イソヒヨドリ&月下美人
昨日は久しぶりの快晴
外出から帰ってくるとどこからともなく
かわいい鳥の鳴き声が・・・
キョロキョロしているといました~電柱の天辺に
イソヒヨドリ♂です

もうちょっといいところに止まってくれたらよかったのに
錆とおんなじ色じゃないの~(^^ゞ

と言うのが聞こえたのかどうだか・・・
地面に降りました

また飛んで今度は電線に
カラスの鳴き声に反応しています

そして昨夜月下美人が咲きました
9月25日 花芽2つ見つけました

先週半ばから急に気温が下がってあわてて屋内に・・・
もしかしたらこのまま咲かないかと思いましたが昨夜開花

右側は花びらの数がいつもより少なそう・・・

今朝はもうこんな姿に

今年は4回も咲いた月下美人
伸び放題になったので剪定をして室内に置きました
来年も咲いてくれますように!
- 関連記事
-
-
雪虫と庭の様子 2022/11/23
-
名残の花とわが家の紅葉 2022/10/20
-
イソヒヨドリ&月下美人 2022/10/12
-
秋の白い花とワタその後 2022/09/30
-
名月と十六夜と。。。 2022/09/13
-
スポンサーサイト
コメント
こんばんは(*^^*)
私が散歩に出ない所為もありますが(^^ゞ
3枚目は色も綺麗だしちょっと気取ってポーズをとってるみたい( *´艸`)
今年は月下美人、十二分に楽しませてくれましたね(^^♪
私もご相伴に与かり楽しませて頂きました、これで芳香が楽しめたら…欲張ってはいけないですね(笑)
来年も楽しみにしています(*^^*)
2022-10-12 17:58 nadeshikobuta URL 編集
Re: こんばんは(*^^*)
イソヒヨドリは声は毎日ほど聞こえていましたがなかなか姿を見せず
だったのですが、この時はカメラを取りに行ってもまだいました。
3枚目は地面に何か見つけたみたいで急降下して降りて何かをつついて
いました。羽の青い色も出ていてきれいですよね。
月下美人は堪能しました(*^^*)。お礼肥えをあげて、冬越ししてもらいます。
芳香もすごかったですよ~。月下美人の芳香剤があったらいいのになぁ・・・(笑)。
2022-10-12 19:38 okko URL 編集
No title
地面に降りて虫探しでしょうか。
カラスは怖いですね。
月下美人、次から次へと咲いて、長期間楽しめますね。
2022-10-13 06:51 kenskz URL 編集
No title
月下美人 4度も咲いたなんてすばらしい!
2022-10-13 10:16 koyuko URL 編集
Re: No title
雲一つない青空でした。きっとイソヒヨドリも気持ちがよかった
ことでしょう・・・。
虫はいなかったようであきらめて電線へ。最近カラスが増えてきて
特に子供のカラスが怖いもの知らずで暴れまわります(^^ゞ。
月下美人、楽しませてもらいました。来年まで休息ですね。
2022-10-13 12:02 okko URL 編集
Re: No title
イソヒヨドリ、うろこ模様がはっきりわかりますね。
声もとってもきれいです♪。
月下美人は去年は2回だけだったので4回も咲いてビックリです。
来年に備えて剪定とお礼肥えをして暖かい場所でゆっくり休ませます(*^^*)。
2022-10-13 12:06 okko URL 編集
No title
いいなぁ、こちらも時々、そうかな〜という声はすれども、姿は確認できないです。
虫いっぱいいるのになぁ、うち。(^^;
月下美人、咲きましたね! きれい〜。( ´ー`)。+゚ *。
ほんとに今年は見事にたっくさん咲いて、堪能されたことでしょう。
うちのはまだ、9月25日の画像くらいの感じです。
我が家は基本軒下で、プチプチの緩衝材をかぶせたくらいで
冬越ししますが、今年は寒いと言いますから
室内に入れないとダメかなぁ。
2022-10-13 14:13 amocs URL 編集
こんばんは♪
うちにも又来てくれるかしら?
鳩やヒヨがいっぱいいるからなぁ・・
私、まだ鳴き声を聞いたことがありませんの。
月下美人咲きましたね。
この前急いで家の中に入れたけど、少し暖かくなったから今は外に出して夜は袋掛けをしています。
10度以下に冷えこむ時は中に入れようと思っています。
今は、少し白いのが見えています。
2022-10-13 18:09 美風 URL 編集
No title
青い空の下でイソヒヨドリものんびり気持ち良さそうですね~^^
月下美人・・今年は4回も咲いてくれたとは嬉しいですよね~
きっと居心地の良い家だった・・ことでしょう・・(^^)
2022-10-13 18:47 seseragi.ts URL 編集
No title
ずいぶんお利口さんな月下美人さんですね~~
甘い香りが漂ってきそう~
我が家にも以前いたんだけど、カイガラムシに負けました…(>_<)
2022-10-13 19:34 ばんば URL 編集
こんばんは~♪
お隣りの木に止まってキィキィと競い合うように
ハナミズキの実を食べているヒヨドリは見かけましたが、
未だにイソヒヨドリに出会ったことがありません。
今年こそ出会って見たいものです(笑)
月下美人 綺麗ですねぇ~♪
4回も咲いてくれたなんて嬉しいですね。
2022-10-13 20:03 katataka URL 編集
Re: No title
空が青一色だったのでイソヒヨドリが映えましたね(*^^*)。
どんどんイソヒヨドリの生息範囲が増えているように思いますので
amocsさんのところに行くのも時間の問題・・・というかきっといますね。
とにかくよく響くきれいな声で鳴きます。マンションの屋上とかも好きみたいですよ。
ヨトウムシ、食べに来てほしいですよねっ!
月下美人は寒くなって成長が遅くなりました。「今日咲くな~」と思った日より
2日遅かったです。amocsさんのところは軒下管理、いいですね。
うちはやはり冬は室内ですが、出し入れがしんどいこと・・・(^^ゞ。
支柱だけでも重くなってしまいました(笑)。
次はmocsさんのところで楽しませてもらいますね~(*^^*)。
2022-10-13 20:43 okko URL 編集
Re: こんばんは♪
イソヒヨドリは通年いるのですが、最近よく近くに来ています。
ほとんど雄しか見ないのですが、春にはペアで来ていました。
確実にこちらで繁殖をしているようですね~(*^^*)。
鳴き声はどう表現したらいいかわかりませんが、とにかくよく通る声で
何か話しているような感じですよ。
月下美人、楽しみですね。もう、白い花が見えだしましたか?
花茎は曲がって来ましたか?外に出していると見逃してしまうことがありますが
家の中だと芳香がすごくて絶対見逃すことはないと思いますよ~(*^^*)。
2022-10-13 21:02 okko URL 編集
Re: No title
電柱の天辺で寛いでましたよ~。カメラを取りに家に入って出てきても
まだいたのでラッキーでした(*^^*)。
青空が久しぶりだったので嬉しかったのかなぁ・・・。
月下美人、「うまくいけば年3回咲く」と聞いていたので、4回目はびっくり!!
来年の分まで咲いてしまったのではないですように・・・(笑)。
2022-10-13 21:10 okko URL 編集
Re: No title
ほんとお利口さんですよね~(*^^*)。
でもきっと疲れ果てているでしょうね。お礼肥えをたっぷりと・・・(笑)。
2輪でもすごい芳香でした~。
カイガラムシがつくのですね。注意します。
2022-10-13 21:13 okko URL 編集
Re: こんばんは~♪
久しぶりに快晴だったのでイソヒヨドリも嬉しかったのでしょうね(*^^*)。
長いこといましたよ~。
ヒヨドリは飛んでいても気にとまっていても本当にうるさいですよね。
わが家はいち早く咲いた椿の吸蜜に来て花びらをボロボロにしていきました。
イソヒヨドリは大都会のビルやマンションでも繁殖するようですので
もうすぐkatatakaさんの方にもやってくるでしょう。ヒヨと違って
本当にきれいな声で鳴きますよ!
月下美人は堪能しました。3回目の10輪が圧巻でした。
来年も咲いてくれますように・・・。
2022-10-13 21:21 okko URL 編集
こんばんは
地面に降りてきて人懐っこいですね^^
月下美人私も十分楽しませていただきましたよ~♪
2022-10-14 22:43 Juno URL 編集
Re: こんばんは
イソヒヨドリは目立ちたがりなのか屋根や電柱の天辺が好きみたいで
姿が見えることが多いです。フレンドリーかもしれませんね(*^^*)。
月下美人、楽しんでいただけて嬉しいです。
剪定と植え替えしました。来年咲くかどうか・・・?です。
2022-10-15 16:31 okko URL 編集
No title
イソヒヨドリ、お腹の模様がホトトギスに似ているなあ、と思いみていました。
ウチの方では見たことがありません。
我が家に来るのは普通のヒヨドリで、他のトリが来ると追い払ってしまいます。
4回目開花の月下美人も美人さんですね。
ウチのサボテンも似た花が咲きますが、今年はお休みでした。
2022-10-16 17:59 うしかい座 URL 編集
Re: No title
イソヒヨドリはうろこ模様でホトトギスに似ているかもしれませんね。
私はホトトギスの実物は見たことありませんが、花のホトトギスから
想像して・・・(*^^*)。
そう言えば信州の方ではイソヒヨドリのことはあまり聞きませんね。
こちらも3年ほど前から見かけるようになって、今は増えていると思います。
通年いてきれいな声で鳴くのですぐにわかります。
月下美人はあまりにもよく咲いたので堪能しました。
うしかい座さんのところのサボテンはひょっとしてクジャクサボテンかな・・・??
2022-10-16 19:45 okko URL 編集