芽吹きの季節 今年は雪が多かったのでどうかなぁ・・・と心配でしたが植物の体内時計は正確ですねカタクリ 3月9日12日にはつぼみが見えましたキバナカタクリも・・・絶えたと思ったらまたひとつ フキノトウキクザキイチゲ 花芽はなさそうクリスマスローズ チベタヌス 今年は遅いクマガイソウ 今年は早い利休梅夜半からの雨で肌寒い朝です日中の温度も昨日よりマイナス11℃寒暖差がキツイです(^^ゞ 関連記事 今年のカタクリ 2023/03/28 芽吹きの季節 2023/03/13 氷の華(霜華) 2022/12/22 今年のカタクリ 2022/04/05 春の息吹 2022/03/15 スポンサーサイト prev home next コメント 名前 タイトル メールアドレス URL パスワード 非公開コメント 管理者にだけ表示を許可する 本文 こんにちは(*^^*) ホント寒暖差が激しいですね。植物によって早かったり遅れてたりと様々…キクザキイチゲはもう少ししたら花芽が見れるのでは?お庭でクマガイソウが見れるのもいいなぁバレリーナのチュチュのような葉が面白いです。利休梅もこの辺のお庭では見ることがないので。okkoさんちのクリスマスローズこれから楽しみです(^^♪ 2023-03-13 14:46 nadeshikobuta URL 編集 No title こんばんは~春の陽気を感じカタクリやクマガイソウなど顏を出し芽吹きの季節になったようですね~寒暖差はありますが可愛い花が咲いてくれるのを待つのも楽しいものです・・そろそろ桜の開花も・・暖かくなると雑草も元気に育ちますよね~?(^^; 2023-03-13 19:16 seseragi.ts URL 編集 Re: こんにちは(*^^*) nadeshikobutaさま今日はしばらく使わなかったファンヒーターをつけました。さすがにもう雪は降らないと思いますが、4月に淡雪が降ったこともあるので油断できません。カタクリの株が充実してきたのが嬉しいです。キクザキイチゲ咲くと嬉しいのですが、発芽してきたということは育っている証なので安心です。クマガイソウ、チュチュのような葉っぱだけのこともあるので(^^ゞ花芽が確認できるまでドキドキです。クリスマスローズチベタヌス、もう少し先ですね~。 2023-03-13 19:56 okko URL 編集 Re: No title seseragi.tsさま私は毎年、芽出しのこの時期が一番待ち遠しいです。毎日何回も庭に出ていくつ芽が出てきたかなぁ・・・と数えています(*^^*)。雑草の勢いもすごくて本当に困りますよね~。東京は今日にも桜の開花宣言が出そうでしたね。こちらも早咲きの品種はあちこち咲いていますが、まだ梅の満開時期です。 2023-03-13 20:00 okko URL 編集 No title おはようございます^-^お花には積算時計を持っているんでしょうかね?桜も積算して600度(でしたか?)になると開花するとか?朝は冷えますが、もう春ですね♪ 2023-03-14 06:50 あとほ URL 編集 No title カタクリは蕾も見え始めたんですね。フキノトウ、クマガイソウと色々出て来ましたね。寒さに耐え新しいものの芽吹き、嬉しくなりますね。 2023-03-14 11:48 kenskz URL 編集 Re: No title あとほさま今朝は寒かったですね。積算時計なんですね。桜、東京は開花宣言ですが今日三井寺の疎水を通ったけど、全く気配なし。つぼみも出てるのかなぁ・・・という感じです。ずいぶん違いますね。 2023-03-14 18:05 okko URL 編集 Re: No title kenskzさま芽出しの時期は毎日楽しみですね。今朝はちょっと寒かったですがお天気はよかったです。東京は桜の開花宣言・・・。こちらはまだまだつぼみ堅しです。 2023-03-14 18:08 okko URL 編集 こんばんは♪ 利休梅がこんなに芽吹いてましたか?気づいてなかったけど明日見てみます。カタクリが出て来ましたね。うちはキバナが消えたかと思ってたら同じくらいに出てました。でも増えてなさそうです。それにしても球根の🌱の力って素晴らしいですね♪ 2023-03-15 00:23 美風 URL 編集 Re: こんばんは♪ 美風さま私もこの時気づいたところなんですよ~(^^ゞ。地面から出てくる芽ばかり見ていて見過ごしていました。キバナカタクリは出てきましたがどうやら花芽がついてなさそうです。日本のカタクリより育てやすいと思っていましたがなかなか・・・。肥料をやっているつもりでも万遍なくは行き届いてないのでしょうかね~。 2023-03-15 13:39 okko URL 編集 No title こんばんは。次々と目覚めてきましたね。これだから春は待ち遠しいのですね。ピップとしてはクマガイソウが楽しみです。 2023-03-15 18:25 ピップ URL 編集 こんばんは 朝は冷え込んでましたが日中は暖かでしたね!ウキウキ芽吹きの季節ですね♪気温の上昇とともに、どのお花も一気に花茎が伸びそうで楽しみ一杯ですね♪ 2023-03-15 20:06 Juno URL 編集 Re: No title ピップさまほんとに待ちに待った春ですね。この時期が一番楽しみです。クマガイソウ、うまく咲いてピップさんに見ていただきたいです(*^^*)。 2023-03-15 20:25 okko URL 編集 Re: こんばんは Junoさま朝晩はまだ肌寒いですよね~。いよいよ芽吹きの頃、わたし的にはこの時期が一番待ち遠しいです。昨日三井寺疎水端を通りましたが、桜のつぼみもわからないくらいでした。東京は早いですね~。 2023-03-15 20:28 okko URL 編集 こんばんは~♪ ホント植物の体内時計には驚かされますね。春を待ってましたとばかりに山野草たちが芽吹き始めましたね。チベタヌスが花数を増やしているなんてokkoさん凄いですね。利休梅は今にも咲き出しそうな勢いですね。冬が寒かったせいか春の訪れが凄く早く感じられます。庭は愉しみがいっぱいですね。 2023-03-15 22:35 katataka URL 編集 Re: こんばんは~♪ katatakaさま毎朝庭に出ては芽数を数えています(^^ゞ。チベタヌスは今、葉が展開してきましたがどうやら花芽はついてなさそうです。良くても一輪かなぁ・・・(´;ω;`)。やっぱり難しいですね。katatakaさんにいただいたバラ群星もきれいな葉っぱが出てきています。朝晩はまだ肌寒いですが、桜のつぼみも膨らんできそうです。そちらは桜はもう一気に咲きそうですか?春の庭は楽しみが詰まっていますね(*^^*)。 2023-03-16 10:14 okko URL 編集 No title 沢山の山野草あら出てきましたね楽しみにしています 2023-03-16 15:04 natutubaki URL 編集 Re: No title natutubakiさま春めいてきましたね。今日はこれからお天気が崩れるようですがこれからの雨は植物にとっては恵みの雨・・・。我慢しないといけませんね(*^^*)。 2023-03-16 15:24 okko URL 編集 No title マイナス11℃とは寒いですね。こちらは今日は5月並みの陽気で暑いです。さくらの開花も来週が満開になります。お庭に珍しいお花が次々と開き始めるのが楽しみですね。 2023-03-16 16:59 koyuko URL 編集 Re: No title koyukoさま私の書き方が悪くてごめんなさい。前日と比べて11℃低かったんです。朝晩はまだ肌寒いですが、日中はもう動いていると暑いくらいですね。桜は来週にはもう満開ですか~。こちらはまだつぼみ堅し・・・です。あまり一気に咲いてしまうと寂しくなりますから、各地時間差でゆっくり咲いてほしいですね。庭めぐりが楽しみになって来ました。 2023-03-16 18:17 okko URL 編集 No title 花の時期…一体どうやって自分が今咲くんだ!と…気が付くんかね~今年は概して花の咲く時期が早めのような気がする飛騨であります・・・ 2023-03-16 19:04 ばんば URL 編集 Re: No title ばんばさまカレンダーもないのにね~(笑)。こちらはいつもより早かったり遅かったりです。遅いと心配ですよね。残雪の具合はどうですか~? 2023-03-16 21:33 okko URL 編集 No title こんばんは。色んな芽が出てきて楽しみですね。ウチの実家にはフキは嫌というほどあります。それからうちの庭に、キバナカタクリ。それ以外はないので、開花が待ちどおしいです。チベタヌスとクマガイソウが庭にあるなんて、外に出るのが楽くなりますね。 2023-03-17 19:10 うしかい座 URL 編集 Re: No title うしかい座さま一番楽しみな季節になって来ました。ところが雨の予報が多く今も降ってきています。明日は一日雨模様・・・。冷えなければよいのですが・・・。キバナカタクリは去年初めて咲きました。今年はもしかしたら花芽がないかもしれません。うしかい座さんのところで見せていただきますね。チベタヌスも今年は葉っぱだけかも・・・なかなか毎年咲いてはくれないようです。 2023-03-17 23:12 okko URL 編集 トラックバック この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
コメント
こんにちは(*^^*)
植物によって早かったり遅れてたりと様々…
キクザキイチゲはもう少ししたら花芽が見れるのでは?
お庭でクマガイソウが見れるのもいいなぁ
バレリーナのチュチュのような葉が面白いです。
利休梅もこの辺のお庭では見ることがないので。
okkoさんちのクリスマスローズこれから楽しみです(^^♪
2023-03-13 14:46 nadeshikobuta URL 編集
No title
春の陽気を感じカタクリやクマガイソウなど顏を出し芽吹きの季節になったようですね~
寒暖差はありますが可愛い花が咲いてくれるのを待つのも楽しいものです・・
そろそろ桜の開花も・・暖かくなると雑草も元気に育ちますよね~?(^^;
2023-03-13 19:16 seseragi.ts URL 編集
Re: こんにちは(*^^*)
今日はしばらく使わなかったファンヒーターをつけました。
さすがにもう雪は降らないと思いますが、4月に淡雪が降ったことも
あるので油断できません。
カタクリの株が充実してきたのが嬉しいです。キクザキイチゲ咲くと
嬉しいのですが、発芽してきたということは育っている証なので安心です。
クマガイソウ、チュチュのような葉っぱだけのこともあるので(^^ゞ
花芽が確認できるまでドキドキです。
クリスマスローズチベタヌス、もう少し先ですね~。
2023-03-13 19:56 okko URL 編集
Re: No title
私は毎年、芽出しのこの時期が一番待ち遠しいです。毎日何回も庭に出て
いくつ芽が出てきたかなぁ・・・と数えています(*^^*)。
雑草の勢いもすごくて本当に困りますよね~。
東京は今日にも桜の開花宣言が出そうでしたね。
こちらも早咲きの品種はあちこち咲いていますが、まだ梅の満開時期です。
2023-03-13 20:00 okko URL 編集
No title
お花には積算時計を持っているんでしょうかね?
桜も積算して600度(でしたか?)になると開花するとか?
朝は冷えますが、もう春ですね♪
2023-03-14 06:50 あとほ URL 編集
No title
フキノトウ、クマガイソウと色々出て来ましたね。寒さに耐え新しいものの芽吹き、嬉しくなりますね。
2023-03-14 11:48 kenskz URL 編集
Re: No title
今朝は寒かったですね。
積算時計なんですね。桜、東京は開花宣言ですが今日三井寺の疎水を
通ったけど、全く気配なし。つぼみも出てるのかなぁ・・・と
いう感じです。ずいぶん違いますね。
2023-03-14 18:05 okko URL 編集
Re: No title
芽出しの時期は毎日楽しみですね。今朝はちょっと寒かったですが
お天気はよかったです。
東京は桜の開花宣言・・・。こちらはまだまだつぼみ堅しです。
2023-03-14 18:08 okko URL 編集
こんばんは♪
気づいてなかったけど明日見てみます。
カタクリが出て来ましたね。
うちはキバナが消えたかと思ってたら同じくらいに出てました。でも増えてなさそうです。
それにしても球根の🌱の力って素晴らしいですね♪
2023-03-15 00:23 美風 URL 編集
Re: こんばんは♪
私もこの時気づいたところなんですよ~(^^ゞ。
地面から出てくる芽ばかり見ていて見過ごしていました。
キバナカタクリは出てきましたがどうやら花芽がついてなさそうです。
日本のカタクリより育てやすいと思っていましたがなかなか・・・。
肥料をやっているつもりでも万遍なくは行き届いてないのでしょうかね~。
2023-03-15 13:39 okko URL 編集
No title
次々と目覚めてきましたね。
これだから春は待ち遠しいのですね。
ピップとしてはクマガイソウが楽しみです。
2023-03-15 18:25 ピップ URL 編集
こんばんは
ウキウキ芽吹きの季節ですね♪
気温の上昇とともに、どのお花も一気に花茎が伸びそうで楽しみ一杯ですね♪
2023-03-15 20:06 Juno URL 編集
Re: No title
ほんとに待ちに待った春ですね。この時期が一番楽しみです。
クマガイソウ、うまく咲いてピップさんに見ていただきたいです(*^^*)。
2023-03-15 20:25 okko URL 編集
Re: こんばんは
朝晩はまだ肌寒いですよね~。
いよいよ芽吹きの頃、わたし的にはこの時期が一番待ち遠しいです。
昨日三井寺疎水端を通りましたが、桜のつぼみもわからないくらいでした。
東京は早いですね~。
2023-03-15 20:28 okko URL 編集
こんばんは~♪
春を待ってましたとばかりに山野草たちが芽吹き始めましたね。
チベタヌスが花数を増やしているなんてokkoさん凄いですね。
利休梅は今にも咲き出しそうな勢いですね。
冬が寒かったせいか春の訪れが凄く早く
感じられます。
庭は愉しみがいっぱいですね。
2023-03-15 22:35 katataka URL 編集
Re: こんばんは~♪
毎朝庭に出ては芽数を数えています(^^ゞ。
チベタヌスは今、葉が展開してきましたがどうやら花芽はついてなさそうです。
良くても一輪かなぁ・・・(´;ω;`)。やっぱり難しいですね。
katatakaさんにいただいたバラ群星もきれいな葉っぱが出てきています。
朝晩はまだ肌寒いですが、桜のつぼみも膨らんできそうです。
そちらは桜はもう一気に咲きそうですか?
春の庭は楽しみが詰まっていますね(*^^*)。
2023-03-16 10:14 okko URL 編集
No title
あら出てきましたね
楽しみにしています
2023-03-16 15:04 natutubaki URL 編集
Re: No title
春めいてきましたね。今日はこれからお天気が崩れるようですが
これからの雨は植物にとっては恵みの雨・・・。
我慢しないといけませんね(*^^*)。
2023-03-16 15:24 okko URL 編集
No title
こちらは今日は5月並みの陽気で暑いです。
さくらの開花も来週が満開になります。
お庭に珍しいお花が次々と開き始めるのが楽しみですね。
2023-03-16 16:59 koyuko URL 編集
Re: No title
私の書き方が悪くてごめんなさい。前日と比べて11℃低かったんです。
朝晩はまだ肌寒いですが、日中はもう動いていると暑いくらいですね。
桜は来週にはもう満開ですか~。
こちらはまだつぼみ堅し・・・です。
あまり一気に咲いてしまうと寂しくなりますから、各地時間差で
ゆっくり咲いてほしいですね。
庭めぐりが楽しみになって来ました。
2023-03-16 18:17 okko URL 編集
No title
今年は概して花の咲く時期が早めのような気がする飛騨であります・・・
2023-03-16 19:04 ばんば URL 編集
Re: No title
カレンダーもないのにね~(笑)。
こちらはいつもより早かったり遅かったりです。遅いと心配ですよね。
残雪の具合はどうですか~?
2023-03-16 21:33 okko URL 編集
No title
色んな芽が出てきて楽しみですね。
ウチの実家にはフキは嫌というほどあります。
それからうちの庭に、キバナカタクリ。
それ以外はないので、開花が待ちどおしいです。
チベタヌスとクマガイソウが庭にあるなんて、外に出るのが楽くなりますね。
2023-03-17 19:10 うしかい座 URL 編集
Re: No title
一番楽しみな季節になって来ました。ところが雨の予報が多く今も降って
きています。明日は一日雨模様・・・。冷えなければよいのですが・・・。
キバナカタクリは去年初めて咲きました。今年はもしかしたら花芽がないかも
しれません。うしかい座さんのところで見せていただきますね。
チベタヌスも今年は葉っぱだけかも・・・
なかなか毎年咲いてはくれないようです。
2023-03-17 23:12 okko URL 編集