百合と朝顔と・・・
久しぶりに朝から青空!!
と思ったら1時間もしないうちにまた雨が・・・

先日来の大雨で庭の花たちも
倒れたり花が散ったりと散々です
そんな中でも元気なのは勝手に生えてきた
タカサゴユリ

毎年庭のあちこちから顔を出します

こちらは2m以上に伸びて12輪もついています
周りの栄養を全部吸収??

また登場したお気に入りの朝顔ですが・・・

今日はお色直しです
青い浴衣に着替えています・・・長雨のせいでしょうか?

そしてこちらも同じ朝顔
七変化ですね~

春の終わりにいただいたガーデンハックルベリーの苗
こんな実が収穫できました
ブルーベリーよりやや大きめの粒
黒豆みたいにも見えますね

これは果実ではなく野菜!(ナス科)なので
ジャム以外には食べようがないとのこと
で、ジャムにしました

「ナス味」のジャムってちょっと怖い(^^ゞ・・・と思いましたが
レモン汁を多めに入れたら大丈夫
ちょっと不思議な味(?!)ではありますが
なんとアントシアニンはブルーベリーの5倍ですぞ!!
- 関連記事
-
-
玄関植栽リニューアル! 2021/11/19
-
庭の様子 2 2021/10/13
-
百合と朝顔と・・・ 2021/08/19
-
紫陽花 2021/06/15
-
庭の様子 2021/03/18
-
スポンサーサイト
コメント
こんにちは(^.^)
こちらも昨日はそうでしたが今日は秋空のような青空…ですが明日から又々雨の予報😥
高砂百合、久々に私もパチリ📷️
お気に入りの朝顔(私も好きです😃)
楽しませてくれますね🎵
艶々と黒豆のようなベリー…野菜ですか😲
でも色から見てもアントシアニンがたっぷりなのが分かります。
パソコンで疲れた目に
視力回復に最高ですね😉
2021-08-19 13:23 URL 編集
こんにちは。
それに肌寒いです!
タカサゴユリ綺麗ですね♪
少し遅めに咲くユリんなんですね^^
そうそう朝顔の色の変化を楽しめるのもいいですね♪
ガーデンハックルベリー沢山収穫出来ましたね~
ジャム食べた事ないですが体にいいのは間違いないですね♪
2021-08-19 15:03 Juno URL 編集
Re: こんにちは(^.^)
一体この雨はいつまで続くのでしょう・・・。梅雨なら覚悟も予想も
できましたが、さっぱりわかりません。先ほどは雷まで・・・。
そちらもどうぞお気をつけください。
タカサゴユリは益々増えてきます。そして去年はシンテッポウユリ
も見られたのですが、今のところありません。
わたし的には真っ白のシンテッポウユリの方が好きなのですが・・・。
朝顔、どの顔も涼しげでいいでしょ?
ハックルベリーと言えばトム・ソーヤしか思いつきませんでしたが
こんなベリーもあったのですね。
視力回復してほしいなぁ・・・。
2021-08-19 16:37 okko URL 編集
Re: こんにちは。
本当に・・・。雷まで鳴りましたね。そしてこちらは濃霧でした(^^ゞ。
今はまた晴れています。洗濯物も部屋干しばかりで嫌になります~。
タカサゴユリは勝手に咲いてくれるのですが、これはやはり雑草扱いは
できませんね。花が少なくなったので嬉しいです。
アサガオはゆっくりしか咲かないのかなぁ・・・と思っていますが
八重アサガオはすでに種も少しずつ採れています。ヘブンリーブルー
は不作で今年種採りは不可能かもしれません。
ガーデンハックルベリーは初物なのでドキドキしましたが想像して
いたような味ではなく、まずまず(^^ゞでした。
体にいいのは何よりですね(*^^*)。
2021-08-19 17:51 okko URL 編集
No title
どっから来たのか勝手に芽を出して勝手に細々と咲いております~
優し気で結構好きです~
2021-08-19 20:47 ばんば URL 編集
こんばんは♪
12輪もなんてすごすぎる~!
この子は気ままに出てくるので、うちでは選別しているの。邪魔にならないとこだけよ^^
朝顔のお色直しは良いですね♪
どちらも綺麗だわ。
えっ?!白にもなっちゃったのぉ、あらま(笑)
ハックルベリーは見るからに黒々してアントシアニンが多そうです!(^^)!
✿私もコンデジでパパッと撮っていますよ!
メールに添付して送るなんて高等な技術ですやん^^
そんなんようしませんわ(^^;)ハハ
2021-08-19 22:31 miyako URL 編集
No title
いつの間にか庭に咲いていますね
朝顔かわいいこんな色のもあるんですね
素敵
ジャムいいですねナス科ですか知らなかったです
2021-08-20 05:15 natutubaki URL 編集
No title
なかなか一日中スッキリ晴れないですね~
山科から大津市への1号線、やっと復旧したのかな?
膳所本町にお墓があるのですが、行けなかったので、
明日でも行こうかと思っています。
この朝顔の柄、いいですね♪
浴衣を思い出しますね!
2021-08-20 06:31 あとほ URL 編集
No title
水滴の付いた朝顔、良いですね。
この模様の朝顔、気に入りました。
ナス味の甘いジャム、ちょっと想像できません(笑!)
アントシアニンがブルーベリーの5倍じゃ
食べないわけいきませんね。
2021-08-20 09:00 ピップ URL 編集
Re: No title
そちらにもこのアサガオがありますか~。私はお向かいさんから
去年種をいただきました。西洋なのか和なのかわからないのですが
この柄が日本的でとっても気に入っています。
私はプランターなのですがお向かいさんは地植えなので毎年勝手に
出てくると言われてました。いいですよね~。
2021-08-20 09:47 okko URL 編集
Re: こんばんは♪
タカサゴユリはほんと、あちこちから出没します。
12輪のはびっくり!茎は一本なんですがぶっとくて3本に
別れているのですよ~。隣の夏椿が終わった時にしっかり
お礼肥えをしたのですが、それをみんな持って行かれた感じです(^^ゞ。
このアサガオ、こんな変化をしてくれるなんて思いませんでした。
今度は八重になってくれないかなぁ・・・(*^^*)。
私はあんまりジャムは食べないのですが夫はべったり塗って
黒いパンに見えました~(笑)。
え~、miyakoさんスマホからパソコンに直接送る方が難しいと
思いますよ~。ちょっと手間ですがメールなら間違って消える
心配もないし・・・。
2021-08-20 09:59 okko URL 編集
Re: No title
タカサゴユリは一日日陰のところからでも出てくるので
強いですね~。ちょっと邪魔になったりもしますが・・・。
朝顔、natutubakiさんのところにもたくさんありますが
日本の朝顔が多いですか?どれもはんなりしていていいですね。
ガーデンハックルベリーは野菜で「ハックルベリー」というのも
あってこちらは果実だそうです。
私も初めていただいたので調べて知りました。
2021-08-20 10:07 okko URL 編集
Re: No title
毎日ネコの目のようにコロコロ変わるお天気ですね。
今朝は晴れていますがまた午後から雨・・・。
1号線は昨日復旧したそうですよ。日頃よく使う道路は
当分通行止めで不自由しています。
お墓参りご苦労様です。土曜日は混むかもしれないので
ご注意くださいね。
朝顔、浴衣の雰囲気ですよね~(*^^*)。
2021-08-20 10:14 okko URL 編集
Re: No title
私もこの朝顔はお気に入りになりました。かわいいし
色々変化してくれるので楽しいです。
ナス科とのことで(花もナスと一緒でしたよ)、私も
戦々恐々(笑)でしたが、ナスの味はしませんでした。でも
やっぱりフルーツジャムのようではありません、フクザツ・・・(^^ゞ。
2021-08-20 10:21 okko URL 編集
No title
こちらも晴れたり降ったり。散歩も買い物も
隙を見てササっと行って帰ってきます。
押しかけ女房も、こんなスラリと美人のタカサゴユリなら大歓迎ですね。
ピンクの筋の入ったうなじが色っぽいです。(^^)
ガーデンハックルベリーのジャム、色がすごいですね。( ゜o゜ )
アントシアニンたっぷりの感じがします。
レモン汁とお砂糖が入ってもフルーツジャムのようではないと・・・
不思議ですね。(^^; 興味津々。
りんごジャムか何かに混ぜたら、フルーツジャムっぽくなるでしょうか。
せっかくのアントシアニン、薄めてどうするって気もしますが。(^皿^)
2021-08-20 17:28 amocs URL 編集
Re: No title
本当に毎日コロコロと天気が変わり困ります。
amocsさんはナルちゃんのお散歩は欠かせないので雨が降ろうが
槍が降ろうが・・・でしょうか?ご苦労様です。
アハハ・・・、押しかけ女房ですか~、ピッタリですね。
そうなんです。花が少なくなってきたのでしばらくいてもらいます。
でもね、雨風で倒れてきたりして支柱立てたり・・・結構手のかかる
女房でした~(笑)。
ジャム、すごい色でしょう?もうほとんど黒みたいなものです。
味は決してまずくはないのですがどう表現したらいいのかわかりません。
フルーツでもないけど野菜でもないんです。
そうか~、リンゴジャムに混ぜるという手があるかもしれませんね(*^^*)。
ありがとうございま~す。
2021-08-20 21:18 okko URL 編集
No title
我が家にもやって来てほしいのですが、周りを見渡しても無さそうです。
実家でも見事に咲いていました。
花の無い時期は存在感ありますね。
アサガオ やっぱり雨の酸度で色が変わるんですね。
色の変化を楽しめて良いですね。
ガーデンハックルベリーの紫は凄く濃い色を
しているんですね。
アントシアニンたっぷりなのが良ーく分かります。
酸味はあるのでしょうか?
ちょっと想像がつかないですね。
2021-08-21 19:36 katataka URL 編集
Re: No title
12輪もつくなんて初めてでビックリです。しかも高いので
見上げないといけません。茎は1本で上の方で三又に別れています。
katatakaさんのところへは来ないのですね。
こちらはもうタカサゴユリが咲いていない庭がないというくらい
当たり前になっていますよ(*^^*)。
アサガオの変化はやっぱり雨のせいですか~。毎日これでもか
これでもかというくらい降りますものね。
でもこういう変化は楽しいです。
katatakaさんの八重は終わりごろに一重になるのもあるので
それも楽しみです。またがんばって種採りします。
それからキセワタにつぼみがついてきました。嬉しいです。
ガーデンハックルベリーは最初に3回くらい煮こぼしてあく抜きを
するのですがそれでもあんな濃い紫です。
酸味は全くないので煮ていても青臭いというかやはり野菜の匂いです。
でも砂糖とレモン汁で何とか整いました~(*^^*)。
2021-08-21 19:57 okko URL 編集
タカサゴユリ♪
タカサゴユリは外来種ですが、あまりに
お花がきれいで、駆除するにはしのびないですよね~。
そちらでは青空が見られましたか?
私も木曜のテレワークの日にベランダから青空をちょっとだけ見ました♪
ふふふ♪
ナスのお味のジャム、ちょっと想像できません(笑)
見た目にはそのまま食べてもすごくおいしそうに見えますね♪
2021-08-21 21:52 ひーさん URL 編集
Re: タカサゴユリ♪
タカサゴユリの外側の紫(茶)色の筋が入るのがイマイチなんですが
姿はユリそのものなので庭にいてもらっています(笑)。
花が少ない時期でもありますしね(*^^*)。
ひーさんはテレワークの日は増えましたか?またすごい感染者数で
ワクチンのことなどどこかに飛んで行ってしまった感さえあります。
入院先が見つからず赤ちゃんが亡くなったという不幸なこと、ここは
ほんとに日本なのかと絶句しますね。
この大雨による各地の被害も追い打ちをかけています。
お互い気をつけましょうね。
ジャム、私も何とお伝えしたらいいのかわかりません(^^ゞ。
いえ、決してまずいのではないのですよ~。
ほんと見た目はそのまま食べてみたくなりますよね。でもきっと
青くさいと思います(>_<)。
2021-08-22 17:57 okko URL 編集