庭の様子
3週間も早く梅雨入りしてしまいました
今年は花が咲くのが早いと思ったらこういうこと
だったのでしょうか・・・
奥多摩コアジサイ
装飾花がなく両性花だけなので花火みたいです

ニッコウキスゲ

フタリシズカ

チョウジソウ

シラン2種

ヒメアヤメ

タツナミソウ 2種


アサガオ ヘブンリーブルー

katatakaさんの八重アサガオ

これはズッキーニです ご近所のSさんから一株いただきました
うまく受粉できる機会があればいいのですが・・・

このところの雨続きで早々に姿を消す花もあれば
グングン成長するものあり・・・悲喜こもごも?
- 関連記事
-
-
空梅雨の庭・・・ 2021/06/11
-
オオヤマレンゲetc・・・ 2021/06/03
-
庭の様子 2021/05/22
-
庭の洋花 2021/05/13
-
庭の花 2021/04/27
-
スポンサーサイト
コメント
No title
コアジサイは凄く細かいんですね。
あまり見たことないです。
チョウジソウもダイモンジソウの仲間でしょうか。
2021-05-23 11:31 ピップ URL 編集
Re: No title
コアジサイ、青い小さな粒をちりばめたようでしょう?
ヤマアジサイなのでわざわざ植えている公園なんかも少ない
のでしょうね。繊細そうに見えますが丈夫でぐんぐん伸びます。
チョウジソウはキョウチクトウ科なんで仲間ではないのです。
葉っぱを見ればキョウチクトウ科ということがすぐにわかりますよ。
花を正面から見ると「大」の字しか見えませんよね~。
ところが横から見れば「丁」に何とか見えます(笑)。
2021-05-23 12:11 okko URL 編集
No title
枯れてしまったので今回購入しました
まだ小さい木ですが大事に育てたいです
きれいな色が好きです
2021-05-23 14:42 natutubaki URL 編集
Re: No title
奥多摩コアジサイ、とっても気に入っています。
コアジサイを育てるのは初めてでしたが3年目の今年もきれいに咲きました。
私も買った時は本当に小さかったですが、グングン大きくなっています。
植え替えて鉢を大きくしていますが地植えがいいのかどうか迷っています。
2021-05-23 14:51 okko URL 編集
こんにちは♪
早やアジサイの季節に突入ですね。
さっき、お買い物に行った時、来月号の趣味園をパラパラ立ち読みして来ました。^^
アジサイ特集でしたね。
趣味園の本はとても素敵になったのですけど、縦が長くなり本箱にキチキチいっぱいなので最近は買わないようにしてるの(笑)
録画をしっかり見ておきますわ。ハハ
2021-05-23 16:11 miyako URL 編集
Re: こんにちは♪
コアジサイたくさん咲いたので嬉しいです。ほんと早くもアジサイの季節に突入
しそうですね。今のところは山紫陽花ですが・・・。
趣味園、以前は毎月買っていましたが、最近はずっとごぶさたです(^^ゞ。
そうそう、サイズも変わりましたものね。
必要があれば昔のを出してきて見ています(笑)。
今日はいい天気でしたが明日の午後から雨模様・・・。
庭のことも中途半端で終わっていて、やる気をそがれた気分です。
2021-05-23 20:57 okko URL 編集
こんばんは。
アジサイが楽しめるようになって来ましたね♪
ふわふわとした可愛いアジサイですね^^
チョウジソウ星型のお花がイソトマに似てますね~
優しいブルーが涼し気です!
この頃ズッキーニも人気ですね^^
我が家もトウモロコシの苗どう?て声かけて頂いたんですが陽当たりも悪いし植える場所もないしでお断りしたんですが・・・
収穫出来たら嬉しいですね♪
地植えなさってるんですか~
2021-05-23 22:54 Juno URL 編集
No title
昨日の日曜日はバラの花殻の切り取り作業をしてました。
それが結構大変なんですよね~
バラの季節も終わって、次は紫陽花ですね。
我が家の紫陽花も房も大きくなって
今朝も会社に行く前に写真を撮って楽しんでいました♪
2021-05-24 07:25 あとほ URL 編集
Re: こんばんは。
唐っと晴れ渡った5月の空を見ることができたのはほんのわずか
でしたね。これからはジメジメ、ムシムシの毎日・・・
バラを心行くまで楽しめる時間も少なかったでしょうね。
交替にアジサイが少しずつ見えてきました。まずはヤマアジサイ
です。コアジサイは中でも早いので楽しんでいます。
チョウジソウは横から見て初めて「丁」に見えますが、青紫の星ですよね~。
地味な花ですが清涼感が漂ってきます。
ズッキーニは初めてです。下さったSさんは「ズッキーニが一番簡単よ」と
とのことですが雄花と雌花の咲くタイミングが合わないとだめとか・・・。
でも今朝見たらもう2本できてました~(@_@)。
一株なのでプランターに植えています。
2021-05-24 09:50 okko URL 編集
Re: No title
バラの花がら取り、ご苦労様でした~。「群舞」はすごい花の数だったので
それだけでも大変だったことでしょう。でもまた来年きれいに咲いてくれる
ためには必要なことなんですね。
これからはアジサイですね。もう房が大きくなってきたとのことで楽しみです。
わが家は今のところヤマアジサイが色づいて来ていてアジサイはまだ小さい
です。ご近所さんでもアジサイのない家はないくらいなのでいろいろな
種類のアジサイが楽しめそうです(*^^*)。
2021-05-24 09:55 okko URL 編集
こんにちは(^.^)
コアジサイは近所で見ることがないので新鮮!
朝顔
名前は忘れたけれどブルーに灯りが灯った様な朝顔、今年も見ることが出来るのを楽しみ\(^^)/
2021-05-24 13:58 nadeshiko URL 編集
No title
其方は梅雨に入られましたか。
お花も早く咲いて追いつくのが間に合いません(>_<) 奥多摩コアジサイ お初です
ヤマアジサイ派手さが無くて好きです!!
元気な頃は探して里山へ行きました。懐かしい
です。フタリシズカ・チョウジソウお庭に咲いていていいですね~
素敵なお庭を有難うございますm(__)m
2021-05-24 14:12 たなばた URL 編集
Re: こんにちは(^.^)
もう初夏の花たちになってしまいましたね。
コアジサイは里山にも咲いていることと思いますが、連日の雨で
行くことができません。
そちらは梅雨はいかがですか?
アサガオ、ヘブンリーブルーです。そうそう、ポッと黄色い灯りが
灯っているようですよね。たくさん咲いたら嬉しいのですが・・・。
2021-05-24 16:01 okko URL 編集
Re: No title
3週間も早く梅雨入りするなんて想定外(?!)でした~(>_<)。
桜が早い・・・と言っていたのがどの花も早過ぎますよね。
ヤマアジサイは私も大好きです。こじんまり咲く姿が何とも言えません(*^^*)。
ヤマアジサイを探して里山へ・・・、いいですね。きっと他の花たちも
たくさん見つけられたことでしょう。
フタリシズカはいろんな場所から出て来て困るくらいなんですよ~。
反対にチョウジソウは段々少なくなって・・・。何とかしなければ~。
季節の変わり目です、どうぞご自愛を・・・。
2021-05-24 16:09 okko URL 編集
No title
もう何年も実物に会えてないけど、大好きな花です。
いろんな花、咲いてますね~
家でもそろそろ咲いてくれそうな花がいくつかあります~
2021-05-24 21:23 ばんば URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2021-05-24 22:00 編集
Re: No title
奥多摩コアジサイは地植えにするとどうやら大株に育ちそうな気配です。
里山ではコアジサイが鹿の害から徐々に復活してきてたくさん咲くように
なりました。嬉しい限りです。
春から今頃にかけてが一番花の多い時かもしれません。
早い梅雨入りで2,3日庭に出ないと雑草がすごい勢いで伸びています。
ばんばさんのところでは時間差で花が見られるので楽しみです(*^^)v。
2021-05-25 08:29 okko URL 編集
No title
ニッコウキスゲも同じ時期に咲くんですね。
okkoさんの所ではフタリシズカや丁子草が
今頃咲いているんですね。
こちらはすっかり夢の後になっています。
地植えにしたヒトリシズカが思ったより大株に
なって驚いています。
タツナミソウ、大好きな山野草です。
日当たりが悪くてもグランドカバーのように広がって良いですよねぇ~♪
今年はアサガオの種蒔きをしませんでした。
八重のアサガオはこぼれ種が発芽して、気が付いたら抜いています。
今年もokkoさんのヘブンリーブルーを楽しみにしています。
ズッキーニ お日様大好きですよねぇ。
収穫出来ると良いですね。
2021-05-25 20:31 katataka URL 編集
雨のお庭♪
今日は気持ちの良い1日でしたね^^
奥多摩コアジサイ、すごく繊細で素敵です(*^_^*)
普通のあじさいで装飾花のないものを見たことがありますが、こんなに繊細な感じではありませんでした。
我が家のマンションのあじさいも結構咲いてきて楽しいです♪
タツナミソウの白はまだ見たことがないんですよ~。
とってもきれいですね~。
チョウジソウも、フタリシズカも雨の中に咲いても似合いそうです♪
2021-05-25 22:31 ひーさん URL 編集
Re: No title
奥多摩コアジサイ、毎年大きくなっていきます。あまり大きくしたくは
ないのですが・・・(^^ゞ。
ニッコウキスゲはやはり例年より少し早いかもしれません。夏のイメージですよね。
フタリシズカもチョウジソウもちょっと日陰のところに植えているせいでしょうか。
でもフタリシズカはもう嫌になるほど増えてきます。
ヒトリシズカは今年全然出なかったので焦りました。大きな株で2ヶ所にあったの
ですがどちらもです(´;ω;`)。でもご近所さんが株分けしてくださったので
来年は復活すると思います。よかった~。
タツナミソウ、紫は今年いただいたばかりです。白はもうあちこちから顔を出して
いますが全然邪魔になりませんね。
今年もアサガオ、楽しみです。
ズッキーニ、無事受粉して3本実が生っていました!
2021-05-26 13:07 okko URL 編集
Re: 雨のお庭♪
昨日、今日と晴れていて気持ち良いですね。洗濯物が久々で外干しできました(*^^*)。
奥多摩コアジサイ花というか、点々ですね。でもそれがきれいです。
ひーさんのマンションのアジサイは何色かなぁ・・・。わが家のアジサイはヤマアジサイを
除いてまだ色づいて来ていません。もう少し・・・。
タツナミソウはこの他にもピンクがあるようですね。どっかから飛んでこないかなぁ。
わが家の白、すっごく増殖中です(=^・^=)。
二人静は三人静も四人静もいてにぎやかなことです(笑)。
2021-05-26 13:15 okko URL 編集