fc2ブログ

和菓子のこと

茶席には欠かせない和菓子
花鳥風月・・・

美しい色や形はもちろんのこと私はその銘にも
日本人の感性の素晴らしさが現れていると
心惹かれるものがあります

先週のお稽古には「青梅」
今日は「落し文」です
     
     銘 「青梅」  膳所 亀屋廣房製  本当に「梅の実」に見えます
     青梅  

     銘 「落し文」  同
     
落とし文

「落し文」を広辞苑で調べると
 ①公然と言えないことを記してわざと道路などに落としておく文書
 ②オトシブミ科の甲虫の総称。夏、広葉樹の葉を丸めた中に産卵
   して地上に落とす。
 とあります

この時期ならではの「落し文」と言えば②のことですが、
もちろんお菓子は虫そのもののことではなく、虫が落と
した葉っぱの揺籃(ゆりかご)を模しています

山や森を歩いているとそこら辺に落し文が・・・
何だか楽しくなってきます



関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

Re: 和菓子のこと

和菓子、大好きです。
そのなかでも、お抹茶と頂く和菓子が特に好きです。
ロスに時々行きますが、日本人も多く行くスーパーでは、茶筅、お茶碗なども売っています。

Re: Re: 和菓子のこと

> 和菓子、大好きです。
> そのなかでも、お抹茶と頂く和菓子が特に好きです。
> ロスに時々行きますが、日本人も多く行くスーパーでは、茶筅、お茶碗なども売っています

私は”あんこ”が大好きです。特に粒あんです。
和菓子の中味はみんな粒あんでもいいくらいですi-179

海外でも日本文化が広がると嬉しいですね。