長等山テラスにて
しばらく空いた山歩き
ちょっと時間ができたのでテクテク 👟
長等山(ながらやま)からびわ湖を望む景色のいいところです
曇ってきたのでのですが・・・
ちょうど観光船「ミシガン」が帰ってきました
対岸は草津市

左下の方が浜大津港
近江大橋、プリンスホテル、びわ湖ホールが見えます

ミシガンのバックに近江富士(三上山 みかみやま)

左に目をやると千石岩でロッククライミング中

もっと先は比叡山展望台

前方手前に皇子山陸上競技場
先日びわ湖マラソンが開催され6,300人が参加

その隣は皇子山球場

東南方向には次週山歩き予定の
湖南アルプス

北東 冬の晴れた日には
遥か彼方に雪の白山が見えることも・・・

往復1時間くらいの山歩きでしたが
テラスでホッと一息ついてきました
スポンサーサイト
コメント
こんにちは(*^^*)
クライミング…見てると怖いけど昔ちょっとだけ真似事を( *´艸`)
私も昨日ちょっと山気分を味わってきました(*^^*)
2023-03-22 16:59 nadeshikobuta URL 編集
No title
素敵な風景ですね。
山歩きは楽しいですね。夢中で歩いてた時を思い出します。
2023-03-22 17:01 koyuko URL 編集
No title
長等山からのびわ湖を望む景色は素晴らしいですね~
観光船を眺めながらの長閑な山歩きも良いですよね~^^
若い頃ですが琵琶湖のホテルで親切にしてもらった良い思い出があるんです・・(^^)
2023-03-22 18:48 seseragi.ts URL 編集
Re: こんにちは(*^^*)
ほんと、息抜きになりましたよ~。飲み物とカメラだけ持って身軽に
行けるのが嬉しいです。
nadeshikoさん勇気ありますね~。私はクライミングなんかとてもじゃないけど
できません(^^ゞ。若い頃に一度、沢登りをしたことがありますがこれだけでも
ひやひやものでしたから・・・。
2023-03-22 19:52 okko URL 編集
Re: No title
高いところから見るときれいに見えますね(*^^*)。
koyukoさんは百名山を登られていたのですよね~。
歩いているときはしんどいなぁ・・・と思いながらも頂上に着くと
次はあの山へ・・・と思ってしまうのが不思議ですね。
2023-03-22 19:54 okko URL 編集
Re: No title
ここからは西大津が一望でき、対岸もよく見えます。普段は車からの
景色も高いところからだとまた違って見えますね。
seseragiさん、滋賀での良い思い出があるとのこと嬉しいです(*^^*)。
またいらしてくださいね~。
2023-03-22 19:58 okko URL 編集
山歩き♪
山歩きは低山でも楽しいものですが、
そちらはびわ湖が見えるので
景色も抜群^^
ロッククライミングは見るのも怖そうですが(笑)
ミシガンには一度、乗ってみたいと思っています♪
マラソンも各地で開かれるようになり、
もうコロナも普通の病気になっていくのだな~と感じています。
今年は花粉症の方には大変なようですが、
okkoさんは大丈夫ですか?
寒暖差も大きい桜の季節ですが、
どうぞお気をつけてお過ごしくださいませ(*^_^*)
2023-03-22 22:11 ひーさん URL 編集
こんばんは~♪
まるでドローンから撮影されたかのようですね。
気軽にこんな景色を見られるところに行けるなんて羨ましい限りです。
2023-03-22 23:57 katataka URL 編集
No title
山歩きが気持ちいい季節になってきましたね♪
歩いている途中に春探しも出来ますよね~
ジョギングも、寒くもなく暑くもなく、ちょうどいい季節です!
2023-03-23 06:30 あとほ URL 編集
No title
良い一日でした。お疲れ様。
2023-03-23 08:10 kenskz URL 編集
Re: 山歩き♪
自宅から地続きの山はどこも低山でこの長等山は我が家より標高が低いです(笑)。
でも自宅からはびわ湖はほとんど見えず、こんなところに家があれば・・・です。
ロッククライミングには関西方面から若者がたくさん来ているようですよ。
大きな一枚岩なので練習にはもってこいのようですね。
私も一時は花粉症がひどい時もありましたが今は随分ましになりました。
でも黄砂がダメなんです。これからその黄砂の季節・・・。変な物質もいっぱい
混じっているので嫌ですね~。
こちらもそろそろ桜の開花、でも今日からしばらく雨続きになりそうで残念です。
ひーさんもくれぐれもご自愛くださいね。
2023-03-23 09:22 okko URL 編集
Re: こんばんは~♪
私もドローンから見たらこんなふうなのかなぁ・・・と思いながら
眺めていました。
多少不便なところに住んでいてもこういう別の楽しみも味わえるのは
嬉しいことです(*^^*)。
2023-03-23 09:29 okko URL 編集
Re: No title
「春探し」いい言葉ですね~。ほんと聞くだけでウキウキします。
今日からしばらくお天気が悪いのでジョギングには影響しそうですね。
桜もほころんできて、こちらでもチラホラ開花しています。
2023-03-23 09:33 okko URL 編集
Re: No title
ありがとうございます。短時間でも気分一新できました。
西大津周辺を車で走っていても最近はマンションの乱立でほとんど
湖面が見えるところがありません。
こうやって高いところから見るびわ湖は格別ですね。
2023-03-23 09:42 okko URL 編集
okko 様
競艇場の第三スタンドと新スタンドも写真に映っていて、懐かしいです。
膝の状態が良ければ行きたいのですが、無理ですね。
2023-03-23 09:55 捨楽斎人 URL 編集
Re: okko 様
普段車で走っていたら競艇場も球技場も中は見えませんが上からだと
よく見えますね~(*^^*)。
競艇場の建物の上階からなら長等山テラスも千石岩もよく見えると思います。
膝、お大事にしてください。
2023-03-23 14:02 okko URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2023-03-23 14:08 編集
鍵コメさま
2023-03-23 19:46 okko URL 編集
こんばんは
画像見ながらうんうんとうなずいてました^^
千石岩がロッククライミング楽しめるなんて知りませんでした^^
2023-03-23 22:55 Juno URL 編集
Re: こんばんは
ちょっと高いだけでこれだけ違う景色になるのですね~。
千石岩は結構たくさんの若者たちが来ているようで岩にたくさんの
ハーケンが刺さっています。
これから季節もよくなって益々訪問者が増えることと思います。
2023-03-24 16:16 okko URL 編集
No title
写真と地図を見比べながら、琵琶湖周辺の地理のおさらいをしました。
近江大橋の方角は、自然の景色と人工物のバランスが面白いです。
お恥ずかしながら、ひとつ白状しますが、今までずっと比叡山は対岸(草津側)にあるのかと思っていました。
京都と滋賀の位置関係が、今回正しく修正できてよかったです。
一度草津に出張に行きましたが、ちょうど百武彗星というのが肉眼で見える程明るくなっていました。
出張がなければ撮れるのにと思った記憶が蘇りました。
2023-03-24 20:34 うしかい座 URL 編集
Re: No title
びわ湖周辺地理のおさらいをしてくださり光栄です(*^^*)。
近江大橋近辺から大津方面のびわ湖岸はずい分埋め立てられた部分が
多いのですよ。ひと際背の高いプリンスホテルなんかもその部分に
建っているのです。(ちょっと怖い~)
比叡山が草津側にあると言うことくらいへっちゃらです(笑)。滋賀が京都の隣と
いうことすら知らない人は多いです。
そうそう、うしかい座さん草津に来られたことあったのですよね~。
百武彗星、聞き覚えはあります。そんな由縁があったとは・・・。
2023-03-24 22:27 okko URL 編集