山歩き備忘録 山野草編
いよいよ師走です
あれもこれもしなければ と
気は焦りますが一向に捗りません(^^ゞ
おまけにインフルエンザワクチンの副反応で
発熱・頭痛・倦怠感・・・最悪でした(^^ゞ
山歩きで見つけた山野草
Upしておきます
ずっと探し続けていた大好きなセンブリ
意外に近くにありました(10月 大文字山)

トリカブト 一帯が群落でした(9月 赤坂山)

オオイワカガミ(葉) (赤坂山)

コアジサイ花後(赤坂山)

ミヤマママコナ(赤坂山)

ネジバナ(赤坂山)

ゲンノショウコ(赤坂山)

ミヤマウズララン(8月 大文字山周辺)

ヤママユミ(10月 大文字山周辺)

おまけは本日の比叡山
今冬2度目の雪です

<すべてiPhoneで撮影>ピンボケありです(^^ゞ
- 関連記事
-
-
八重の墓と雪の比叡山 2022/01/10
-
山納めは奇岩の山 2021/12/22
-
山歩き備忘録 山野草編 2021/12/05
-
山歩き 比叡山~赤山禅院へ 2021/12/01
-
武奈ヶ岳に登る 2021/11/07
-
スポンサーサイト
コメント
No title
大好きなガォ~~なんだけど、ネェ・・・
以前見たところは後から聞いたらクマさんの通り道・・・よう行かんよ~(>_<)
2021-12-05 20:10 ばんば URL 編集
こんばんは~♪
しまったなんて大変でしたね。
山歩きでは沢山の山野草に出会えるのが
嬉しいですね。
山歩きをしない私でも、こうして自生している
山野草を見せていただけるのは嬉しいです。
私もセンブリが咲く姿が大好きです。
比叡山が真っ白ですね。
こちらも朝晩めっきり寒くなりました。
お大事にして下さい。
2021-12-05 21:36 katataka URL 編集
こんばんは♪
Okkoさん、初めて?でもないですよね。
私も去年、初めて受ける時は心配したものですが何ともなかったです。
もっとも先生に言わせると・・私くらいの年のものは子供の頃に学校で集団接種してるから初めてではないと言われましたが・・アハ
大変でしたね。。お大事にされてください。
センブリを見つけられて良かったですね♪
オオイワカガミの群生のすごいこと!
花の咲く頃が楽しみですね(^^ゞ
今日も所用で出かけておりました。
2021-12-05 22:10 miyako URL 編集
No title
インフルエンザワクチンも打たれたんですね?
副反応あったんですね?もう大丈夫ですか?
私はインフルエンザワクチンは打ったことが無くて・・・
一昨年の1月になんとかかりました~
その時は、ゾフルーザという新薬が出ていて、1錠だけ処方されて、
飲んだら39度近い熱も下がってすぐによくなりましたよ。
2021-12-06 06:32 あとほ URL 編集
おはようございます(*^^*)
センブリは夏というイメージでしたが今年久々に見たのは秋。
オオイワカガミ花咲く頃は見事でしょうね。
山に行かないと見れない花…
年々見る機会が少なくなっています。
ゲンノショウコ、okkoさんが撮ったようなピエロのような王冠のようなやじろべえのような花が終わったのを見たいと思っていますが中々見つけられません。
最後の一枚は初冬の雰囲気が伝わってきます。差し込んだ光が暖かく感じますが寒いのでしょうね(#^.^#)
2021-12-06 09:13 nadeshikobuta URL 編集
No title
インフルワクチンで副作用でしたか。
大変でしたね。
ピップは何事もなくでした。
山で出会えた山野草、毎年の楽しみを来年もよろしくと感謝したいですね。
2021-12-06 09:16 ピップ URL 編集
Re: No title
ママコナは初めて見ました。エンゴサクに似ているしガォーさんですよね~。
私も好きです(*^^*)。赤坂山の名物みたいですよ。
クマさんの道ではちょっと怖いですもんね。最近こちらも色んなところで
出没情報が出ています。もう冬眠に入ったかとも思いますが、春には
お腹を空かしたクマさんになっていますから要注意です。
2021-12-06 17:51 okko URL 編集
Re: こんばんは~♪
インフルエンザではなくてワクチンの副反応だと思います。2日ほどは
しんどかったですが今は復活!!です。ご心配ありがとうございました。
山野草はやっぱり野で見るのが一番ですね。赤坂山は関西花の百名山の
一つと言われているとのことです。今度は春にも行きたいと思います。
センブリいいですよね~。私はこちらの里山で初めて見たのですが
一目惚れしました。それが台風でなくなってしまい、今回咲いているところを
教えていただいて見ることができました。
比叡山、2回目の雪となりました。すぐに融けましたが、今年の雪が
多いことを予感させるような・・・。
今週は少し気温が上がるようですが、上がったり下がったりも体には
堪えますよね。katatakaさんもご自愛くださいね。
2021-12-06 18:02 okko URL 編集
Re: こんばんは♪
インフルのワクチンは仕事をやめてからはしてなくて、去年はコロナの
ことがあってしました。その時は腕が腫れたくらいだったのでまさか
副反応で発熱するとは思いませんでした~。コロナワクチンの影響もあった
のかなぁ・・・と思っています(>_<)。
ご心配おかけしましたが、もう回復しています。ありがとうございました。
センブリは数年ぶりに見ることができました。miyakoさんはサギソウの咲く
公園で見られたのですよね?
オオイワカガミは大群落です。葉は紅葉もするのできれいです。
花の時期に行かなくては・・・と思っていますよ(*^^*)。
お忙しい中、ありがとうございました~。
2021-12-06 19:26 okko URL 編集
Re: No title
インフルエンザは受けなくてもいいか~と思っていたのですが市の
特定健診に行ったら先生に「しておきましょう」と言われたので・・・(^^ゞ
コロナワクチンの副反応もなかったので高を括ってました。
お蔭さまで二日ほどですみました。ご心配ありがとうございます。
あとほさんインフル罹患されたのですね?新薬が出ていてよかったですね。
コロナの薬もそろそろ出てきそうで期待が大きいですが、ちょっと
怖い気もしています(^^ゞ。
2021-12-06 19:37 okko URL 編集
Re: おはようございます(*^^*)
お蔭さまでもう回復しております。ご心配ありがとうございました。
インフルエンザワクチンは受けたことがないという方は多いですね。
私も仕事をやめてからはせずにいて、去年が久しぶりだったのです。
副反応はコロナのときに心配しましたが、ほとんどなかったので油断して
いましたね~。
センブリとかアケボノソウ(見たことがない・・・)とかが大好きです。
nadeshikoさんがプロフィール画像にされているシコタンソウ(見たことがない・・・)
も種類は違いますが似ていて好きです。
ゲンノショウコの花後の「ミコシグサ」面白いですよね。茶色くって
土の色に同化しているのでなかなか目につきにくいですが、花が咲いていた
場所を覚えておいて見に行くときっと見つけられますよ~(*^^*)。
昨日の朝、そんなに寒いとは思わなかったので白くなっているのを見て
ビックリでした。そちらの冬に比べたらこの程度で「寒い」なんて
言ってられませんね(*^^*)。
2021-12-06 19:53 okko URL 編集
Re: No title
コロナワクチンでもほとんど副反応はなかったのでまさか・・・
でした(^^ゞ。
ピップさんも接種済みなんですね。何事もなくよかったです。
ヤマを歩くのが精いっぱいでなかなか観察の余裕がないのですが、多くの
山野草に出会えるよう、元気で続けたいと思っています。
2021-12-06 20:45 okko URL 編集
師走♪
12月になってやはり慌ただしく感じますね!
10月の山歩きでネジバナが咲いているなんて♪
センブリはこんなにたくさん花が咲くのですね~^^
トリカブトも鮮やかできれいです。
それにしても、オオイワカガミの群生のすごいこと(*^_^*)
お花が咲いたところを見たいですね~。
インフルエンザのワクチン、私も1週間ほど前に受けて、倦怠感が2日間くらい続いてしんどかったです^^;
インフルエンザは今年も流行らないかもしれませんが、用心にこしたことはないですよね(^_^)v
比叡山が寒そうです~~(笑)
2021-12-06 22:19 ひーさん URL 編集
こんばんは。
もう大丈夫ですか?
私も先日すませましたが忘れてる程です!
今冬は厳しい寒さになりそうで
雪への備えも必要になるかもですね!
2021-12-06 22:51 Juno URL 編集
Re: 師走♪
気忙しいですよね~。おまけに私は健康チェック(歯科、眼科、特定健診など)
をこの時期に固めているので(^^ゞ、枚挙に暇がありません(笑)。
仕事してないのでのんきなこと言ってます。ひーさんいつもご苦労さまです(*^^*)。
ネジバナはいつも庭にどこからともなくやって来ているのですが山で
見たのは初めてです。家では夏ですよね~。
センブリも山盛りですよね。里山で見たのはもっとおとなし目でした。
自生する山野草を持ち帰ったりして絶滅につながるという話はよく聞きますが
このオオイワカガミはちょっとやそっとではなくならないくらい広大に広がって
いました。花の時期は山がピンクの絨毯になるのでは・・・と思うほどです。
インフルエンザワクチン、ひーさんも倦怠感があったのですね。この倦怠感、
何とも言えないですよね~。インフル、今年は流行ると言われていましたが
今のところあまり聞きませんね。「備えあれば憂いなし」となってほしいですね。
比叡山もまだ雪の覚悟、できてなかったと思います(笑)。
2021-12-07 13:22 okko URL 編集
Re: こんばんは。
Junoさんもインフルエンザワクチンすませられたのですね。何ともなく
よかったです。私もコロナで大丈夫だったからと油断してました。
インフルエンザもう30年以上罹ったことがないので来年はやめようかと
思っています(^^ゞ。
やっぱりこの冬は寒くなりそうですね。タイヤ交換は先日済ませましたが
雪の日の運転はできるだけ控えます。県道は除雪してもらえますが
家の前からそこまでが出られません(笑)。
2021-12-07 13:29 okko URL 編集
No title
今年は見られませんでした
こちらで見られてよかったです
2021-12-07 20:12 きみちゃんk URL 編集
Re: No title
センブリいいですよね~。私は一目惚れしましたよ(*^^*)。
こんなに花がたくさんついているのは初めて。
センブリのブーケみたいですね。
2021-12-07 20:19 okko URL 編集
No title
かっての山ガールは懐かしく思いだして、楽しませて頂きました。
インフルエンザの副反応 大変でしたね。お大事にね。
2021-12-08 16:06 koyuko URL 編集
No title
私も以前はインフルの方は受けてなかったですが、コロナが始まってからインフルも接種することにしています。
センブリやトリカブトの花が見られて良かったですね。私も山に行きたいのですが、体力がないので諦めています。こちらで山の花を楽しませていただきます。
2021-12-08 17:57 kenskz URL 編集
Re: No title
自生する山野草は格別ですね~(*^^*)。
もっとたくさんのお花が見てもらえればいいのですが、近くではなんせ
少なくて・・・。またがんばって山野草が見られる山へ行きたいです。
ご心配ありがとうございました。もうすっかり元気になりました(=^・^=)。
2021-12-08 19:35 okko URL 編集
Re: No title
インフルワクチンの副反応は想定外でしたが、もう元気になりました。
ご心配ありがとうございます。
私もここ10年以上受けていなかったのですが去年から受けました。
最近はヘルペスの予防接種もあるそうで、私の周りでは受ける人が
多いのですが、ちょっと躊躇しています。
山野草はやっぱり野山で見たいものです。近くの山は杉林が多く、あまり花が
ないのですが見つけきれないだけなのかもしれません。
また皆さんに楽しんでいただけるほどたくさんの花を探して歩きます(*^^*)。
2021-12-08 19:43 okko URL 編集
山野草楽しむ山歩き
こんな花が迎えてくれる山歩き素敵でしょうね。
三日続きの雨ふりで、毎朝の散策もお預け状態です。
当地は、茶色の枯れ野原状態で
冬ざれの光景が広がっています。
2021-12-08 21:28 wagtail URL 編集
Re: 山野草楽しむ山歩き
近くの山は低山で針葉樹林が多いのであまり花は多くないのですよ(^^ゞ。
しかも鹿が食べないものばかりになってしまっています。
若い頃の山歩きでは花には見向きもしなかったのですが、今はそれを
悔やんでいます。
こちらも雨続きですが、その分気温は少し上がっています。
散策できないのは残念ですよね。ワンちゃんもかわいそうです。
紅葉も終わってしまい、これからは野鳥観察が中心ですね(*^^*)。
2021-12-08 22:05 okko URL 編集