fc2ブログ

楽しいひととき


4月24日 朝からあいにくの雨
半年ぶりの奈良行きです
元職場の友人に会いに・・・

まずはランチです
橿原市にあるフレンチレストラン
ジュールフェリエ ラ・バンク
ここは旧第六十八銀行をリノベーションし
結婚式もできるレストランになっています
登録有形文化財にも指定された重厚感ある建物でした
ランチ
これにパンとコーヒーがついてリーズナブルなお値段
とっても美味しかったです
個室に案内していただいたので
思いっきりお喋りできました(*^^*)

次は長谷寺へ
雨がひどくなってきましたが到着時はほとんど止み・・・

長谷寺と言えば牡丹寺としても有名です
IMG_1284.jpg

IMG_1280.jpg

IMG_1281.jpg

IMG_1274.jpg

IMG_1276.jpg
この登廊の両脇に植えられています
IMG_1279.jpg

IMG_1275_202205081328057e0.jpg

IMG_1282.jpg
これ、とっても気に入りました~(*^^*)
IMG_1283.jpg
名残惜しみながらまた次回を約束して・・・
楽しいひとときを過ごしました


関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

こんにちは(*^^*)

まぁオシャレなランチ
美味しそう…こういうランチを食べてみたい( *´艸`)
登廊もステキだしボタンの種類も多そう
段々に植えてあるのもイイですね。
白い花びらに紫のお星さま…今まで見たことがありません。
規模は小さいですが車で1時間ちょいでボタンを見れる所があるのですが…

Re: こんにちは(*^^*)

nadeshikobutaさま

出かける機会がめっきり減ったので私もこんなランチは久々です(^^ゞ。
長谷寺は何度も行きましたがいつもボタン目当てです。
この日は朝から雨だったので人がすごく少なかったですよ。
白に紫のお星さまボタンは私も初めて見ました。自然にできたのか
改良技術の積み重ねかわかりませんが、魅力的です。
nadeshikoさんのところにもボタンが見られるところがあるのですね。
ちょうど今が見頃くらいでしょうか・・・?

長谷寺

こんばんは。

牡丹の花と石垣の景観が見事です。
登廊も素敵です。
ここを牡丹を見ながら歩いて見たくなります。
最後の2枚の花は、ちょっと変わってますね。
初めて見ましたが、とてもきれいだと思います。

ワタシも今日、長野の長谷寺へ行ってきました。
御開帳の最終日にようやく行くことができました。

No title

おはようございます^-^
素敵な食事と、長谷寺の牡丹鑑賞!
いいですね~♪
長谷寺の牡丹、カメラを始めた頃に行ったことがあります。
また行って見たいな~って思ってました。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No title

久しぶりのお友達との逢瀬 そして洒落た素敵なランチ 楽しかったでしょうね。
一番最後のボタン 私も気にいりました。v-424

No title

旧銀行の素敵な空間で、美味しそうなランチ♪
ちょうどいい量で、リーズナブルなお値段なんて、いいことずくめですね。
そして思い切りおしゃべりできるのが何より。(^^)

長谷寺の牡丹、見事ですね〜!
タイミングもバッチリでしたね。
牡丹は花持ちがよくないから、なかなかいい時に見られないですよね。

Re: 長谷寺

うしかい座さま

長~い登廊ですが左右の牡丹の花を見ながらだと苦になりません。
長谷寺の標高は500mもあります。お天気がよかったらもっと
景色がよかったことでしょうね。
牡丹は7,000株もあるとのことでしたが、少し時期が早かった
かもしれません。
最後の白い牡丹は初めて見ました(*^^*)。

長谷寺という名前のお寺、結構たくさんあるようですね。

Re: No title

あとほさま

JRと近鉄を乗り継いで行きました。あまり電車は乗りませんが
車とはまた違う景色が見られそれも一つの楽しみでした(*^^*)。
牡丹は一輪でも豪華ですが、色とりどりで坂になっているので
いい感じに見えますよね~。
人出も少なく静かに鑑賞できました。
あとほさんもまたの機会にどうぞ・・・(*^^*)。

Re: No title

koyukoさま

気心の知れた友人たちに会うのは本当に楽しいことです。
いつもランチとお寺めぐりがセットになって企画してくれるので
お任せのお出かけ。次回が楽しみです。
白い牡丹、くぎ付けになりましたよ~(*^^*)。清楚でいて優雅・・・
という感じでしょうか。

Re: No title

amocsさま

そんなに大きなお店ではないのですが、さすが由緒ある旧銀行
の建物です。いい雰囲気で料理も美味しかったし大満足です(*^^*)。
おしゃべりは尽きませんね~。

牡丹は少し早いかなぁ・・・と思っていましたがちょうどよかったです。
雨でちょっとうなだれていたのがかわいそうでしたが・・・。
花は本当にタイミングですよね~。今回は当たりではなまるだったかな?

No title

ボタン寺、ですか?
飛騨にもそういうお寺があるようですが、ちょっと遠くて行ったことが無いです。
艶やかで美しい花ですよね。

ランチも美味しそう~

こんにちは。

素敵なレストランでのお食事美味しそう♪
牡丹見ごろなんですね~
こんな風景見た事がないので一度は見てみたいです♪

No title

友人との豪華な会食、場所も最高のところを選びましたね。さぞ楽しみな一時だったでしょう。
ボタンの花多数咲いていて、その中の登廊を歩く、素晴らしいです。
長谷寺には行ってみたいですね。近かったら。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: No title

ばんばさま

牡丹寺ですね~。お寺に花はつきものでこれからは紫陽花寺が
登場ですね。飛騨にもたくさんお寺があるでしょうね。
立てば芍薬座れば牡丹・・・ですものね。一輪でも豪華です(*^^*)。
ランチもとっても美味しかったです。量もちょうどでした。

Re: こんにちは。

Junoさま

さすが奈良ですね~、昔の銀行の建物を再利用して・・・。
ランチも美味しかったです。
Junoさんは長谷寺行かれたことないですか?ちょっと遠いですものね。
私は何回か行きましたがいずれも牡丹の季節です。冬には寒牡丹が
見られるとのことですがまたその時期に行けたらいいなと思います。
長~い登廊ですがボタンを見ながらゆっくり歩けますよ。

Re: No title

kenskzさま

コロナでなかなか思うようには会えませんが、会うと話が尽きません。
気心知れた友人というのは本当にありがたいですね。
これだけの牡丹を咲かせるには日々の手入れが大変なことと思います。
きっと信者さんなんかがボランティアでおられるのでしょうね。
こんな長い登廊、なかなかないですよね。
kenskzさんの方にもきっと花の寺、いくつもあるでしょうね。
奈良にお越しの節にはぜひお寄りください(*^^*)。

ランチ♪

こんばんは~♪
建物も文化財に指定されているような素敵な場所で、
おしゃべりしながらのランチ、いいですね~^^
橿原にはよく行くのに、こんなおしゃれなお店があるなんて知りませんでした。
コロナ禍ですっかり外食から遠ざかり、お店の開拓も進んでいないんですよ~^^;
長谷寺は牡丹も花盛りの時期で良かったですね!
何度も行ってますが、牡丹の時期には行ったことがないのでいつか行ってみたいですね~♪

こんばんは♪

長谷寺の春の牡丹ってこんな風なのですね。
春は見たことがないかもですww
ラストから2枚目、こんな牡丹もあるのですね!

No title

こんにちは。

ランチ楽しめて良かったですね。

やはり長谷寺の牡丹、素晴らしい!
最後の写真の牡丹変わった柄で素敵ですね。

Re: ランチ♪

ひーさんさま

大和郡山に住んでいる友人ですがここは初めてとのことでした。
橿原市の県立奈良医大の近くでしたよ。中に入ると全体が吹き抜け
になっているので結婚式の演出もできるのでしょうね~。
わが家もコロナ禍で夫が外食を好まないので二人ではほとんど行きません(^^ゞ。
また感染者が増えてきて嫌になりますね。

ひーさんは牡丹の時期に行かれてないということで私と反対ですね。
私はいつも牡丹目当てです(*^^*)。
でもパンフレットの「花譜」を見ると1月から12月までびっしり花の
名前が書いています。花のお寺ですね。
これからだと紫陽花、鉄線、花菖蒲、沙羅双樹(多分ナツツバキだと思いますが)
などの名前があります。ひーさんどうですか~?(*^^*)

Re: こんばんは♪

美風さま

美風さんの記事で長谷寺の冬の牡丹のことを知りました。
美風さん、春の時期に行かれたことがなかったなんて意外です。
ラストから2枚目、こういうのはなんて言うのでしょうね。
斑入り??豪華です(*^^*)。

Re: No title

ピップさま

久々のフレンチ、美味しかったです(*^^*)。

そちらの長谷寺はこれから紫陽花寺になるのですね!きっと
他にもたくさんのお花が咲くことでしょう。

最後の写真の牡丹、初めて見ましたよ~。ビックリ。
鉢植えにしてあり雨もかからないようなところにありました。

いつか見たい牡丹園

長谷寺は何度も訪れたことがありますが、
いつも牡丹の開花時期を外していました。
花のないボタンの木を見ながら、花の咲いている景色を想像するだけでしたが、
こんなに見事なんですね。
いつの日にかこんな光景が見られるチャンスが巡って来るといいのですが…。

Re: いつか見たい牡丹園

wagtailさま

私は逆に牡丹の時期にしか行ったことがないのですがwagtailさんには
牡丹の時期にぜひ来ていただきたいですね~。
このお寺は「花の御寺」と言われるくらい年中花があるみたいですが
牡丹はその中でも一番見事なのでしょうね。
これからは紫陽花の季節です。そちらにもたくさんの紫陽花寺が
あるでしょうね(*^^*)。

こんばんは〜♪

奈良には素敵なレストランがあるんですね。
それもリーズナブルで美味しいなら言うことありませんね。
お友達との会話も弾んだことでしょう。
長谷寺の牡丹は知っていましたが、これ程素晴らしいとは
思っていませんでした。
見たことのない牡丹を見せて下さってありがとうございます。
美しいですね。

Re: こんばんは〜♪

katatakaさま

久々のフレンチ、美味しかったです(*^^*)。
ここ(大津)にもきっとあるのでしょうが、なかなか行きつけません(^^ゞ。
やっぱりちょっと遠出して知らないところとというのがいいのかも
しれません。
気心の知れた友人との会話はどれだけ時間があっても尽きませんね。
長谷寺は牡丹で有名ですがかなり標高の高いところにあるので
他にも多種の花や木が四季それぞれに見られるようです。
関東の長谷寺と言えば紫陽花寺ですね。
katatakaさん、京阪神に来られた時にはぜひ長谷寺にも・・・(*^^*)。