fc2ブログ

山歩き 比叡山~赤山禅院へ


土曜日の山歩きの予定が天候不順で
日曜日になりました

前日にHさんからこんな写真が届きました
「明日のコースにかかる虹!!」と書かれ・・・
赤山1

ところが朝外に出てビックリ
何と比叡山に初雪が~~~❄
でもお天気もよく少し歩いているうちに融けてきました  (´▽`) ホッ
赤山6
「石の鳥居」で一休み
比叡山頂や京都市に行く道の分岐です
今日の目的は修学院にある「赤山禅院」の紅葉を見て
お昼ご飯はお店で・・・
赤山4
朝日が当たってきれいです
赤山5

赤山2
赤山禅院に到着
紅葉はもう終わりに近かった・・・
IMG_1092_20211130215601b00.jpg
モミジと冬桜
IMG_1094.jpg
イチョウの絨毯もきれい
IMG_1095.jpg
竹林は涼しげ??
IMG_1096_20211130220042163.jpg
白の胡蝶侘助かな??たった一輪だけ咲いています
IMG_1097_20211130220239e59.jpg
オブジェのようなキノコ
IMG_1098_20211130220240bbd.jpg

昼食のお目当てのお店は開店と同時に満席
一足遅かった~(^^ゞ
紅葉の最後の日曜日のためかどの店も行列です
あわやコンビニでおにぎりか・・・と思いましたが
何とか「ドンク」でランチできました

(写真はスマホです)







関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

こんにちは(*^^*)

きれいなアーチの虹ですね。
雪が解けた道は歩きにくくなかったですか?
雪歩きも楽しいですが(#^^#)

苔にモミジ、銀杏の敷き詰めたような落ち葉は今年は見ることが出来ませんでした。
冬桜と紅葉のコラボもv-218
スマホでもきれいに撮れてますね(*^^*)
白の侘助も素敵、近所で見る事はありません。

No title

目の保養をしながら山歩き・・・
癒されるでしょうねぇ…
やってみたい!

Re: こんにちは(*^^*)

nadeshikobutaさま

歩いたところはちょうど雪がないところでしたが、かなり濡れていて
落ち葉で滑りそうになったりするので要注意でした。
寒そう~~~と思いましたが歩いているとホカホカしてきてちょうど
良いくらいになりました。
このお寺には初めて行きましたが、あまり人も多くなく穴場でした。
苔に落ちたモミジの葉をお寺の人が小さな箒で丁寧に掃除されていてさすが
京都のお寺だなぁ・・・と思います。
冬桜は種類はわかりませんでしたがたくさんの花が咲いていて感激!!
今年はあまりきれいな冬桜が見られなかったので嬉しいです。
桜と紅葉のコラボはちょっと不思議です(*^^*)。
椿の植栽がズラッと並んでいたのですが咲いていたのはこの一輪だけで
とっても目立ちました。侘助ではなかったのかもしれないですが・・・(^^ゞ。

Re: No title

ばんばさま

そうなんですよ~。今の時期はキョロキョロしなくても赤や黄色の
景色が目に入ってくるのでいいですね~。
バスで行けば30分ほどのところを3時間以上もかけて歩きますが
そこで出会う景色はまた格別です(*^^*)。

No title

おはようございます^-^
山も秋終盤の風景になってきましたね。
先週の土曜日はお天気が不安定でしたね。
私は午前中、山科の毘沙門堂に紅葉を見に行ってました。
昼からは自宅に戻ってましたが、急に雨が降って風もありましたね。

No title

こんにちは。

手に取れるほどの虹の近さ!

カサカサと音を立てての散歩、秋らしいですね。

おにぎりのランチもいいものです(笑)

No title

比叡山の秋の景色、良いですね。
昔住んでいた岩国と東京の間を往復している途中京都には何度か途中下車をしましたが、その際比叡山にも登りたいと思いながら、果たせませんでした。
良い景色を見せていただきありがとう。

No title

ウオーキングですか
虹いいですね
山はいろいろな植物に出会えていいですね
猿のこしかけですかねでも白いんですね

まだ紅葉…

そちらでは、まだ紅葉を楽しむことができるんですね。
そろそろ最後の紅葉になるのでしょうか?
こちらでは、毎朝霜で近くの山は白く見えます。
もちろん落葉も進み、林は冬枯れ状態で、裏寂しい感じがしています。
雪も近いだろうと、今日はスタッドレスに履き替えました。

Re: No title

あとほさま

先週土曜日のお天気は本当に不安定で晴れたと思ったら雨・・・の
繰り返しで夜までそれが続いていましたね。
毘沙門堂に行かれていたのですね。午前中は晴れていたのでよかったです。
私たちは大文字山を経由してよく行っています。先日も足を延ばし、
あとほさんの母校の前を通って疎水沿いにずっと歩き、また山を登って帰りました。
紅葉はまだ少し早い時期でしたが土曜日は真っ盛りだったことでしょう。

Re: No title

ピップさま

虹、近いですよね。でもそばに行くと見えなくなるのですよね~。
落ち葉の絨毯はカサカサと気持ちがよいですが、濡れているとそれこそ
「濡れ落ち葉・・・」まとわりつきますね~(笑)。
いつも山歩きのときはおにぎり🍙なんですよ~(*^^*)。
ピップさんはおにぎりの中味は何が好きですか?私はシャケかな?(=^・^=)。

Re: No title

kenskzさま

高い山ではありませんがいつも目にする山です。針葉樹が多いので
今一つ鮮やかな紅葉とはいきませんがそれなりに楽しんでいます(*^^*)。
岩国に住んでいらしたのですね~。京都は中間点くらいでしょうか・・・。
京都は見るところがあり過ぎて何度行っても飽きることはないと思いますが
また機会があれば比叡山にもお寄りくださいね。

Re: No title

natutubakiさま

ウォーキングよりややハードで毎回15Km前後歩いています。
虹、何度見てもきれいですよね。端から端まで見えることは
まずないですが、二重のは見たことがあります。
山では山野草を期待するのですが、歩くのに必死だとなかなか
見つけることができません(^^ゞ。
このキノコ、サルノコシカケの仲間でしょうね。natutubakiさんの
粘土細工のモデルになりそうですよ!

Re: まだ紅葉…

wagtailさま

もうこの日が最後くらいだったと思います。庭のモミジもほとんど
散ってしまい毎朝の掃除が大変です(^^ゞ。
これからは雪の便りとなりそうですが、近畿では来週は気温が上がって
11月並みだとか・・・。最近の気候は本当におかしいですよね。
林の冬枯れは寂しいですが、その分野鳥観察が期待できますよね~。
今年は何としてもルリビタキを見たいです。
私も今日、タイヤ交換に行きました。

No title

うわぁ〜 山あいにかかる虹、いいですね〜。
比叡山も薄化粧。手前の紅葉が映えますね。

苔の上の散り紅葉も美しいですね。
そうか、冬桜は紅葉とコラボってことがあるんですね。( ゜o゜ )

お目当てのお店のランチは残念だったけど
「ドンク」なら、そこそこ日曜日のお出かけ気分になれますよね。(^^)b

No title

山歩きにはまってた何年か前をおもいだします。
今は膝痛でちょっと無理かな?でも山は行きたい!爽快な気分になりますよね。
どのお写真も素敵に撮れてますね。v-424

こんばんは。

紅葉を見ながらの山歩き楽しいですね!
青空に映えるモミジと冬桜のコラボ素敵です♪
綺麗なイチョウの絨毯も撮りたくなりますね^^

山歩き♪

こんばんは~♪
下までしっかりと色が見える、立派な虹ですね!
虹を見ると、何かいいことありそうに感じるのは私だけでしょうか(笑)
山歩きは今の季節が一番いいように思います^^
ヘビも出ませんし^^;
でも、比叡山に初雪ですから寒かったことでしょう(*^_^*)
冬桜や銀杏の絨毯がきれいですね~♪

Re: No title

amocsさま

わが家からはなかなかこんな虹は見えないのですが、Hさんのところ
からはいつも素晴らしい夕焼けも見えるとのことで近所でもえらい
違うなぁ・・・と(^^ゞ。
来週はまた暖かくなりそうとの予報ですが、地震が起こったりで
ちょっと気味が悪いですね。
散り紅葉、絵になりますよね。これが庭のゼニゴケだと腹立たしいのです(笑)。
以前は冬に桜というと「狂い咲き」としか思いませんでしたが、冬桜の
存在を知ってからは全く見方が変わりましたね~(*^^*)。
ドンクもそこそこ混んでいたのですが入れてよかったです。このご時世
席が空いてもテーブルや椅子の消毒といったことが増えて店員さんも
本当に大変ですよね。

Re: No title

koyukoさま

koyukoさんは百名山に登られていたのですよね~。山歩き、本当に
「はまり」ます。なんでしんどい思いをして・・・と言われたりしますが
だからこそ見られる景色が最高のご褒美ですよね(*^^*)。
私は30年以上山から遠ざかっていましたが、低山中心に再開でき
今はとっても嬉しいです。

Re: こんばんは。

Junoさま

こちら側は針葉樹が多くて山全体が紅くなるというのは望めませんが
京都側に下りると至るところにお寺があってそれぞれに紅葉が
美しいですよね。
今年、近所の十月桜が今一つだったのでここでこれだけ咲いている
桜を見ることができよかったです。しかもバッチリモミジとコラボ。
イチョウも隙間なく敷き詰まってました~(*^^*)。

Re: 山歩き♪

ひーさんさま

虹の一番下に立ってみたいです(笑)。
私もいいことありそう~って思いますよ!自然現象って色んな想像を
掻き立てられますね。
そうなんです。ちょうど今頃から登りでも汗をかくことなく景色も
楽しめますね(*^^*)。ヘビ~~~!いつもいきなり出会うのが恐ろしい
のですが、もう冬眠・・・。安らかに(笑)。
山が白かったのにはびっくりでしたが、お天気がよかったので寒いのは
最初だけでした。
11月最終の日曜日だったので人出が多かったですが、ここは少し外れに
あるためか少な目でお庭をゆっくり眺めることができました。