今年もレンゲショウマ
今年はたくさん咲いています
つぼみから咲くまで少し時間がかかるのですが
毎日楽しみです
真下から撮りました

Oさんからいただいた白花

開き始め・・・








いよいよ台風7号がやって来ました
直撃は免れそうですが強風 大雨
朝から植木鉢の移動など対策に大わらわ
レンゲショウマは耐えてくれるでしょうか・・・
各地大きな被害が出ませんよう祈るばかりです
- 関連記事
-
-
今年もレンゲショウマ 2023/08/14
-
秋の七草と庭花 2023/07/02
-
レンゲショウマが咲きました 2022/08/07
-
レンゲショウマ 2021/08/09
-
梅雨の庭 2021/06/23
-
スポンサーサイト
コメント
No title
良く撮れていますね
我が家もたくさんあって撮るのに飽きました
台風の被害が出ませんように願っています
おきなそう
2023-08-14 21:34 おきなそう URL 編集
おはようございます。
咲いたんですね。
ガラス細工のような花は何とも言えず
美しいですね。
我が家のは折角蕾を持ったのですが、
額が黒くなって開かないんです。
あまりの暑さに日焼けしたのかも知れません。
今年は見られそうにないので、こうしてokkoさんの
所で見せていただけて嬉しい限りです。
2023-08-15 07:30 katataka URL 編集
No title
お盆休みは今日までです。
今日は一日自宅の中で過ごして時間を潰すしかありませんね。
レンゲショウマ、風雨の中、無事でありますように。
2023-08-15 08:51 あとほ URL 編集
Re: No title
レンゲショウマも撮るのに苦労しますよね。
透明感のある花びらと蕊の周りの紫色がとっても気に入っています。
台風は夜半ごろから雨風が強くなり朝になると停電しました。
90分くらいで回復しましたが不自由しました。
それと道路に倒木があって一時通行止めだったらしいです。
2023-08-15 13:43 okko URL 編集
Re: おはようございます。
透明感のある繊細そうな花が何とも言えませんね。
そうそう・・・、わが家もつぼみのままで終わってしまうのも多いです。
通年、日陰に置いていますが今年の尋常でない暑さ、かないませんね。
今日は朝から強風と大雨で外に出ていませんが、どうなっていることやら・・・。
椿やモミジの足元に避難させているのですが。
2023-08-15 13:48 okko URL 編集
Re: No title
最後のお盆休みの日が台風になってしまい残念でしたね。きっと
楽しい計画があったのでしょう。
こちらは朝から停電と道路の通行止めがあり、今は復旧していますが
まだ大雨警報が出ています。そちらは大丈夫でしたか?
レンゲショウマもきっとがんばってくれていると信じて・・・。
2023-08-15 13:51 okko URL 編集
No title
可愛いレンゲショウマ今年も綺麗に咲いてくれましたね~
蕾も沢山あるのでまだまだ楽しめる森の妖精でしょうか・・^^
台風7号も早く通り過ぎてほしいですよね~
こちらでは昨日雷もありましたが今のところ影響は少ないようです・・
2023-08-15 15:45 seseragi.ts URL 編集
こんにちは(*^^*)
花のアップもステキだしシロバナもステキ(^^♪
丁度レンゲショウマの話をしていた所でした。
天気はイマイチでしたが今日出掛けて・・・
写真は20枚くらい撮ったのに見れるのはたった1枚(ノД`)・゜・。
液晶画面では大丈夫だと思ったのに。。。
ちょいと気軽に出掛けれる場所じゃないので
これから咲くレンゲショウマもアップしてくださいね(*^-^*)
2023-08-15 16:50 nadeshikobuta URL 編集
Re: No title
seseragiさんのように本物の森?でレンゲショウマを見たいのですが
未だ、わが家以外で見たことはありません(^^ゞ。
残りのつぼみもみんな咲いてくれれば嬉しいのですが・・・。
台風は今朝、停電と道路への倒木がありましたが、風は収まって
いままた雨がたくさん降っています。明日は台風一過となるのでしょうか・・・
そちらは影響が少なくてよかったです。
2023-08-15 18:31 okko URL 編集
Re: こんにちは(*^^*)
レンゲショウマは生協のカタログで見つけて一目惚れした花です。
うまく育てられるのか不安でしたが案外強くて年中日陰の場所に置いています。
白花はほんとにみんな白ですね(*^^*)。nadeshikoさんの白花ツユクサも
いいですよ~。
つぼみはまだたくさんあるのですが、いつも全部は咲きません。
でもまた咲いたらUPしますね、ありがとうございます。
2023-08-15 19:38 okko URL 編集
魅力あふれるレンゲショウマ
下からのぞいた花、素敵です。
透明感のある清楚な雰囲気を感じさせる魅力的な花で、
わたしの大好きな花の一つです。
我が家のレンゲショウマはどうしたことか今年も咲きませんでした。
今年で2年目ですが、とぼってしまうのか心配です。
2023-08-15 20:13 wagtail URL 編集
こんばんは。
蕾も沢山で長く楽しめそうですね♪
台風心配しましたが被害なく過ぎてくれそうですね!
2023-08-15 20:21 Juno URL 編集
Re: 魅力あふれるレンゲショウマ
今年はいつもよりたくさん咲きました。うつむきに咲くので写真には
いつも苦労します(*^^*)。
wagtailさん同様、私も大好きな花のひとつです。
花が咲かないとのことですが、葉っぱは出てきていれば大丈夫だと思います。
年中半日陰~日陰がいいようで私は全部鉢植えにして移動させています。
あと、肥料を定期的にやれば来年はきっと・・・。
2023-08-15 20:45 okko URL 編集
Re: こんばんは。
透明感があってかわいげもあって大好きな花です。まだ咲いてくれそうですが
この強風でちょっと心配です。
今朝は停電があってしばらく不自由しましたが昼前には風雨も弱まり
よかったです。雨の量も多かったですね。
2023-08-15 20:54 okko URL 編集
台風一過
このお花はほんとにかわいらしく、魅力的ですよね~。
そちらは台風の被害はいかがでしたか?
こちらよりも警報が出ていたように思いますが。
大阪は朝方、結構な風と雨でしたが、その後は静かなまま台風は通り抜けていきました^^;
お花にも被害がなかったらうれしいのですが(*^_^*)
2023-08-15 22:46 ひーさん URL 編集
No title
レンゲショウマ、いつ見ても可愛いですね。
花弁が少し透き通った感じが良いですよ。
台風の影響を受けないことを祈ってます。
2023-08-16 10:36 ピップ URL 編集
Re: 台風一過
レンゲショウマを初めて見たのは生協のカタログでした。なんてきれいな花・・・
と思い迷わず注文したのを思い出しました。
うつむきに咲くのでつぼみも然り、まん丸もかわいいですよね。
六甲高山植物公園にもありましたっけ?自然に咲く姿も見てみたいです。
台風は昨日の早朝から午前中は強風が吹き荒れ、6時半ごろから断続的に停電。
数年前の26時間停電を思い出し憂鬱になりましたが、幸い90分で復旧しました。
街につながる県道も倒木で通行止めになりましたがこれも早くに復旧。
レンゲショウマは何とか大丈夫なようです。
ひーさんのところは無事通過して行ったのですね。
でも台風の本格的な季節はこれからです。気をつけましょうね。
2023-08-16 10:42 okko URL 編集
Re: No title
レンゲショウマ、多少散ってしまっていましたが何とか大丈夫そうです。
根が張っている植物は強いですね。
花弁の透明感が何とも言えませんよね~。
2023-08-16 10:45 okko URL 編集
No title
我が家にも一株あったんだけど、地におろしたら気に入らなかった?
翌年から咲かなくなってしまった・・・
でも株は残ってる感じなので来年以降に期待?
2023-08-16 20:19 ばんば URL 編集
Re: No title
レンゲショウマは日陰がいいとのことで私は鉢植えにして
場所を替えています。面倒なので地植えにしようかと何度も思いますが
今のところまだ勇気がありません(^^ゞ。
根っこが大丈夫なら肥料をやったりしたらいいかもしれませんね。
2023-08-16 21:09 okko URL 編集
No title
まん丸い蕾が可愛いですし、後ろ姿もいいですよね。
白花があるなんて、、、知らなかったです!
うちも咲きだしてはいるのですが、雨が多いので傷んで
しまうものが多いです。
2023-08-17 09:20 けい@野迫川 URL 編集
No title
色がいいですね
毎年咲いてくれるのは嬉しいですね
2023-08-17 14:27 natutubaki URL 編集
No title
レンゲショウマは、光が透けるように下から見るのが好きです。
これこれ、この角度で。
白花は形も違うのですね。
ところで台風進路に近かったですけど、大丈夫でしたか。
レンゲショウマも無事で、長く楽しめるようだと良いと思います。
2023-08-17 18:40 うしかい座 URL 編集
Re: No title
レンゲショウマは大好きな花のひとつです。つぼみも花もうつむきで
覗き込まないとあの透明感がわからないのがもったいないですね。
白花は私も知らなかったのですよ。それともう少し濃い色もあります。
そうそう、つぼみはたくさんできるのに開かないままで終わってしまうのも
多いですよね。
2023-08-17 21:24 okko URL 編集
Re: No title
盛夏に咲く花にしては涼しげな透明感が抜群ですね。
たくさんのつぼみは全部は開きませんが、まだまだ咲きそうです。
咲かない年もありましたが絶えることなくよかったです。
2023-08-17 21:29 okko URL 編集
Re: No title
覗き込まないと撮れない花のひとつですが、そうやって見た時の
驚きがいつもある花です(*^^*)。
白花は花弁の数が少ないようですが、まだ他の鉢からも咲きそうなので
観察してみますね。
台風は当初びわ湖直撃コースでしたが少し大阪湾の方に逸れました。
夜半から風雨が強まり午前中は暴風雨・・・。朝は90分ほど停電して
心配しましたが復旧し、午後にはひとまず風は収まりました。
ご心配ありがとうございました。
レンゲショウマも何とか耐えてくれたようです。
2023-08-17 21:37 okko URL 編集
No title
昔一度だけ山で撮ったことがあります。
下向きの花なので、下から撮るのは難しいですね。
2023-08-17 21:53 kenskz URL 編集
Re: No title
関東だと東京の御嶽山が自生地として有名ですよね。
山で見られたなんていいですね~。
ほんと、撮影者泣かせの花です(*^^*)。
2023-08-18 16:32 okko URL 編集
こんばんは♪
これって育てるの難しくありません?
私も植えてみたいけど・・
あっそうそう、今年は月下美人はやはり花芽がなくて咲きません。
2023-08-18 21:27 美風 URL 編集
Re: こんばんは♪
最初はハードル高そうと思いましたが実際は結構強い花で
年中ほぼ日陰に置いて管理しています。何度か咲かない時もありましたが
今は株も増えたので毎年咲いています。
あとは普通に肥料やりをしていればいいのかなと思います。
月下美人は7月に4輪咲きました。秋はどうだか今のところ兆しはありません(^^ゞ。
2023-08-19 13:17 okko URL 編集