散歩道にて
ほぼ毎日小一時間散歩しています
青い鳥の谷の真ん中広場に設置された鳥の餌台
最近餌が置かれなくなって「閑古鳥」という鳥が鳴いています(笑)

シャクナゲの花芽 これから咲くまでが長い

馬酔木はもう咲いていました・・・

ツルウメモドキの実

ホオジロ

これは散歩道ではありません(^^ゞ
1月4日 山歩きを兼ねて初詣に行った帰り
大文字四つ辻から鹿ケ谷へ至る山道沿いにある楼門の滝
水量が少なかった・・・

この二日間、3月並みの気温で
来週はまた寒さが逆戻り・・・
落ち着かない毎日です
- 関連記事
-
-
散歩道 続き 2023/02/03
-
散歩道にて 2 2023/01/18
-
散歩道にて 2023/01/13
-
晩秋の散歩道にて 2022/11/19
-
旅する蝶々・・・2022 2022/10/24
-
スポンサーサイト
コメント
No title
季節の移り変わりも目で匂いで感じられますよね?
2023-01-14 07:05 あとほ URL 編集
No title
病院通いのない日は1時間程度私も散歩しているんですが、病院通いが多くて。歩くことは認知症予防にもなるそうですね。
ツルウメモドキの実、ホオジロをしばらく見ていません。
2023-01-14 07:33 kenskz URL 編集
No title
閑古鳥、出会ってみたいです(笑)
昨日、ピップもツルウメモドキの実を見ましたよ。
ロウバイも見つけました。
今朝は生暖かい空気、春をちょっぴり感じましたが日曜日には冬に逆戻りだそうです。
2023-01-14 07:41 ピップ URL 編集
おはようございます(*^^*)
馬酔木が不思議なことに山裾で咲いてる所があるようで梅も昨年から咲いてたり・・・
滝も水量があったら…これだと白糸の滝ですね( *´艸`)
昨日、今日ときおんが10度越えですが来週の土曜日は最高気温1度の予報・・・
体がついて行かないわぁ(>_<)
2023-01-14 09:18 nadeshikobuta URL 編集
Re: No title
実は必要迫られての散歩(^^ゞなんですが、そうでもしないと長続き
しません。自分のためだと思ってがんばっています。
本当に・・・。家の中にいたら感じられないことがいっぱいです。
特にこれから春に向かって(まだ少し早いかな)、ウキウキすることが
待っていますよね~。
2023-01-14 13:15 okko URL 編集
Re: No title
今までからも散歩はしていましたが、なかなか毎日続けることが
できませんでした。ようやく定着しつつあるかなと・・・。
そうなると歩かない方が物足りなくなりますね。
こちらはホオジロとイソヒヨドリは毎日ほど見ます。ホオジロは
ペアでいることも多いですよ。
2023-01-14 13:20 okko URL 編集
Re: No title
私も閑古鳥を見てみたいです(笑)。
ツルウメモドキは殻がついている姿が好きです。
ロウバイ、関東の方ではたくさん咲いているようですね。
こちらはまだまだ小さなつぼみです。
今朝は夕べからの雨と霧がかかっていますが、気温は高めです。
寒暖差は堪えます(^^ゞ。
2023-01-14 13:24 okko URL 編集
Re: おはようございます(*^^*)
ここの餌台にもヤマガラ、シジュウカラがやってくるのですが
餌を置く人が今は体調不良で休止中なんです。このそばで手のひらに
ピーナッツを乗せて待っているとヤマガラは載ってくることもあるのですよ。
人懐っこいですよね。
私も梅が咲いているのを見ました。早いですよね。
楼門の滝、寒いと凍ることもあるようですがこれではだめですね。
近頃の寒暖差、堪えますよね~。
2023-01-14 13:29 okko URL 編集
No title
閑古鳥 見たいですね。
2023-01-14 14:45 koyuko URL 編集
Re: No title
この時期ホオジロをよく見かけます。鈴を転がしたような鳴き声が
聞こえると必ずそばにいますよ。
閑古鳥、見たいですよね~(笑)。
2023-01-14 20:33 okko URL 編集
こんばんは♪
このシャクナゲは咲くかしら?うちなんて喜んでいても咲かずに終わってしまいます。。
お~アセビ、咲いていましたか!これも蕾が早くから出来ています。
okkoさん、毎日一時間も歩かれるのですか、さすが登山で鍛えただけありますね。
今日は雨が降ってて外に出ないから、宅急便を出すのに歩いて行ってぐるりと回って来て、
もう一ヶ所ついでに行きたかったけど、膝が痛んできたのでやめました。
たった2千歩くらいしか歩けていませんのよ。。トホホ(>_<)
2023-01-15 00:04 美風 URL 編集
こんばんは~♪
偉いですね。
私など雨が降っては家の中から出ない日が
あったりとお恥ずかしい限りです。
毎日続けることが大事なのは分かっているのですが。
シャクナゲって花が咲いた後に次ぐ蕾が付いている気がします。
花が咲くまで本当に長いですね。
馬酔木にも花が咲き始めているんですね。
外を歩いて気付く事っていっぱいありますね。
2023-01-15 00:18 katataka URL 編集
Re: こんばんは♪
今日もお天気はよくなかったですが寒くはなかったです。明日くらいから
また寒くなるのでしょうか・・・。
シャクナゲは冬前から花芽があるように思います。わが家も。
咲くまでに半年ほどかかりますよね。
馬酔木も冬にすでに蕾がいっぱいですよね。そして気の早いのは
開花していました(*^^*)。
雨の日以外は大抵歩いているんです。夫の筋力回復のためのお付き合い
なんですよ(^^ゞ。でもそう思うとちょっと鬱陶しい時もあるので(^^ゞ
自分のためにと言い聞かせています(笑)。
膝が痛いと無理はできませんよね。かと言って動かさないのもよくない
ので加減が大切ですね~。
2023-01-15 15:51 okko URL 編集
Re: こんばんは~♪
家事をしていて家の中を結構歩いているつもりでも「えっ!」と
思うくらい少ないですよね(^^ゞ。
私も今までなかなか長続きしなかったのですが、今は夫と一緒に
歩いているので「休む」とは言えません(笑)。
シャクナゲ、ほんとそうですね。もう冬前から花芽がありますよね。
雪が積もったりすると枯れるんじゃないかと心配しますが、結構
丈夫です(*^^*)。
馬酔木はちょうど目の高さのところで咲いていたのでわかりました。
鳥や木々を見ながらキョロキョロしているので「不審者」と
思われているかも~(^^ゞ。
2023-01-15 16:01 okko URL 編集
No title
散歩道も花や野鳥たちにも出会い閑古鳥も?餌がなければ仕方ないですよね~(^^;
楼門の滝も水量が少ないとなんか寂しそうですね~?
こちらではこの時間雨が降っています 久しぶりなので恵みの雨になりそうです。
2023-01-15 19:26 seseragi.ts URL 編集
No title
早いですね~~~
今日庭を見たらクリスマスローズの花芽が出ていました。
これから開くまでが長いんですよねぇ…
2023-01-15 20:23 ばんば URL 編集
Re: No title
もう庭は椿がポツポツくらいで花がなく、散歩道でもサザンカ
くらいなんですけどね~(^^ゞ。
でも鳥に会えるのは嬉しいです。なかなか珍しいのはいませんが・・・。
楼門の滝、何段かになっているので水量が多いとそれなりに見ごたえが
あるのですが、ちょっと残念でした。
今日はこちらは雨こそ降りませんでしたがずっと曇っていました。でも
気温はわりに高かったですよ。
明日から寒くなるかもしれません。
2023-01-15 20:49 okko URL 編集
Re: No title
そうなんです、何を思ってか早々と咲いていましたよ~(*^^*)。
わが家もクリスマスローズのつぼみがあるのですが、なかなか
咲きそうにありません。待ちぼうけですよね~。
2023-01-15 20:51 okko URL 編集
こんばんは
私は30分だけなんですがokkoさんと同じく毎日と思ってます♪
馬酔木もう咲いてますか!
色んなお花を見ながら歩くのも楽しいですね♪
2023-01-16 22:57 Juno URL 編集
No title
閑古鳥ですか。
ヒトがいないのは良いですが、トリには居てほしいと思います。
毎日の散歩は、有酸素運動で健康に良さそう。
馬酔木がもう咲いていましたか。
色々見つけるのも散歩の楽しみでしょうね。
ワタシもそのうち検討いたします。
2023-01-17 18:26 うしかい座 URL 編集
Re: こんばんは
Junoさんも続けておられるのですね。寒くてもよほど風が強くない限り
歩いているうちに暖かくなってきますね。
これからも続けて行けるといいですね~。
馬酔木は蕾だけでもびっくりなのに日当たりの加減なのか咲いていました。
植物の体内時計も異常気象に反応しているのでしょうか・・・。
わが家の庭は冬眠中みたいなものですからよそさまで楽しませてもらいます(*^^*)。
2023-01-17 19:31 okko URL 編集
Re: No title
閑古鳥がいたら面白いですね(笑)。
この地に住むまではスズメ、ハト、カラス、ツバメくらいしか知らなかった
のですが、ここでバードウォッチングに参加させてもらったりして色々
教えていただきました。
うしかい座さんも撮り鉄や天体観測などでかなり歩いておられますよね~。
体を動かすのは本当に良いです!!
花や鳥は散歩のモチベーションにしています(^^ゞ。
2023-01-17 19:44 okko URL 編集