福寿草
フクジュソウが咲きました(2月22日)
寒いときに発芽して霜や雪にもじっと耐え
少しずつ少しずつ花を開いていく様は愛おしいです

別名は元日草(がんじつそう)
旧歴の正月に咲き元日に用いたそうです
いずれにしてもめでたい花ですね

つぼみはまだ8輪ほどあります
一気に咲いた姿も見たいけど次々に咲く方が
楽しみが長続き・・・

1月4日
年末の雪が融け顔を出す

1月30日

2月8日
少しずつ背が伸びて

2月12日
つぼみがほころび始め・・・

2月14日

2月17日(再掲)
開花寸前こんなことに・・・

2月18日
こんなことにも・・・

今年で4回目の開花です
毎年一株ずつ増えてきてる!!
- 関連記事
-
-
春の息吹 2022/03/15
-
春の妖精 カタクリの花 2021/03/22
-
福寿草 2021/02/23
-
わが家のクリスマスローズ 2020/02/03
-
スプリングエフェメラル ~フクジュソウ~ 2019/03/01
-
スポンサーサイト
コメント
No title
地植えで咲く姿は感動的。
写真以外では、お正月の盆栽仕立てみたいなのでしか見たことないんです。
旧正月の寒中に、こんな春らしい黄色の花が咲いたら
本当におめでたい気分になれますね。(^^)
2021-02-23 11:29 amocs URL 編集
No title
今日は昨日ほどではないけど少し暖かい祝日ですよ。
君達、頑張って咲いたね!
って誉めてあげましょう。
綺麗な黄色。福寿草は花びらが光ってるんですよね。
当分楽しめますね。
2021-02-23 11:50 ピップ URL 編集
Re: No title
福寿草の黄色はちょっと違うなぁ・・・と思うのですが
どう違うかうまく表現できないです。とにかくきれいです(*^^*)。
お正月には温室栽培の盆栽仕立てがよく並んでいますよね。
昔はタンポポの盆栽かと思ってました(笑)。
雪で咲きかけた花が地面につくほどうなだれたので心配しましたが
ちゃんと咲いてくれました。強いですね。
2021-02-23 12:58 okko URL 編集
Re: No title
こちらも晴天ではありませんがまずまずの暖かさです。
でも明日からまた冬らしいですが・・・。
福寿草、ほめてあげましたよ~!
よく庭で「ありがとう」とか「がんばって~」とかブツブツ
つぶやいているんです(^^ゞ。でもほんと効果ありそうなんです。
福寿草の黄色は特別ですよね?そう、光っているような深い黄色の
ような・・・。
2021-02-23 13:05 okko URL 編集
こんにちは(*^^*)
寒さに耐え咲く花は元気がもらえます。
芽吹きから蕾がほころび開花するまで歯がゆい思いをしながら待ちわびていたことでしょうね(*^^*)
愛おしくて堪らないでしょう・・・(#^.^#)
まだまだ楽しませてくれるでしょうね(^^♪
2021-02-23 14:41 nadeshikobuta URL 編集
春の使者♪
福寿草がかわいらしく咲きましたね^^
ほんとに、雪やシモバシラや、大変な
困難を乗り越えて、こうしてお花をつけてくれるのを
拝見するとうれしくなります(*^_^*)
今年の冬は、特に閉塞感が強かった分、
春の兆しがうれしくて仕方ありません^^
緊急事態宣言の解除が待ち遠しいです♪
2021-02-23 18:12 ひーさん URL 編集
春動く
春が一気にやって来たかのように、
見事な色が目に飛び込みます。
生長写真からokkoさんの福寿草に寄せる思いが伝わってきます。
我が家の福寿草は、okkoさんの2月8日の福寿草くらいの状態。
たくさん花芽が確認でき、開花が楽しみです。
2021-02-23 19:35 wagtail URL 編集
Re: こんにちは(*^^*)
毎年一株ずつですが確実に増えてくるので嬉しいです。
株分けできるくらいになったらもっと早く増えるのでしょうね。
ジワジワと花が開いてくるのはとってもワクワクです。
そしてこの黄色、地味な地味な冬枯れの庭がそこだけパッと
明るくなりますね(*^^*)。
2021-02-23 19:49 okko URL 編集
Re: 春の使者♪
植物たちはコロナなんてどこ吹く風でいつもと同じように
芽吹いて花が咲いて・・・。嬉しいですね。
一年前の今ごろはまだコロナの恐ろしさが今一つ実感できなくて
どこか他人事のように過ごしていました。それが非常事態宣言や
自粛生活で一変しました。本当に閉塞感が強かったですね。
ワクチンで少し上向きになってきたし、春が希望を運んできて
くれると信じたいです。
緊急非常事態宣言も解除になりそうですね。
2021-02-23 19:59 okko URL 編集
Re: 春動く
福寿草は名前だけでなく、その花姿も見た途端福を運んで
来てくれそうに思います(*^^*)。
今か今かと待ちわびる気持ちはwagtailさんもきっと同じことでしょう。
そちらももうすぐですね。
明日からまた寒くなるようで、つぼみはちょっと足踏みするかもしれません。
2021-02-23 20:04 okko URL 編集
No title
まあ、適材適所でそれも仕方ないですね。
2021-02-23 21:47 つばきやま URL 編集
Re: No title
椿山では以前は咲いたこともあり、葉っぱも出てくるとのこと。
ということは根っこは残っているようですね。一度、鉢に植え替え
して色々場所を移し替えてははどうでしょう。ちょっと面倒くさいけど・・・。
盆栽仕立てでもいいかもしれないです。
わが家ではやや日当たりの悪いところに植えているのですがその方が
花の黄色が鮮やかなような気がします。
2021-02-24 15:29 okko URL 編集
No title
鮮やかな黄色の福寿草可愛いですね♪
開花の様子のワクワク感も楽しいものですね^^
少しずつ増えてきてるのも嬉しいですね♪
2021-02-24 15:57 Juno URL 編集
No title
福寿草見事に咲きましたね~
色々な試練を乗り越えて開花したんですね。
色が深みのある黄色光っているようです!!
地植えにはかないません。鉢植えではね
お手入れ・環境が良いんですね。
愛情を感じます(^-^)来年もお楽しみですね。
2021-02-24 16:46 たなばた URL 編集
Re: No title
ジワジワ開いてくる花を観察するのは楽しいです。小学生の
夏休み、アサガオ観察をした頃のような気分です(笑)。
毎年一株ずつしか増えませんが、つぼみがたくさんついて
花数は増えています。日当たりはあまりいいことないのですが
環境になじんできてくれたのかな?嬉しいです。
2021-02-24 20:12 okko URL 編集
Re: No title
今年は寒かったのでうまく咲くかなァ・・・と心配でしたが
いつものように咲いてくれました。強いですね。
この黄色、気に入っています。
最初の年は鉢で育てましたが地植えにしないと増えないかなと
思ってやってみたら毎年少しずつ増えてきています。
案外手がかからないおりこうさんですよ~(笑)。
2021-02-24 20:21 okko URL 編集
No title
暖かい日が続いたころに、土からプックリと頭をもたげかけたのが、先日の雪でまたもや天井が・・・
なかなかかわいい顔を見せてくれないですよ・・・
2021-02-24 20:54 ばんば URL 編集
No title
寒さに耐えてやっと咲いたんですね~
名前がめでたいから咲くと嬉しいですね♪
黄色で綺麗に咲いていますね♪
昨日仕事で福井県美浜に行きました。
途中越えの方から高島に抜けましたが、
雪が残ってましたよ。
2021-02-25 06:51 あとほ URL 編集
Re: No title
そうですね~、いつもばんばさんのブログを開くたび
見ていますよ~。
そちらでは長く雪に埋もれるので徐々に背が伸びるのが
なかなか見れず、雪融けでいきなり咲いた姿が目に飛び込んで
くるのかもしれませんね。
2021-02-25 12:48 okko URL 編集
Re: No title
名前がおめでたいとその姿までおめでたく見えますね~(笑)。
次々に咲いていくので長く楽しめてほんと嬉しいです。
私も22日に今津までザゼンソウを見に行きましたが、ここには
残念ながら雪はなかったです。
途中越えだと山の中ばかりなので雪が残っていたでしょうね。
美浜まで・・・。あとほさん今月中だけでも長距離運転に
なりましたね、お疲れさまです。
2021-02-25 12:52 okko URL 編集