fc2ブログ

玄関植栽リニューアル!


年末に向けて玄関前をリニューアル
長年アベリアのみの植栽をばっさりカット✂
シマトネリコに替え
葉ボタンやビオラで寄せ植えしました
DSCN1398.jpg

DSCN1406.jpg
我が家のイロハモミジ
DSCN1393_20211119100555853.jpg
忘れた頃に嵯峨菊が・・・
DSCN1403.jpg
カンアオイもつぼみがたくさん出てきました
DSCN1395.jpg
多肉植物
ブロンズ姫のはずですが・・・
DSCN1402.jpg

今日は満月🌕で部分月食が見られます
昨日の月もとってもきれいでしたよ~
DSCN1392.jpg


関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

こんにちは(^.^)

葉牡丹に雪の結晶のようなシルバーリーフ
クリスマスっぽくて素敵🎵
こういう楽しみが出来る人って尊敬しちゃう☺️
カンアオイ、先日野草園でコシノカンアオイの花芽を撮りましたが影で判りにくくボツ。

多肉植物はこれからどうなるのかしら?
花咲くのかな…
とっても綺麗なお月様ですね😃
月食が見れるとイイな!

No title

まぁ~ 素敵なお玄関ですね。センス抜群 v-217
カンアオイもあるなんて珍しい!良いですね。v-424

No title

玄関前は綺麗な寄せ植えですね。
庭に紅葉が植えられているとは、自宅で紅葉狩り出来ますね。
カンアオイ、珍しいものを植えられていますね。
昨日の満月撮れて良かったですね。今夜の月食期待しています。

Re: こんにちは(^.^)

nadeshikoさま

ちょっと早めですがHCではハボタンの売り出しがあったので
さっそく植えてみました。いつもは植木鉢に寄せ植えしますが
場所が空いたので地植えです。日当たりが悪いのですが・・・(^^ゞ。
カンアオイの花は地味ですが、結構好きです。寒さに強いのも
嬉しいところです。
多肉はこれから伸びてくるのですが、あまりきれいではないので
いつも先のほうを切って挿し芽(写真の状態)しています。
そのためなのか花は咲いたことがありません。
こちらは今日はお天気がよいので部分月食、期待できそうです(*^^*)。
nadeshikoさんのところでもきっと見れることでしょう。

Re: No title

koyukoさま

玄関周りは長いことほったらかしにしていたので、高圧洗浄をしたり
ペンキを塗り直したりとちょっとがんばってみました(*^^*)。
そしていつもは鉢で寄せ植えをしていましたが、今回は地植えで。
カンアオイは数年前に山形の叔父が送ってくれたものです。葉っぱの陰で
地味に咲く花ですが、なかなかかわいいですよ。

Re: No title

kenzkzさま

玄関前は気分一新にもなりました。ちょっと早いのでお正月まで
持つか心配ですが・・・(^^ゞ。
モミジは大きくなり放題で切っても切っても伸びます。この葉っぱが
全部落ちてしまうわけですのでこれからは落ち葉掃きが大変なんです。
カンアオイは叔父が送ってくれたのですが、発泡スチロールの箱で
何年も咲いてくれます。環境によく合っているのでしょうね。
こちらは今日はお月見日和のようなお天気なので大いに期待しています。
写真が撮れたらいいのですが・・・。

okko 様

玄関前のお庭本当に綺麗ですね。
葉ボタンやビオラ本当に素晴らしいです。
庭に紅葉があるのですか!
我が家もあるのですが、屋根までしか届かない様にしているため、細い樹です。紅葉はしていますが、写真に載せられません。

満月綺麗に撮れていますね。望遠も素晴らしいです。
私は三脚を出すのが面倒なので、手振れ覚悟で月食を撮影しました。

No title

こんばんは。

綺麗にされてますがokkoさんの人柄が現れていますね。
嵯峨菊っていうんですか。初見です。

部分月食、残念ながら雲に隠れてしまいました。

こんばんは♪

玄関前、とても素敵になりましたね^^
ライトのところがポイントになって素敵です。
あ・・嵯峨ギク!これは持ってないからほしいです(^^)/
イロハモミジも見事な紅葉になりましたね♪

夕食後、部分月食を見に行きましたが、
今の時期は場所がずいぶん違ってて、道向こうのアパートの上の方に出ていました。
でも今日は目がぼんやりしてて遠くの方がハッキリせず、
三日月じゃなく横長ハートに見えました(笑)

Re: okko 様

捨楽斎人さま

玄関前、18年間植えていた植栽を処分して衣替えです。
ア○ハで葉ボタン、ビオラなどを買ってきて2千円足らずでした。
長く楽しめると思っています。
モミジは切っても切っても大きくなります(切るから大きくなる??)。
足元の土は根がびっしり詰まっていて何も植えられなくなってしまいました(^^ゞ。
屋根ぐらいまでの方がいいと思いますよ~。

満月に見えますが厳密には一夜前です。
今日は夕飯の支度をしていてすっかり忘れ、気づいた時にはほぼ欠けて
いました。そこから逆バージョンで撮りました(^^ゞ。

Re: No title

ピップさま

毎年、あまり変わりばえのしない寄せ植えなんですが今回は場所が
できたので地植えにしました。これだとビオラが広がっても植え替え
せずに行けます(*^^*)。
嵯峨菊はほんとうはもっと糸みたいな花びらなんですよ~。段々、咲かなく
なってしまいとうとうこれ一本しか残っていません。

え~、月食残念でしたね。東日本もきれいに見えるとの予報だったのに・・・。

Re: こんばんは♪

miyakoさま

この間から木を抜いたり植えたりDIYをしたりで腰痛になりました(^^ゞ。
でも何とか早めに寄せ植えもできたので満足です。
嵯峨菊、いいですよ~。ほんとはもっときれいなんですよ。これちょっと
本来よりモジャモジャ気味になっています。白もあったのですがこれしか
残っていません。
イロハモミジ、嫌というほど葉っぱがついています(笑)。

部分月食、始まりを見落としましたがその後じっくり見ることができました。
今日はなんだかいつもより星もきれいに見えたような気がします(=^・^=)。
そうそう、下の方が三日月になっていましたね~。

冬の寄せ植え♪

こんばんは~♪
寄せ植え、とっても素敵ですね~^^
シルバーリーフが右上のはまるで雪の結晶みたいで、冬らしさが出ていますね~。
葉ボタンもお正月にもいいし、クリスマスにもお花みたいでどちらにも合ってるように思います♪
嵯峨菊は独特の咲き方で面白いですよね(*^_^*)
私も育ててみたいお花のひとつです。
今日は仕事帰りにお月様が見えたはずなのに、何度も職場でも話していたのに帰る時間には忘れて空を見上げることをしませんでした~~(T_T)

こんばんは~♪

センスの良い素敵な寄せ植えが出来ましたね。
シロタエギクのシルバーリーフが効いてますね。
ビオラも可愛いです♪

カンアオイの蕾が沢山んで凄いですね。
葉っぱだけを見るとシクラメンと間違いそうです。
イロハモミジの紅葉が素晴らしいですね。
家に居ながらにして紅葉を見られる何て最高ですね。
嵯峨菊って独特の咲き方ですね。
先日オビトケノギクを買ってしまいました。
こんな咲き方に魅かれています(笑)
シックな多肉さんですね。

No title

おはようございます^-^
葉ボタンを植えていい感じになりましたね~
葉ボタンをみると、お正月だな~って思いますよね!
昨日は部分日食、綺麗に見えましたね♪
次回は65年後らしいので、見れないですね~

Re: 冬の寄せ植え♪

ひーさんさま

寄せ植え、ありがとうございます(*^^*)。右上のシルバーリーフ(シロタエギク)
ですが、実はこれは去年の寄せ植えで使ったものです。どんどん伸びてきて
上の方を切ったところこんなふうに雪の結晶みたいになりました。
葉ボタンはこのタイプが好きなんですよ~。ちょっとバラのようにも見えて
和洋で使えて便利です。。
嵯峨菊はほんとうはもっときれいに咲くのですが、2輪がくっついた感じで
モジャモジャしています(>_<)。
もうこれ一本しか残っていないのですが、何とか増やせないかとがんばっています。
月食、私も始まる時間は意識していたのですが急に暗くなる時期なのですっかり
油断してました~。何人かからLINEが来てハッと気がついた時にはもうほぼ
ピーク!仕方ないのでそこから満ちていくのを撮りました(^^ゞ。

Re: こんばんは~♪

katatakaさま

葉ボタンが出回る頃になるといつも母が「HCに連れて行って」
と言って寄せ植えしていたので、母を思い出しながらしています。
シロタエギクは一見繊細そうですが丈夫なので冬の寄せ植えには
持ってこいです。
カンアオイの葉っぱを見た花友さんも「シクラメンがたくさんあるね」
って言われたことあります(*^^*)。よく似ていますよね。
イロハモミジは緑も黄色もすっかり紅葉してしまいイロハではなくなり
ましたね(^^ゞ。これから落ち葉が大変です。
katatakaさん、オビトケノギク買われたのですね~。いいなぁ~。
花びらが筒状になってかわいいですよね。友人宅で見たことがあります。
この多肉さん、箱入り娘で室内においてばかりいるので「銅葉」になりません(^^ゞ。

Re: No title

あとほさま

ハボタンも以前に比べたらすごく種類が増えましたよね~。
和にも洋にも使えるこのタイプが好きなんです。ほんと、ちょっと
気が早いけどお正月ですよね~。
月食、きれいに見えましたね~。しかも満月。得した気分です。
次回、65年後ですか~。ひゃあ~~~。

No title

素敵な寄せ植え…いや、植栽か・・・年末から新年迎えるのにピッタリですね。
寄せ植え、毎年のように作るんだけど…今年はどうしょうか迷い中・・・

Re: No title

ばんばさま

少々早目ですが、クリスマス兼年末兼新年用の寄せ植えしました(笑)。
いつもは鉢でしたがビオラが広がってくると植え替えとかの手間が・・・
無精者なので地植えだと勝手に広がってくれるかなと思ってます(>_<)。
ばんばさんも寄せ植え作ってくださいな~(*^^*)。

No title

シマトネリコ、我が家もあります。(^^)
ここに移って来たばかりの頃に、まだ外の生垣が繁ってなくて
目隠しのために買ったので、大きな鉢植えが2本あります。
常緑でピカピカの明るい色の葉がいいですよね。
冬らしい葉ボタンやシロタエギクの入った寄せ植えが素敵。

イロハモミジも見事! ( ゜o゜ )
お家でこれだけ見応えあったら、紅葉狩り行かなくていいですね。

きれいなお月様。これくらいに撮れるといいなぁ。

No title

月みました
そろそろ寄植えですね
色は紅葉きれいな色になりましたね

Re: No title

amocsさま

トネリコは庭を造る時にナツツバキとともに植えたかった木なんです。
でも植木屋さんが寒さに弱いのでここには向かないと言われ、泣く泣く
諦めました。ところが最近、ご近所さんにシマトネリコが植えられて
いるのを見てダメ元で2本植えました。
amocsさんのところにもあったのですね~(*^^*)。ほんと、いつも
ピカピカした葉っぱがいいですね。
寄せ植えは2本の間に植わっています。
イロハモミジは今年剪定するのをさぼったので、フッサフサに茂りました。
もう散り始めているのですが、枝が見えてくる頃に野鳥が来てほしいなと
待っています。

部分月食もきれいに見えました。5月の皆既月食は確か雨か曇りだったので
ラッキーでした(=^・^=)。

Re: No title

natutubakiさま

そちらもきれいな月が見えたことでしょうね。部分月食は
いかがでしたか?
ハボタンを見ると寄せ植えをしたくなり、早めにしました。
この時期の楽しみの一つです(*^^*)。
イロハモミジ、今年はいつもよりきれいに思います。

こんばんは。

玄関前にこんな素敵なコーナーがあるなんて羨ましいです♪
ウキウキするような寄せ植えで素敵す♪
綺麗な多肉ですね~

私もウオーキングしながら見上げてました^^
夜景モードで綺麗に撮れてますね♪

Re: こんばんは。

Junoさま

今まであまり花の咲かなかったアベリアをズラッと植えていたのですが
せっかくの玄関前なのに・・・と思い全部撤去したのです。
北側なのであまり日当たりはよくないのですが様子を見ることにして・・・。
多肉は買った時にはきれいなブロンズだったのですがこの程度
しか色づきません。これも日照不足でしょうか(^^ゞ。

Junoさんもウォーキング中だったのですね。ご近所さんもこの時間を
見計らってか歩いておられる方が多かったようです。
きれいに見えましたね~。