fc2ブログ

部分月食


11月19日は満月の部分月食でした
しかも「ほぼ皆既」

朝からお天気も良くきれいな月食を見ようと
思っていたのに気がつけばほとんど欠けていた・・・(^^ゞ
17:48
DSCN1415.jpg
18:08
DSCN1419.jpg
仕方がないので戻る方を観察
18:46
DSCN1421.jpg
19:03
DSCN1424_202111201929520f7.jpg
19:21
DSCN1427_202111201929541ee.jpg
19:36
DSCN1429.jpg
19:56
DSCN1431.jpg
三脚なしで「夜景モード」で撮りました
あまり「月食」感の写真ではないですが・・・(^^ゞ

明日は久しぶりの雨になるようです
びわ湖の水位低下が少しでも改善しますよう・・・

庭にいるとやたら「雪虫」が飛んでいます
やっぱり今年は雪が多いのでしょうか?
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

あ、いいですね~~~
我が家からはだめでした。
終わった後のまんまるお月さんは綺麗でしたが・・(>_<)

雪虫、飛んでますねぇ~~
火曜日から雪ダルママークが出ています・・・やだなぁ・・・

Re: No title

ばんばさま

月食、ダメでしたか~。満月🌕は見られたということはちょうど
雲が邪魔をしたのですね~、残念!来年11月は皆既月食だそうですよ。

そちらでも雪虫飛んでますか。火曜日は雪だるまマーク・・・
いよいよ雪の季節になってきますね。
あ、タイヤ交換の予約忘れてました~、大変。

こんばんは♪

私はこの18:46分の戻る方を見たわけだったのね。下に三日月になっていました。
夜景モードは便利ですね^^
綺麗に撮れています。

雪虫‥今日見ました~
夕方、白い小さな綿毛みたいなのが飛んでいたけど、あれがやっぱり雪虫だったのね。
北海道の方が雪虫が飛ぶと雪が降るといつもおっしゃっています。
この辺では関係がないけど・・雨が降る?
明日は又、久しぶりの雨ですね。

okko 様

ほぼ皆既月食凄く綺麗に撮られています。
三脚を使用しないで撮影したのにもかかわらず、手振れが全くありません。凄いです。
月食感綺麗に出ています。



No title

おはようございます^-^
私も写真を撮り始めたのが18時で、ほぼ欠けてた頃でしたね。
こんなにじっくり見たのは今回が初めてで、これで最後ですね~
今日(22日)は久しぶりに雨ですね。
ちょっとは水位は回復するのかな?

おはようございます(*^^*)

今朝は久々の雨。
雪虫がもうあちこちで見かけるようになりました。
okkoさんのお陰で私も月食を撮ることが出来ました(#^^#)

欠け残った月の色がキレイに撮れてますね。
三脚も使わず凄い!
私も手持ちでしたが肝心な月食はブレちゃって…

戻る月もイイですね…そこまで考えが至らなかった(^^ゞ
気になって2時間後にまた見に出ましたが(笑)

No title

こんにちは。

綺麗に撮れてますね。
ウサギが良く見えます。
一眼レフでしょうか。

神秘的です。

ピップは残念ながら見損なってしまいました。
見れたとしても肉眼ではこんなにハッキリ見えませんからね。

Re: こんばんは♪

miyakoさま

そうそう、miyakoさんがご覧になったのはハ~ト💛だったのですものね(*^^*)。
月モードもあるのですが、それで撮るとやけに陰の方が強調されて・・・。

雪虫、多いです。そちらにもいましたか~?
雪虫が多いと雪も多いとか・・・。そう言えば数年前もそんなだった
ような気がします。ラニーニャ現象当たりなのかなぁ・・・。
今日から寒いとのことですが、朝から雨で今のところ寒くはありません。
昨日、外のゴミboxにペンキ塗りをしたのですがちゃんと乾いていたか
心配です(>_<)。

Re: okko 様

捨楽斎人さま

月食感出ていますか~?ありがとうございます(*^^*)。
手ブレ補正フルに使ってベランダの柵?にカメラを載せてがんばりました。
父が残した三脚は古くてガタつくので信用できません(^^ゞ。
来年の11月は皆既月食らしいですね。

Re: No title

あとほさま

あとほさんも同じ頃からだったのですね。欠けていく過程は
見逃しましたが、逆は見れました(*^^*)。
私もこんなにじっくり見たのは初めてです。と言っても夕飯の支度
しながら行ったり来たりでしたけど(^^ゞ。
朝から恵みの雨・・・と言いたいところですが、そんなにたくさん降る
様子ではありませんね。たくさんも困りますが・・・。

Re: おはようございます(*^^*)

nadeshikobutaさま

そちらも久々の雨なんですね☂。ただでさえ乾燥する季節なのに
10月に台風が来なかった影響でびわ湖も異常水位なんです。
今週から寒くなるとのことでそろそろそちらは雪の気配もあるのでは?

久しぶりに月食をじっくり見ましたよ~。朝から絶好のお天気だった
ので安心しきっていたら始まりの時間をうっかり・・・(いつもこんな
調子の私です)。それならばと逆バージョンで(^^ゞ。
三脚の代わりにベランダの柵に乗せて撮りましたよ♪。
nadeshikoさんも写真撮れてよかったです(*^^*)。

No title

私は毎回 撮り損ねてしまいます。
でも、この日はこちらからは雲がかかってダメのようでした。
近所の友人から聞きました。
半分でも撮れて良かったですね。v-426

Re: No title

ピップさま

私はカメラの知識は皆無に近いのですが、このカメラは「見かけは
一眼だがあくまでもコンデジ」だそうです。レンズの交換はできないし
望遠に特化しているようでもあります。
元々鳥の写真が撮りたくて「鳥モード」があるのを選んだのです。
ズームするだけでほぼ自動です(^^ゞ。

ウサギまで見えますよね~。ほんと肉眼では無理です。
ピップさん、見れずに残念でしたが一年後、今度は皆既月食ですって。

Re: No title

koyukoさま

そちらは雲がかかってしまい残念でしたね。こればかりは何ともできず
諦めるよりほかありませんね。
でも来年11月に今度は皆既月食だそうです。
そのときは私も忘れず始まりから撮りたいと思います(*^^*)。

No title

月食うまく撮れましたね。
こちらは薄雲がかかったり、見えたりでカメラの準備に手間取り、そのうち雲に隠れてしまい撮ることが出来なかったです。

月食♪

こんばんは~♪
月食、きれいに撮られていますね~。
大阪からもきれいに見えたはずなのに、
見るのを忘れて本当に残念です(>_<)
昨日はだいぶ降りましたか?
こちらはずいぶん降って、帰りは足元が
びしょぬれになりました^^;
雪虫って小さな虫なのでしょうか?
今年は雪が降る年なんでしょうか~~^^

Re: No title

kenskzさま

ありがとうございます。
天体の観察はお天気がよかってこそなのでこればかりはどうしようも
ないですよね。関東の方は雲が邪魔をして残念なことでした。
今、ISSも見えるとのことですので余裕があれば観察してみたいと思っています(*^^*)。

Re: 月食♪

ひーさんさま

月食の日は朝からずっとお天気がよくてきれいに見えました。
私も危うく見逃すところだったですよ~(^^ゞ。
一つ覚えていると一つ忘れる・・・今日この頃です(笑)。
昨日は午前中は大したことないなと思っていたのですが、午後から
結構たくさん降りました。ほんと長靴があった方がよいくらいの
降り方だったので、ひーさん大変でしたね。
雪虫は小さいですが、お尻の方が白くてフワフワしているのですぐに
わかります。とまっているところを見たことがないのですが、綿埃が
飛んでいるみたいです。アブラムシの仲間と聞いてちょっとゲンナリ・・・。

No title

綺麗に取れましたね
我が家からも美しい月食見られました
何回も外に出て確認しちゃいました
これで最後ですね

Re: No title

きみちゃんKさま

ありがとうございます。前回の月食はお天気が悪く全然見えなかった
ので、今回はよかったです。
そちらでも見ることができよかったですね。関東では調度雲で阻まれた
ところもあったようです。

こんばんは♪

月食綺麗に撮れましたね。
三脚無しにこんなに綺麗に撮れるなんて凄いです。
こちらはおぼろ月のようになっていてよく見えませんでした。
雪虫って北国の物と思っていましたが、
okkoさんの所でも見られるんですね。
北海道では一晩で60センチも積もったそうです。
今年の冬は寒いんでしょうか。
寒いのは嫌ですねぇ。

Re: こんばんは♪

katatakaさま

関東地方はよく見えなかったところもあったみたいで残念でしたね。
雨が降ったらあきらめもつきますが、その時になって雲がかかったり
したら「何で~~~」となりますよね。
雪虫の存在は昔から知っていましたが、私も実際に見たのはここに
越してきてからなんです。やっぱり寒いのかなぁ・・・と思います。
北海道は大変でしたね。まだ11月の終わりなのに、先が思いやられ
ますよね。その他の地でもそろそろ雪が降ったとか積もったとかの
便りが聞かれます。いよいよですね。
今年はラニーニャ現象で寒くて雪も多いということらしいですが、大きな
被害が出るようなことにはなりませんように・・・。