
菜の花と比良山系
青空と白い山、黄色の菜の花のコラボはホント絵になりますね(*^-^*)
菜の花の香りも甘くて小さい頃が懐かしく優しさに包まれるようです(#^.^#)
2021-02-13 17:45 nadeshikobuta URL 編集
春近し…
むせるような菜の花の香りが届いてきそうです。
黄色い菜の花畑と雪を頂いた山並みのコラボが最高。
初春を思わせるような素敵な光景ですねぇ。
2021-02-13 17:54 wagtail URL 編集
okko 様
菜の花と比良山の雪非常に良いですね。
菜の花の匂いまで匂ってきそうです。
私の場合は、湖岸道路を走らなければならず、結構時間がかかりますので、思い立っても中々行けません。
2021-02-13 19:11 捨楽斎人 URL 編集
Re: No title
香りまで届いてよかったです~♪
これは寒咲き花菜という品種だそうで1月半ばから咲き
始めています。シルバー人材センターの方たちがこの広大な
土地を耕し、種を撒いて育てて下さっていますよ。
菜の花が終わればひまわりの種まきをされ、夏はひまわり畑
に変身です。
菜の花は早ければおひなさまの頃に見られるかと思いますが
ほんと、待ち遠しいですね(*^^*)。
2021-02-13 20:17 okko URL 編集
Re: こんばんは(*^^*)
そうでしょ~、香り漂ってますよね~(*^^*)。
びわ湖の対岸ですがわが家からは30分くらいで行くことが
できます。夫も珍しく行くとのことですが、運転は私です(^^ゞ。
前日の雪はすぐ融けたのですが、山はかろうじて残っていてラッキーでした。
そして老若男女、いっぱいの人。インスタ映え名所なんでしょうか
コスプレの若い子も来ていました。
そうですね~、私も小さい頃は近くに菜の花はたくさん咲いていました。
蝶々もたくさん来ていましたね。ほんと懐かしい光景です。
2021-02-13 20:27 okko URL 編集
Re: 春近し…
これは寒咲きの品種です。早くから楽しめて、次は本来の菜の花が
咲いて・・・。長く楽しめますね。
湖東にある道の駅の敷地内では同じように菜の花畑があって、そこでは
菜種油の精製工場もありました。
菜の花と言えば春。今日は4月並みの暖かさでしたが、火曜日から
また寒くなるようです。wagtailさんの方ではまだ山は真っ白でしょうね。
2021-02-13 20:34 okko URL 編集
Re: okko 様
そうです。第一なぎさ公園ですよ~。わが家からは琵琶湖大橋経由で
約30分くらいで行けます。
比良を借景としてよい位置に公園を作られましたね。
そして守山市はシルバー人材センターの方たちがとってもがんばって
おられ、アジサイ園もありますね。
大津市は湖岸の一番いいところにはみんな高いマンションが建っているので
これだけ広い場所がないのが残念です。
2021-02-13 20:42 okko URL 編集
No title
菜の花の甘い香りが漂ってきそう~~
2021-02-13 21:01 ばんば URL 編集
No title
やはり雪とのコラボは綺麗ですね♪
菜の花もまだ綺麗でホントに長い事楽しめるスポットですね^^
今日はポカポカ陽気でしたが、又水曜日ごろ真冬日になりそうですね!
お互いに体調管理気をつけましょうネ!
2021-02-14 16:00 Juno URL 編集
Re: No title
ばんばさんのところではこれくらいの雪は雪とは言わない
かも~と思いながら書いています。
でもこれくらいの方が菜の花を引き立ててくれるのかな?
匂いまで黄色く感じるようでした(笑)。
2021-02-14 19:16 okko URL 編集
Re: No title
水分の多い雪だったので長持ちはしませんでしたね。でも
諦めていた雪とのコラボが見られたのでよかったです。
これに桜のピンクがあると言うことありませんね(*^^*)。
昨日、今日と春でしたね。今日なんか買い物に降りたら20℃
でした!!。
明日からお天気は下り坂で寒くなるそうですね。
油断大敵、まだまだ寒さは去りませんね~。
2021-02-14 19:20 okko URL 編集
最高♪
ここはやっぱり日差しのあるときに行くのが
最高ですよね!
今年はもっと雪が多いのかと思っていましたが、
今はこのくらいでしたか^^
でも、黄色い菜の花の向こうの雪山♪
すばらしい~~\(^_^)/
今年はそちらは何度か雪が降ったので、
菜の花は倒れているのかと思っていました。
きれいに咲いていますね~。
緊急事態宣言が解除されたら見に行きた~い(笑)
2021-02-14 21:33 ひーさん URL 編集
No title
リベンジの菜の花畑ですね!
いいな~私が行った6日より雪が積もっていますね♪
昨日も20度近くでポカポカでしたね~
でも今週はまた冷えるみたいですね~
寒暖差はこたえますね~
2021-02-15 06:27 あとほ URL 編集
Re: 最高♪
やっぱり青空と黄色と白い山ですよね~♪。
もっと黄色が鮮やかだったらよかったのですが、私の腕では
ここまでです(^^ゞ。
今冬は寒いと言われていたのですが、雪の量は例年とあまり
変わらなかったと思います。
菜の花はまだまだ元気そうなので早く緊急事態宣言解除されたらいいですのにね。
それからひーさん、先日吹田市にある阪急3駅の近くに鉄道と
駅舎のマンホールが設置されたと新聞に出ていましたよ!!
2021-02-15 13:52 okko URL 編集
Re: No title
もう一度行ってきました!。せっかくの機会だしもうこの冬最後かな
とも思いましたが、明日からまた冬に逆戻りとかですね。
比良にはまた雪が積もるかもしれません。
土日はまるで春のようで植物たちも急に成長してきましたが
また足踏みですね。
2021-02-15 13:55 okko URL 編集
No title
う===ん。
北アルプスの様に真っ白だと最高ですがね。
これだけ沢山咲いてると、まさに黄色い絨毯。
2021-02-17 14:24 ピップ URL 編集
Re: No title
せめてもうちょっと白いとよかったのですけどね~。
今日は雪が降ったので明日あたり、また狙い目かも・・・なんて
思っていますが今年はもういいです(^^ゞ。
黄色い絨毯の上、歩いて見たいです(*^^*)。
2021-02-17 14:34 okko URL 編集