庭の花
わが家の庭にも春が来た・・・
クリスマスローズ セミダブルピコティ

amocsさん交配種

クロッカス


やっと咲いた水仙


去年初めて植えたプシュキニア
期待通りのかわいい花に大満足

リュウキンカ

ご近所さんからいただいた白の沈丁花

寒咲きあやめ
一日花ですが次々咲きます

急にファイルのアップロードができなくなり焦りました💦
いよいよパソコンが・・・と思いましたがどうやらMicrosoftedgeのせいです
修復できないのでGooglechromeに替えたら今まで通り・・・
ひとまずUPできて良かったです(*^^*)
- 関連記事
-
-
わが家のスミレとビオラたち 2023/04/02
-
庭の様子 2023/03/24
-
庭の花 2023/03/17
-
庭の様子 2023/03/01
-
氷の華と雪の花 2023/01/05
-
スポンサーサイト
コメント
No title
いろんな花が咲き出して綺麗ですね~
お庭仕事が楽しくなる季節ですね♪
2023-03-18 06:43 あとほ URL 編集
No title
寒咲きアヤメ、自宅にもありますが、今年は咲かなかったです。
パソコントラブルは大変ですね。アップできなくなると焦ります。まづは回復出来て良かったですね。
2023-03-18 07:03 kenskz URL 編集
No title
クリスマスローズの種類の多さにびっくりです。うつむいた姿なので写真撮るのは難儀ですよね。
ここのところの気温で一気に目覚めましたね。
白色の沈丁花は珍しいなあ。
2023-03-18 08:52 ピップ URL 編集
おはようございます(*^^*)
どちらもステキな色合いで素敵😍
クロッカスは近所で見れなくなって今週街の花壇で見れました。
プシュキニアは小さい花?
ヒヤシンスに似てるようにも見れるけれど…ブルーの筋もイイですね(*^^*)
これから色んなクリスマスローズが咲くのでしょうね(^^♪
2023-03-18 09:32 nadeshikobuta URL 編集
No title
クリスマスローズ セミダブルピコティ綺麗に咲いてくれましたね~
庭に咲き出した沢山の花たちも春を感じているようですね・・^^
パソコンが・・?でもUPできて良かったです。
こちらでは今日一日中雨でした、でも明日は晴れ予報なので良かったです・・(^^)
2023-03-18 18:50 seseragi.ts URL 編集
No title
羨ましいこっちゃ…(^_-)-☆
パソコンの機嫌が悪いとほんと困ります・・・
私のノートPCはかなり熱を帯びやすい?
そうするとすぐにWi-Fiの接続が切れてしまいます・・・(>_<)
まるで夏場のように、冷却ファンを使いながら皆さんのところにお邪魔しておりまする‥
2023-03-18 20:20 ばんば URL 編集
Re: No title
わが家の庭はきっと今が一番花盛りかもしれません(^^ゞ。
暖かくなって庭作業の適期なんですが、黄砂が飛ぶとアレルギーで
困ってしまいます。ほんと歯がゆいことです。
2023-03-18 20:39 okko URL 編集
Re: No title
白の沈丁花清楚でいいですよね~。まだ株が小さいので花も少ないですが
来年はそばに行かなくても香りが漂うほどになってほしいです。
寒咲きあやめ、わが家でも花芽がつかなかったことがありました。
ちょっと液肥を意識的にやっていたら今年はたくさん咲いています。
パソコンのことは手に負えないようなことにならないといいのですが・・・
そうなったらお手上げです(^^ゞ。
2023-03-18 20:47 okko URL 編集
Re: No title
クリスマスローズ、背も低くてうつ向いているので写真、難しいですよね。
鉢植えだと棚に乗せたりして写しています。
冬は雪が多かった割には3月初めから暖かい日が続き、花は活発に
なって来ましたね。
桜のつぼみも少し膨らんできましたよ。
白の沈丁花はあまり見ませんよね。
2023-03-18 20:52 okko URL 編集
Re: おはようございます(*^^*)
クリスマスローズ、種類はあまり増えませんが楽しみにしてくださって
ありがとうございま~す(*^^*)。
クロッカスは地際で咲く姿がとっても好きです。
プシュキニア、ヒヤシンスに似ていますよね。背丈は高くても10cmくらいで
ちびヒヤシンスです。24球植えましたが全部発芽して花もついているので
とっても嬉しいです。「お気に入り」の仲間入りです(笑)。
2023-03-18 20:58 okko URL 編集
Re: No title
芽が出ても花が咲いても一喜一憂する毎日です(*^^*)。
私はこの時期が一番ワクワクドキドキしますね~。一気に咲かずに
それぞれ時間差で長~く咲いてほしいのですが・・・。
パソコントラブルと知識がないものですからあたふたします(笑)。
取りあえず今回は何とか・・・。
こちらは今朝は雨でしたが昼前にはすっかり止んで青空も・・・
予報では夜まで雨模様だったのですが、得した気分です。
2023-03-18 21:08 okko URL 編集
Re: No title
毎日ほど庭に変化があってほんと嬉しいです。去年よりちょっと
進み具合が早いような・・・。
ばんばさんとこも追っかけてきてくださいよ~。
パソコンがご機嫌斜めのブロ友さんが多いようで、私もついに
来たか~と思いましたが何とか行けそうです。でもパソコンももう
10年目なのでそろそろ覚悟はせねば・・・と思っているのですが
移行作業とか考えると頭が痛いです。
2023-03-18 21:13 okko URL 編集
こんばんは
地植えのクロッカスもいいものですね^^
植えっぱなしなんですか?
我が家もプシュキニアお気に入りだったのに消えました~
庭仕事しながら沈丁花の甘く爽やかな香りも楽しめてるなんて最高ですね♪
2023-03-18 22:25 Juno URL 編集
No title
お庭にいろんな花が咲いて華やかで良いですね。
パソコンが不具合だと焦りますよね。
私も以前 FC2編集画面に入れなくて、四苦八苦しました。
何回もネットで質問しましたが??でやっと解決 やれやれで、疲れ果てました。
2023-03-19 09:15 koyuko URL 編集
こんにちは~♪
amocsさん交配種も清楚な色合いで良いですね。
クロッカス色々な色が咲いて綺麗ですね。
我が家のクロッカス今年は数輪だけしか咲きませんでしたが、
写真を撮ろうとしたときには終っていました。
プシュキニア可愛い花ですよね。
私も大好きな花です。
球根花が次々に咲き出して庭に出るのが楽しみですね。
山芍薬にコロンとした蕾を見つけてにんまりしています。
パソコン更新で設定が変ったのかも知れませんね。
上手く接続できると良いですね。
2023-03-19 10:58 katataka URL 編集
Re: こんばんは
セミダブルピコティ、Junoさんと同じでしたか?ちょっと違うかなぁ。
クロッカスは植えっぱなしなんですが、今年は霜で土がバリバリ
に凍ることが多く、球根が土の外に出てしまい花が小さめでした。
でもそんな中でも咲いてくれたので嬉しいです。
プシュキニア、生協で買いましたよ~。前から欲しかったのでやっと
見つけて・・・。
Junoさん、消えたのですか~!!気をつけないといけませんね。
2023-03-19 18:18 okko URL 編集
Re: No title
お気に入りのクリスマスローズです。去年、種も採って撒きましたが
不調のようです(^^ゞ。
パソコン不具合、困ります。私も以前から何度も質問して聞きましたが
返事は「特に問題なし」ばかり・・・。
MicrosoftedgeとFC2は相性が悪いのではと思います。FC2はgooglechrome
推奨していますものね。
2023-03-19 18:22 okko URL 編集
Re: こんにちは~♪
amocsさんのは本当に清楚で優しげに咲いてくれます。しかも丈夫!!
紫のクロッカスはちょっと花が小さく、しかも以前より数はかなり減りました。
そうそう、クロッカスは午後になると萎んでしまうので撮るタイミングが
ありますよね~。
プシュキニアは小さいヒヤシンスのようでかわいいですね。
ヤマシャクヤクにもうつぼみが付きましたか~。早いですね。
わが家は消えてしまったのでatatakaさんのところで咲くのを楽しみにしています(*^^*)。
パソコン、そうなんです。アップデートすると勝手に新機能とか
が出てきて悪さを??します。使いこなせない私が悪いのかもしれませんが・・・(^^ゞ。
2023-03-19 18:31 okko URL 編集
No title
いろいろ咲きだしましたね
霜が降りるのは予報で分かるのでできたらバケツなどで覆ったほうがいいと思います
クマガイソウがたくさん芽を出すといいですね
この時期は芽を出すかどうかちょっと緊張しますね
おきなそう
2023-03-19 18:51 おきなそう URL 編集
Re: No title
ほんとに・・・。予報でわかるのにチェックし忘れです(^^ゞ。
クマガイソウは多い時で6つくらい花が咲きましたが徐々に減り・・・。
毎日何度も発芽確認しています(*^^*)。
2023-03-19 21:00 okko URL 編集
No title
白のセミダブルで紫のピコティ入り、豪華に咲きましたね。
花が大きくて、全体に丸い形なのもいいです。
セミダブルは育てるのが難しいのでしょうか。
ウチのセミダブルは数がだんだん減っているように思います。
2023-03-20 18:59 うしかい座 URL 編集
Re: No title
わが家のセミダブルはこれ一種なんですが、うしかい座さんと同じく
数が減りしかも今年は背も低めです(^^ゞ。
もう20年近くあるピンクとクリーム色のソバカスさんは増え続けて
いるのですが・・・。
交配が繰り返されると繊細になるのでしょうか・・・。
2023-03-20 20:52 okko URL 編集