fc2ブログ

ル・ベンケイと大仏さま


約2年ぶりに奈良に行きました
前回「半年後にまた・・・」と言いながら
コロナのため会えずにいたSさんとY君
元職場関係の二人です

今回もY君が予約しておいてくれたル・ベンケイへ
テーブルには前回にはなかったアクリル板・・・
仕方ないですよね

でもそんなことはこのお料理を前にしたら
気にもなりません
ル・ベンケイ

お腹もいっぱいになり次は「正倉院展」へ
ところが会場に着くと「当日券の販売はありません」と・・・
あちゃ~😵   甘かったです
でもすぐそこには東大寺大仏殿があり
鹿さんもいます(*^^*)

店先の水鉢でのどを潤していた鹿
IMG_1061_20211102200741143.jpg
東大寺大仏殿
IMG_1057_20211102200738ba5.jpg
東大寺盧舎那仏
IMG_1058_20211102201147d9f.jpg
名物の柱くぐり(大仏の鼻の穴の大きさ)は
コロナのため閉鎖中
IMG_1059_202111022007392ea.jpg
多聞天(四天王のうち北方を守護する最強の神)
IMG_1060.jpg
せんとくんもマスク
せんとくん

緊急非常事態宣言も解除され
観光都市奈良はすごい人出でしたが
旧知の友人と存分に楽しんだ一日でした








関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

こんにちは(^.^)

美味しい食事と2年ぶりの再会はさぞ話に花が咲いたことでしょう。
正倉院は残念でしたが私も古の造形を拝見できました(*^.^*)

No title

わぉ~~!
なんと美味しそうな~~
まずは目で味わって、ですね~
こんなお食事一度でいいから味わってみたい~~
田舎はやっぱだしかん!

多聞天様・・・迫力ありますね~~

Re: こんにちは(^.^)

nadeshikobutaさま

そうですね~。延び延びになっていた分、たくさん話しましたが
それでも足りませんでした~(*^^*)。
正倉院展は並ぶのを覚悟で行ったのですが、並ぶことすらできず(^^ゞ。
事前にちょっと調べたらわかったことなのにねぇ。
東大寺大仏殿と大仏の建立費用、今の価格だと4,600億円なんですって(@_@)!

Re: No title

ばんばさま

は~い、とっても美味しかったです。
器もみんな美しいし、目でも味わいました~。
ランチのフルコースなんて、今度いつになることやらですよ~。

奈良の大仏さん、よく写真で見るのはやや斜めからが多いのですが
真正面からまじまじと見たらちょっと違うお人のようでした(^^ゞ。
多聞天像、ほんと迫力満点ですね。入り口には「阿吽」像があるのですが
金網が張ってあるのでうまく撮れませんでした。

No title

おはようございます^-^
久しぶりにお友達との食事、楽しい時間を持ててよかったですね♪
正倉院展、当日券がなく、見れなくて残念でしたね?
私も一度行って見たいと思ってるのですが・・・
大仏さん、写真OKなところが有難いですよね~♪

No title

おはようございます。
元職場関係の方と奈良へ・・・
さぞかしら話に花が咲いたでしょうね。

目で見てご馳走!!美味しかったでしょう。
フルコース最近はチャンスが有りません(>_<)
全部頂けない(-_-)/~~~ピシー!ピシ

大仏様威厳が有りますね。
鎌倉の大仏さまは美男でおわす。
秋の鎌倉は観光客で賑わいます。
妹と出かけようと思っています(^-^)

おはようございます。

なんて美味しそうなお料理なんでしょう。
繊細なお料理の数々を堪能されて、久々のお喋りにも花が咲いた事でしょう。
「正倉院展」当日券が無かったのにはガッカリですね。
久しぶりの東大寺を見せて下さって嬉しいです。

No title

なんてきれいで美味しそうなお料理。
器も素敵ですね〜!

正倉院展、当日券ないんですね! (@@)
ご時世、なんですかね。残念でしたね。
でも、親しいお友達と会えることが一番ですものね。
楽しい時間だったことでしょう。
多聞天、迫力! 怖いけどいいお顔ですよね。
いいなぁ〜、奈良行きたいです。(^^)

No title

久しぶりの旅を楽しまれて良かったですね。
綺麗なお料理 食べるのが惜しいくらいですね。
毎年 京都へ行ってましたが、コロナの為 2年間行ってません。
今年は行けるかしら?

Re: No title

あとほさま

2年ぶりにあっても全然変わっていなかった二人を見て安心(?!)。
積もる話に花が咲きました(*^^*)。
正倉院は数年前に一度行きましたが、その時は並んで待ったものの
当日券ありでした。やはりコロナに配慮して入場制限があったのでしょうね。

そうなんです。大仏さん、三脚禁止のみで撮影OK。さすが東大寺さん、
懐が深いですね~(笑)。

Re: No title

たなばたさま

私以外はバリバリの現役なので、いろいろと新しい情報に触れることができ
刺激になりました~。元に戻ろうとは思いませんけど・・・(^^ゞ。

ランチは大変美味しかったです。ちょっとカロリーは気にはなりましたが
今度いつ食べられるかわかりませんもの・・・(笑)。

この大仏さまは見ようと思えばすぐ来られますが、鎌倉の大仏さまは
修学旅行で見ただけです。(ン十年前・・・)青空の下で見られる
大仏さまですよね~。
秋の鎌倉、いいですね。人出はうんと増えるでしょうが、妹さんとの
お出かけ、いっぱい楽しんできてくださいね。

Re: No title

amocsさま

2度目のル・ベンケイでした。お店も重厚感があり、高級ホテルの
ようです。
器がまたいいでしょう~?思わず、裏まで見てみたくなりました(笑)。

正倉院展、数年前に行った時には並びましたが当日券ありました。
やはり、ご時世ですね。きっと前売り券で入場制限されていたのでしょうね。
四天王像はたくさんのお寺にあると思いますが、ここの多聞天の迫力は
すごいですね。守護神ですが、ちょっと怖い~。
奈良、見るところがいっぱいあり過ぎて困りますね。

Re: おはようございます。

katatakaさま

ランチのフルコースは久々でした。大変美味しかったです。
たま~にはこんなのもいいですよね~(*^^*)。
何より、親しい友人との会話がメインですが・・・。
正倉院は宝物が数多あるので何回見ても同じものがないのでは
と思い、また次回の楽しみにします。
katatakaさん、関西地方へのご旅行のご計画ありませんか~?
また是非いらしてくださいね。

Re: No title

koyukoさま

コロナ禍になってから電車を乗り継いで他県に出たのは多分初めてです。
宣言解除の後、すぐ第6波が来るかとびくびくしていましたが今のところ
押さえられているので行くことができました。
お料理は見た目もよしで舌鼓・・・です(*^^*)。

koyukoさんにとって京都はおなじみなのですね!多分、奈良と同じく
すごい人出が戻ってきているのではないでしょうか。
特に京都の秋は人気抜群ですのでどこもかしこも人・人・人・・・かもです。
でも旅行ができるのは嬉しいことですよね~。

No title

フレンチ レストランでの食事会良いですね。
美味しそうです。
私も元職場の友人と定期的に食事会をしていましたが、コロナで中断し未だ再開していません。そろそろ始めたいです。

こんばんは♪

okkoさんは解除後、まずは奈良ですのね^^
思い出しましたよ、ル・ベンケイ!
行って見たい処です。
美味しいお食事と懐かしいお仲間に会えてよかったですね。
正倉院展は相変わらずの人気ですね。
奈良も京都も活気が戻って来たようですね。

・・・私、せんとくん、あまり好きじゃないなぁ(笑)

Re: No title

kenzkzさま

コロナ感染者数は緊急非常事態宣言解除後にすぐに増えると思っていたら
今のところかなり抑えられていますね。このまま収束に向かってほしい
ものです。
第6波が来ないうちにと日程を合わせ、会うことができました。
フルコースランチも大満足で、話も弾みました(*^^*)。
今まできていたことがずいぶん制限され、我慢の日々でしたがkenzkzさんも
ぜひ、ご友人とお会いくださいね~。

kenzkzさんものコメント、名無しになってすみませんでした。2度目もダメでしたね。
コメントフォームでは自動的に名前が入っているのでそのまま送信したのですが
実際には名無しになってしまいます。

No title

職場のお仲間とランチ
豪華ですね
美味しそう
楽しい食事会になったでしょうね
コロナ解除になって
楽しいひと時
私も来週友達と食事会です
楽しみです

Re: こんばんは♪

miyakoさま

コロナ前まで結構奈良に行っていたので、やっと行けた~というところです。
ル・ベンケイは金魚で有名な大和郡山です。結婚式もできるような
レストランですよ~。ぜひぜひ・・・。
正倉院展は残念でしたが、東大寺の大仏さん数年ぶりに見ました。
すす払いの行事が行われるまであと2ヶ月を切ってしまいましたね(*^^*)。
修学旅行生もたくさん来ていましたよ~。

私もせんとくんは今一つです(^^ゞ。ゆるキャラと言えば初代はわがひこにゃん(=^・^=)。
その次くらいに出てきたせんとくんはゆるキャラとは程遠いと感じましたよ。

Re: No title

きみちゃんKさま

ランチ美味しかったですよ~。早々は食べられませんけど・・・(>_<)。
アクリル板が気にはなりましたが、食べた後は早々にマスクをし
たくさんお話しできました。
2年ぶりの再会でしたが時間の隔たりは全然感じず、昔のままで
本当に楽しかったです。
きみちゃんKさんは来週なんですね!う~んと楽しんできてくださいね。

フレンチ♪

こんばんは~♪
いいな~(*^_^*)
すごくおいしそうなお料理で、どこどこ?と
検索したら、お値段も立派なお店ですね^^
器も素敵だからそうだよね~なんて納得してしまいました(笑)
私たちも先日、奈良公園に行ったんですよ~。
正倉院展は今は予約のみなんですよね^^;
またコロナが終わったら行きたいと思います。
シカさんの楽しい場面を撮られていい写真ですね~♪

No title

okkoさん 私のブログではokkoさんの名前表示されていましたよ。2回とも。

Re: フレンチ♪

ひーさんさま

ル・ベンケイは結構有名ですよね。友人が大和郡山在住なので
偶にはリッチに・・・なんていうことで(*^^*)。
器もいいでしょう。目でも食べられますよね~。
ひーさんも奈良公園行かれましたか。たくさんの人だったでしょう?
今は京都・奈良がメインですね。コロナもこのまま収束に向かうと
嬉しいですね。

Re: No title

kenzkazさま

何度もありがとうございます。
謎(?!)が解けました~(笑)。コメント承認されるまで
仮に「名無し」と表記されるのですね。ほっとしました。

No title

久しぶりの友人との会食楽しかったでしょうね
今の時期は入場できないところがあるみたいですね
早くコロナがなくなりますよう

okko 様

金曜日に正倉院展に行ってきました。
前売りを販売してすぐに予約していましたが、思った以上に入館者が多くてびっくりしました。
予約は殆ど売り切れていますが、時々、チケットを購入されていなかった方の再販売があるようです。

私は今年奈良博に3回行っていますが、食事は殆どマクドですので、OKKOさんの美味しそうな写真を見て、次回はル・ベンケイの様な所に行って見ようかと思っています。
(ル・ベンケイ 大和郡山のようなので、城跡の桜を見たついでに行って見ようかと思います。)

Re: No title

natutubakiさま

このコロナの期間は空白の時間のようにも感じます。友人に会った時も
2年も会ってなかったようには思えませんでした。楽しいひとときが
過ごせて本当によかったです。
感染者数はかなり減りましたが今後のことは全く予測がつきませんね。
冬期はインフルエンザが流行するように、コロナも増えないとも
限りません。まだまだ油断大敵です。
マスクの生活ももう日常になりました。

Re: okko 様

捨楽斎人さま

正倉院行かれたのですね、やはり捨楽斎人さんのように事前準備
万端で行かなければなりませんでした(^^ゞ。前売りで入場制限されて
いるのかと思いましたがそんなに多かったのですね。
今回の宝物はいかがでしたか?

郡山城跡は近鉄の中から見ただけで寄りませんでした(^^ゞ。ル・ベンケイは
駅から車で10分くらいのところにあります。
桜の頃、いいですね~。ぜひ行ってみてください(*^^*)。

こんばんは。

奈良いい所なのに長い事行ってなくて・・・
楽しく拝見させて頂きました~
器も上品で豪華なお食事ですね♪
久し振りの友だちとのランチお話しは尽きなくて楽しい時間でしたね^^

Re: こんばんは。

Junoさま

奈良は本当いいところですね。小学校の遠足で初めて行って以来
数えることができないくらい行っています。
コロナでしばらく行けなかったので久しぶりの訪問に満足しました。
元職場の友人たちも今は別々ではありますが現役バリバリ。
深刻な話あり、楽しい話ありで盛り上がりましたよ(*^^*)。