fc2ブログ

北野さんの梅


梅花祭も終わった2月の終わり
北野天満宮へ梅を見に行きました
DSCN2181_202203071721168e7.jpg
山門を入ってすぐあたりの梅は咲いていましたが・・・
DSCN2173.jpg

DSCN2174_20220307172111160.jpg

DSCN2175.jpg

DSCN2179.jpg

DSCN2182.jpg

お目当の梅苑は残念ながらまだまだで・・・(^^ゞ
私たちの前を歩いておられた大きなカメラを持った年配の男性
社務所から出てこられた方に
「○○新聞に5分咲きと書いてあったのに・・・」と言われてました
その気持ちよくわかりますよ~(*^^*)

「撫で牛」さんもこのご時勢誰も撫でる人はなく・・・
DSCN2184_20220307172117cc2.jpg
最近お寺や神社で流行りの「花手水」
これは満開でした~(笑)
DSCN2186.jpg

DSCN2185_202203071721199ff.jpg



関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

おはようございます^-^
梅と言えば北野天満宮ですよね!
木によって早咲きとかあるから、
思っていた咲き具合と違うこともありますね・・・
でも昔と違って、ネットで開花情報がある程度わかるから
ありがたいですよね~

おはようございます(*^^*)

梅はまだ楽しめるという事でしょうか。
こちらの梅はどうだろ…数日風が強くて外にも出ず(ワクチン接種で車で出かけただけ)
「花手水」ブロ友さんの記事で以前見たことが
ステキですよね(*^^*)
眼も喜びナンか嬉しくなってきちゃいます(^^♪

No title

こんにちは。

場所や木によって開花も微妙に違うんですね。
最近どこの社寺でも花手水流行ってますね。
心が和みます。

No title

折角 お出かけされたのに、満開で無くて残念でしたね。
「花手水」綺麗ですね。v-426
私も先日行った「秩父紅」電話で聞いたら満開と言われたのに3分咲きでした。
1万株の「秩父紅」を見たかったのに v-393

Re: No title

あとほさま

梅時分の北野天満宮には久しぶりで行きました。
受験時期とあって平日でしたが結構たくさんの人でしたよ。
新聞の開花情報はあまり当てにはなりませんね(^^ゞ。
でも少しは見られたのでよしとします。
これからは桜情報ですね。

Re: おはようございます(*^^*)

nadeshikobutaさま

そうですね、他のところもずいぶん遅れているようですから
梅と桜が一緒になるところもあるでしょうね(*^^*)。
こちらはもう降らないと思った雪が6,7日と少し積もりました。
風も結構強かったです。

花手水、どちらの神社もお寺も競って飾られていますね。
私も実際に見たのは初めてですが、寒い時期は花も長持ちしていいですね。

Re: No title

ピップさま

花も「早咲き」「遅咲き」があるので全部が全部一斉に満開には
なりませんよね。
花手水、ほんと大流行りですね。私は神社で見るのは初めてでしたが
小さなお子さんたちがたくさん寄ってきて大モテでしたよ(*^^*)V。
地味な場所?!で光ってますよね。

Re: No title

koyukoさま

もうちょっとネット検索すればよかったのかもしれませんが、
その日のお天気や気分で「行こう!」と思う時が一番かと思って・・・。
この花手水も見れたのでよしとします(*^^*)。
「秩父紅」が一万株も!!圧巻でしょうね~。
それは見てみたいです~。

No title

梅やねぇ~~~
春やねぇ~~~
早くこっちも梅の花を見たい~~~

Re: No title

ばんばさま

梅ですよ~~~
春ですよ~~~
ついでにもうすぐ桜ですよ~~~
飛騨はどのくらい遅れてくるでしょうね?とにかく積もった
雪が融けないことにはいけませんね~。春よ来い!!来い!!

梅♪

こんばんは~♪
北野天満宮は、何年か前に行ったときは花手水はなかったと思いますが、今はいろんなところでやっていますね!
梅は今年は遅いですね~。
大阪城も咲いている木は満開ですが、咲いてない木はまだつぼみばかりという感じで咲きそろわないです^^;

トラダンス、見られたんですね~(*^_^*)
私はトラツグミをまだ見たことがないんですが、いつも長野の方のブログで楽しんでいます^^
そちらではよく見られるんですね♪
コメントさせていただこうと思っていたのに遅くなって新しい記事が出てしまいましたm(_ _)m

こんばんは。

私も数年前に行ったんですが梅苑はまだ早かったです^^
今なら見ごろかもですね^^
色々工夫されてる花手水見るのも楽しいですね♪

No title

今年は寒かったので梅園の開花が遅れているんですかね。こちらも千葉市に梅園があるんですが、今年は未だ見に行ってないです。
寺院の花手水は私も昨日知人のフェイスブックで見たばかりでした。

No title

北野天満宮の梅、いいですね〜。
今年は寒かったから、梅も開花が遅いですよね。
境内だけでも楽しめてよかったですね。

嵐山の紅葉も、テレビや新聞では「見頃」となってたのに
青々してたこともありましたよ。
土日や連休とかの人出を期待して、つい盛ってしまうんですかね。(^^;

撫で牛さんも、何だかなぁというお顔ですね。(^^)

Re: 梅♪

ひーさんさま

そうそうひーさん、北野天満宮近くの上七軒の和食屋さんを
紹介されていましたよね~。行きたいと思いながらも実現できていません(^^ゞ。
花手水はここ最近あちこちの社寺でされていますね。どちらも「インスタ映え」
狙いなんでしょうか~(笑)。
梅、ほんとに遅いです。今日も近くの公園に行きましたがまだ1分咲きくらいです。

トラダンス教えていただきありがとうございました。早速見て感激!!
求愛かと思ったのですが餌をとるときのしぐさなんだそうですね。
ブロ友さんたちもたくさん見て下さったようです(*^^*)。
冬限定でしか見られない鳥ですが、今年は4回も出会いました。
来年はトラダンス撮れたらいいなぁ・・・。

Re: こんばんは。

Junoさま

Junoさんも早かったことがおありなんですね(*^^*)。
まだかも・・・と思いながらもお天気や予定などと合わせて「行こう!」と
なることありますものね~。
ご近所のお庭でも大幅に遅れているようです。
花手水、大流行りですね。華やかできれいです。

Re: No title

kenskzさま

桜は早いと聞いていましたが、梅は遅れていますね。
「遅咲き」が余計に遅れて桜より後になる可能性大かもです。
花手水はどこでも大流行りのようですね。受験の神様のところで
若い方もたくさん来ておられますので華やかなのがいいですね!

Re: No title

amocsさま

どこの天満宮も梅はつきものですね。梅苑に行くと鳥も
飛んできますが、境内は人ばかり・・・(^^ゞ。
早咲きの梅はほぼ咲いていたようなのでよしですかね。
「開花情報」は桜と同じように基準になる木が決まっているのでしょうね。
結果的に「ガセネタ」になっても仕方ないのかな(笑)。

撫で牛さん、前に消毒用アルコールも置いてありますが全然使われる
気配なしでした(^^ゞ。
ちょっと寂しげ・・・?

こんばんは~♪

北野天満宮へ行かれたんですね。
やはり梅は遅い開花なんですね。
数年前桜を見に京都へ行きましたが、やはり寒い冬で
北野天満宮では梅と桜が一緒に咲いていました。
水戸の偕楽園も昨年は満開でしたが今年は
やっと5分咲きになったところです。
桜の開花も遅いんでしょうか。
「花手水」こうして皆さんのブログでお目に
掛かりますが、実は実物を見たことがないんです。
華やかですね。

No title

ニュースと違うとき、ありますね
経験しました
北野天満宮、梅で有名ですね

No title

出掛けてみて花の先具合が
思っていたのと違うとがっかりすることがありますよね
早咲きや遅咲き
これから楽しめるのはいいですよね
可愛い花見つけると
和みます

Re: こんばんは~♪

katatakaさま

ご近所さんにも梅のある庭がたくさんあるのですが今年は
ほとんど見ていません。それだけ遅れているのですね。
ほんと、桜と梅が同時になりそうな気配です。
桜の開花は例年より早いというようなことでしたが、どうなんでしょう。
花手水、私も実際に見たのは初めてでした。和の花だけでなく
シンビジュウムも使われていて華やかですよね。
今の時期は花も長持ちしますが、これからは大変でしょうね(*^^*)。

Re: No title

natutubakiさま

ほんと、情報が必ずしも合っているとは限りませんね。
natutubakiさんにもありましたか~。
北野天満宮の梅は有名で毎年2月25日に「梅花祭」がありますが
今年は咲いてなかったでしょうね。
受験生の絵馬もたくさんありましたよ~。

Re: No title

きみちゃんKさま

新聞で見たりネットで確かめたりするのですが、なかなか思い描いた
ような状況ではないことが多いですね。
今日から気温がぐんぐん上がるとのことで一気に咲くかもですね。
早春から春は芽出しや開花でわくわくします。
道端でもオオイヌノフグリやハコベが咲いていて嬉しくなります。

一足早い春

もうこんなに梅が咲いているんですか。
春遅い信州の当地、散歩道の白梅が
ようやくチラッと白いものが見せ始めたところです。
一足早く、春の雰囲気を味合わせていただきました。

年配の男性の一言、よくわかります。
わたしも新聞での開花情報をもとに遠方まで足を運びながら、
ガッカリしたことは数え切れません。

Re: 一足早い春

wagtailさま

wagtailさんのところではこれよりまだ少ないのですね。
写真の梅はどれも早咲きだと思います。でも今日から急に気温が
上がり、次々開花してきそうです。

wagtailさんも「ガッカリ」の経験おありなんですね。
全体を見て判断するというより、基準になる木があってそれだけで
決めているように思います。
近場ならいいですが、遠出をして期待外れは悲しいですよね。