わが家のスミレとビオラたち 庭のあちこちに顔を出すスミレヒゴスミレヒゴスミレ以外は勝手に出てきたものばかりです玄関前のビオラたち1月終りから2月半ばまでほぼ雪に埋もれていたのにこんな元気になりました~(*^^*) 関連記事 庭の様子 2023/04/10 桜&桃 2023/04/05 わが家のスミレとビオラたち 2023/04/02 庭の様子 2023/03/24 庭の花 2023/03/17 スポンサーサイト prev home next コメント 名前 タイトル メールアドレス URL パスワード 非公開コメント 管理者にだけ表示を許可する 本文 okko 様 お庭に春の花が咲いていて良いですね。我が家は今、庭桜と庭梅(八重)が満開ですが、写真は公開しないことにしました。 2023-04-02 09:45 捨楽斎人 URL 編集 おはようございます(*^^*) ヒゴスミレはこちらでは見られず似たエイザンスミレが…今年はまだ見れてません。色んなスミレが勝手に咲いてると言ってもやっぱり目を楽しませてくれますね(*^^*)青紫の筋、ピンクがかった花びら、青っぽいスミレなど・・・ビオラも頑張り綺麗咲いてますね(^^♪沢山のビオラ色とりどり…華やかですね。 2023-04-02 10:13 nadeshikobuta URL 編集 Re: okko 様 捨楽斎人さま今年は梅もまだきれいに咲いているときから桜が一気に咲きましたね。梅も桜もあるなんていいですね。桜は短いけど梅はまだ楽しめるのでは・・・?わが家は枝垂れ桜が今満開になりました。 2023-04-02 14:52 okko URL 編集 Re: おはようございます(*^^*) nadeshikobutaさまヒゴスミレとエイザンスミレは見分け方が難しいです。これもエイザンスミレと言ってもらったものですが、どうやらヒゴスミレ。繁殖力も旺盛ですがどこに飛んで咲いていても邪魔になりません(*^^*)。スミレの名前がわかりません(^^ゞ。ビオラは雪が被っていた時期が長かったためか鹿にも食べられることなくモリモリ増えてきています。まだまだ楽しめますね。 2023-04-02 14:57 okko URL 編集 スミレ♪ こんばんは~♪スミレって可憐ですが、意外に強いですよね^^2枚目の写真のスミレ、濃い青がとってもきれいです(*^_^*)我が家の匂いスミレは一度絶えていましたが、昨年、ひょんなことから復活しているのを知り、水をあげていたら今年も芽が出てきましたのでとても楽しみにしています。okkoさんの玄関前はビオラで賑やかな春ですね~♪ 2023-04-02 20:56 ひーさん URL 編集 Re: スミレ♪ ひーさんさまスミレ、ほんとに強健ですね。ひーさんところにも匂いスミレがあるのですね。復活してよかったです。うちにはないのですが実家にはもう何年も長く咲いています。寒いうちから花を咲かせています。母が植えたものなので絶えずに咲いて欲しいと願っています。ビオラも強いですね~。雪を被っていて溶けた時には凍っていたのにちゃんと復活しています。そして今はモリモリ・・・。徒長してくるとちょっとだらしない(^^ゞ姿になりますが今が一番きれいです。 2023-04-02 21:08 okko URL 編集 No title おはようございます^-^土日はいいお天気で桜も満開でしたね♪土曜日はお休みだったので、2日間たっぷり桜を満喫しました。原谷苑、平野神社、又兵衛桜、室生寺に2日間で行きました♪ 2023-04-03 06:29 あとほ URL 編集 こんにちは~♪ こちらでもスミレが咲き出しました。いただいたヒゴスミレを見て見たら今年は一輪しか咲いていませんでした。他の所に種が飛んでいると嬉しいのですが。沢山のビオラたちはニコニコ笑っているようですね。スミレもビオラもそれぞれ良いお顔してますね。いただいたフタバアオイが咲き出しました。okkoさんのカンアオイの記事の時に??だったのがようやく分かりました(笑) 2023-04-03 10:35 katataka URL 編集 Re: No title あとほさま今日から新生活がスタートする人も多く、お天気でよかったですね。私は早起きして海津大崎の桜を見に行ってきました。平日の早朝でないと車が渋滞して大変です。海津も満開でした。例年より1週間早いようでしたよ。室生寺までは遠いでしょう? 2023-04-03 19:18 okko URL 編集 Re: こんにちは~♪ katatakaさまヒゴスミレがあまり飛んでいないのですね。わが家はアリが多いためか広範囲で繁殖しています。アリの行列見るの嫌いなんですけど・・・(^^ゞ。ビオラってほんとに顔に見えますよね~(*^^*)。思わず笑みがこぼれます。こんもり咲いている今が一番見頃です。フタバアオイの花は吸盤みたいでしょ?葉っぱに隠れていて咲いているのに気づくのが遅れますね。カンアオイに??だったのですね~(=^・^=)。 2023-04-03 19:24 okko URL 編集 No title 三枚目の菫・・・我が家では大量に出現…昨年それほど咲いた記憶ないんだけど、なぜか種だけはしっかり遅くまでつけていたのをほっぽってたらあちらこちらの鉢に顔出してますで…どうしよう・・・(>_<) 2023-04-03 19:45 ばんば URL 編集 こんばんは♪ 肥後スミレは葉っぱが変わっていますよね。私も一時、すみれを集めたことがありますが、ひとり生えしてきたなんて素晴らしい♪しかもこんなに色々!トリアシスミレが好きだったのに消えちゃいました。。ビオラも今が一番綺麗ですね♪✿海津大崎に行かれたのですね。私たち五日に行こうかと話してるところです。桜吹雪も良いのじゃないかと^^それに空いているだろうし、シーズン過ぎなら車で通れるかなと。(足が痛いもん。。) 2023-04-03 22:11 美風 URL 編集 No title 色々なスミレが、勝手に生えてくるとは最上の場所ですね。ビオラも何種類も植えられていて綺麗ですね。春は賑やかで最高ですね。 2023-04-03 22:33 kenskz URL 編集 こんばんは 可愛いスミレに癒されますね♪我が家も頂いたヒゴスミレ3輪だけ咲きだして来て喜んでます♪やはり地植えのほうが花付きもいいんでしょうね^^沢山のビオラ達元気になり、まだ楽しめますね♪ 2023-04-03 22:35 Juno URL 編集 Re: No title ばんばさま3枚目のスミレ、私もあまり記憶になくて初めてのような・・・。鉢植えのバラの足元にまとまって出てきました。名前もわからずです。なんか増えそうな気配ですね~。しかも栄養は全部吸収していますって感じです(^^ゞ。 2023-04-04 15:02 okko URL 編集 Re: こんばんは♪ 美風さまヒゴスミレ、そうなんです。花だけ見ていてもよくわからないのですが葉っぱで見分けていますよ~。ひとり生えもいいとこで雑草顔負け・・・?!ビオラ徒長するまでがいいですよね(*^^*)。海津大崎、5日ならまだ桜吹雪は大丈夫かと・・・。翌日からお天気が崩れる予報なのでぜひ行ってください。なんせ春休みとあって車が混まないといいのですが・・・。 2023-04-04 15:09 okko URL 編集 Re: No title kenskzさまかわいいスミレならいくらやって来ても邪魔になりませんね。ビオラは冬でも咲いてくれるので重宝します。そして今ごろにはモコモコに増えるので嬉しいですね~。 2023-04-04 15:11 okko URL 編集 Re: こんばんは Junoさまヒゴスミレは地だけでなくあちこちの鉢の中にも顔を出しています。まぁ邪魔にはならないのでそのままいてもらっていますが(^^ゞ。Junoさんちでも咲いてくれてよかったです。シンプルな色違いのビオラばかりですがそれなりに華やかになってきています。なかなか種採りができずいつも一年草扱いです(^^ゞ。 2023-04-04 15:17 okko URL 編集 管理人のみ閲覧できます このコメントは管理人のみ閲覧できます 2023-04-04 18:45 編集 No title こんばんは。ヒゴスミレの葉っぱは変わってますね。高山植物の葉っぱみたいに見えます。いろんな花があるのですね。ウチのは、鉢の隅に勝手に根づいたものばかりです。それを抜いて地面に下ろして増やしています。夏になると、そこでツマグロヒョウモンが繁殖します。 2023-04-05 20:47 うしかい座 URL 編集 Re: No title うしかい座さまヒゴスミレとエイザンスミレの葉っぱが似ています。これもエイザンスミレだと言って叔父がくれたのですがどうやらヒゴスミレのようなんです。スミレも多彩ですね。葉っぱも尖ったものや丸いもの色々です。どこからともなくそっとやって来て根付いていますよね。雑草なら躍起になって抜きますが可愛いスミレは大事にしています(*^^*)。そうそう、ツマグロヒョウモンの幼虫ですね~。 2023-04-06 19:58 okko URL 編集 トラックバック この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
コメント
okko 様
我が家は今、庭桜と庭梅(八重)が満開ですが、写真は公開しないことにしました。
2023-04-02 09:45 捨楽斎人 URL 編集
おはようございます(*^^*)
色んなスミレが勝手に咲いてると言ってもやっぱり目を楽しませてくれますね(*^^*)
青紫の筋、ピンクがかった花びら、青っぽいスミレなど・・・
ビオラも頑張り綺麗咲いてますね(^^♪
沢山のビオラ色とりどり…華やかですね。
2023-04-02 10:13 nadeshikobuta URL 編集
Re: okko 様
今年は梅もまだきれいに咲いているときから桜が一気に咲きましたね。
梅も桜もあるなんていいですね。桜は短いけど梅はまだ楽しめるのでは・・・?
わが家は枝垂れ桜が今満開になりました。
2023-04-02 14:52 okko URL 編集
Re: おはようございます(*^^*)
ヒゴスミレとエイザンスミレは見分け方が難しいです。これも
エイザンスミレと言ってもらったものですが、どうやらヒゴスミレ。
繁殖力も旺盛ですがどこに飛んで咲いていても邪魔になりません(*^^*)。
スミレの名前がわかりません(^^ゞ。
ビオラは雪が被っていた時期が長かったためか鹿にも食べられることなく
モリモリ増えてきています。まだまだ楽しめますね。
2023-04-02 14:57 okko URL 編集
スミレ♪
スミレって可憐ですが、意外に強いですよね^^
2枚目の写真のスミレ、濃い青がとってもきれいです(*^_^*)
我が家の匂いスミレは一度絶えていましたが、
昨年、ひょんなことから復活しているのを知り、
水をあげていたら今年も芽が出てきましたので
とても楽しみにしています。
okkoさんの玄関前はビオラで賑やかな春ですね~♪
2023-04-02 20:56 ひーさん URL 編集
Re: スミレ♪
スミレ、ほんとに強健ですね。
ひーさんところにも匂いスミレがあるのですね。復活してよかったです。
うちにはないのですが実家にはもう何年も長く咲いています。
寒いうちから花を咲かせています。母が植えたものなので絶えずに咲いて
欲しいと願っています。
ビオラも強いですね~。雪を被っていて溶けた時には凍っていたのに
ちゃんと復活しています。そして今はモリモリ・・・。
徒長してくるとちょっとだらしない(^^ゞ姿になりますが今が一番きれいです。
2023-04-02 21:08 okko URL 編集
No title
土日はいいお天気で桜も満開でしたね♪
土曜日はお休みだったので、2日間たっぷり桜を満喫しました。
原谷苑、平野神社、又兵衛桜、室生寺
に2日間で行きました♪
2023-04-03 06:29 あとほ URL 編集
こんにちは~♪
いただいたヒゴスミレを見て見たら今年は
一輪しか咲いていませんでした。
他の所に種が飛んでいると嬉しいのですが。
沢山のビオラたちはニコニコ笑っているようですね。
スミレもビオラもそれぞれ良いお顔してますね。
いただいたフタバアオイが咲き出しました。
okkoさんのカンアオイの記事の時に??だったのが
ようやく分かりました(笑)
2023-04-03 10:35 katataka URL 編集
Re: No title
今日から新生活がスタートする人も多く、お天気でよかったですね。
私は早起きして海津大崎の桜を見に行ってきました。
平日の早朝でないと車が渋滞して大変です。海津も満開でした。
例年より1週間早いようでしたよ。
室生寺までは遠いでしょう?
2023-04-03 19:18 okko URL 編集
Re: こんにちは~♪
ヒゴスミレがあまり飛んでいないのですね。わが家はアリが多いためか
広範囲で繁殖しています。アリの行列見るの嫌いなんですけど・・・(^^ゞ。
ビオラってほんとに顔に見えますよね~(*^^*)。思わず笑みがこぼれます。
こんもり咲いている今が一番見頃です。
フタバアオイの花は吸盤みたいでしょ?葉っぱに隠れていて咲いているのに
気づくのが遅れますね。
カンアオイに??だったのですね~(=^・^=)。
2023-04-03 19:24 okko URL 編集
No title
我が家では大量に出現…
昨年それほど咲いた記憶ないんだけど、なぜか種だけはしっかり遅くまでつけていたのをほっぽってたらあちらこちらの鉢に顔出してますで…どうしよう・・・(>_<)
2023-04-03 19:45 ばんば URL 編集
こんばんは♪
私も一時、すみれを集めたことがありますが、
ひとり生えしてきたなんて素晴らしい♪
しかもこんなに色々!
トリアシスミレが好きだったのに消えちゃいました。。
ビオラも今が一番綺麗ですね♪
✿海津大崎に行かれたのですね。私たち五日に行こうかと話してるところです。
桜吹雪も良いのじゃないかと^^
それに空いているだろうし、シーズン過ぎなら車で通れるかなと。(足が痛いもん。。)
2023-04-03 22:11 美風 URL 編集
No title
ビオラも何種類も植えられていて綺麗ですね。春は賑やかで最高ですね。
2023-04-03 22:33 kenskz URL 編集
こんばんは
我が家も頂いたヒゴスミレ3輪だけ咲きだして来て喜んでます♪
やはり地植えのほうが花付きもいいんでしょうね^^
沢山のビオラ達元気になり、まだ楽しめますね♪
2023-04-03 22:35 Juno URL 編集
Re: No title
3枚目のスミレ、私もあまり記憶になくて初めてのような・・・。
鉢植えのバラの足元にまとまって出てきました。名前もわからずです。
なんか増えそうな気配ですね~。しかも栄養は全部吸収していますって感じです(^^ゞ。
2023-04-04 15:02 okko URL 編集
Re: こんばんは♪
ヒゴスミレ、そうなんです。花だけ見ていてもよくわからないのですが
葉っぱで見分けていますよ~。
ひとり生えもいいとこで雑草顔負け・・・?!
ビオラ徒長するまでがいいですよね(*^^*)。
海津大崎、5日ならまだ桜吹雪は大丈夫かと・・・。翌日からお天気が
崩れる予報なのでぜひ行ってください。
なんせ春休みとあって車が混まないといいのですが・・・。
2023-04-04 15:09 okko URL 編集
Re: No title
かわいいスミレならいくらやって来ても邪魔になりませんね。
ビオラは冬でも咲いてくれるので重宝します。そして今ごろには
モコモコに増えるので嬉しいですね~。
2023-04-04 15:11 okko URL 編集
Re: こんばんは
ヒゴスミレは地だけでなくあちこちの鉢の中にも顔を出しています。
まぁ邪魔にはならないのでそのままいてもらっていますが(^^ゞ。
Junoさんちでも咲いてくれてよかったです。
シンプルな色違いのビオラばかりですがそれなりに華やかになってきて
います。なかなか種採りができずいつも一年草扱いです(^^ゞ。
2023-04-04 15:17 okko URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2023-04-04 18:45 編集
No title
ヒゴスミレの葉っぱは変わってますね。
高山植物の葉っぱみたいに見えます。
いろんな花があるのですね。
ウチのは、鉢の隅に勝手に根づいたものばかりです。
それを抜いて地面に下ろして増やしています。
夏になると、そこでツマグロヒョウモンが繁殖します。
2023-04-05 20:47 うしかい座 URL 編集
Re: No title
ヒゴスミレとエイザンスミレの葉っぱが似ています。これもエイザンスミレだと言って
叔父がくれたのですがどうやらヒゴスミレのようなんです。
スミレも多彩ですね。葉っぱも尖ったものや丸いもの色々です。
どこからともなくそっとやって来て根付いていますよね。雑草なら躍起になって
抜きますが可愛いスミレは大事にしています(*^^*)。
そうそう、ツマグロヒョウモンの幼虫ですね~。
2023-04-06 19:58 okko URL 編集