散歩道の百日紅&庭の花 八月も終わりというのにこの暑さ💦毎日熱中症アラートです長らく散歩も遠ざかっていましたが夕方日が陰ってからボチボチ歩いていますご近所さんの百日紅が満開ですヘクソカズラ庭にいたツクツクボウシ白花レンゲショウマ上から撮りました つぼみも白い棉の花も咲きました夕方にはピンクになって萎みます7月半ばから8月初めにかけて4輪咲いた月下美人この鉢を動かそうとしてぎっくり腰になりました一瞬のことで腰に横線がピシッ!と入ったような激痛話には聞いていましたがまさか自分の身に・・・トホホ(今は回復しています(^^ゞ) 関連記事 晩秋の景色 2023/12/04 散歩道の百日紅&庭の花 2023/08/25 今年の手前味噌 2023/02/16 またしても雪・・・ 2023/01/30 久々の雪景色 2023/01/26 スポンサーサイト prev home next コメント 名前 タイトル メールアドレス URL パスワード 非公開コメント 管理者にだけ表示を許可する 本文 夏を彩る花々 夏の花木の代表格といったら矢張り百日紅でしょうか。三色の百日紅、そろい踏みですね。レンゲショウマの透明感を感じさせる画像、きれいですねぇ。心配した我が家のレンゲショウマも細々と一輪花を付けました。綿も育てられているんですね。花から棉まで楽しめる魅力的な植物ですが、今年は種まきを忘れてしまいました。(汗)わたしもぎっくり腰を何度もしています。(癖になっているのでしょうか)お大事になさってください。 2023-08-26 07:30 wagtail URL 編集 No title こんにちは。お盆過ぎてもちっとも涼しくなりませんね。地球全体が熱くなりすぎてしまってるようです。紅白の百日紅、いいですね。こちらではそろそろ終わりに近づいてますよ。月下美人は一晩限りでしょう。もったいないですよね。長く見せて欲しいものです。ぎっくり腰は大丈夫ですかぁ?ご自愛くださいね。 2023-08-26 12:25 URL 編集 こんにちは(*^^*) okkoさんちではまだレンゲショウマが楽しめてますね(^^♪百日紅の花ってよく見ると面白いですよね。ツクツクボウシ凄く近くで鳴いていても探せずいつか見てみたと思っていた所でした(*^^*)月下美人も楽しませて頂いてますがなんと!ぎっくり腰とは・・・私も経験ありますがこれからはクシャミも気をつけないと…お上品な🤧なら問題ないですが(^^ゞ 2023-08-26 12:52 nadeshikobuta URL 編集 No title こんばんは~暑さ続く毎日ですが散歩道の百日紅が綺麗に咲いてますね~レンゲショウマもまだまだ楽しめるようで良いですね~^^月下美人は見事ですね・・え、ぎっくり腰でしたか?痛いですよね~私も何度かで整体院に行きましたが休養が一番のようです。 2023-08-26 18:18 seseragi.ts URL 編集 No title ぎっくり腰!侮ってはいかんよ~~回復したんだったらいいけど、しっかり治さないと癖になりまするで… 2023-08-26 21:02 ばんば URL 編集 Re: 夏を彩る花々 wagtailさま夏の花木の代表格、そうですね~。あと、ムクゲとキョウチクトウはどうでしょう?レンゲショウマはいつ見ても「きれい~」とつぶやいてしまいます(笑)。wagtailさんのところも咲いたのですね!徐々に増えていきますよ~。棉も去年の半分くらいの量の種まきをしました。フワフワになった綿とドライフラワーが楽しみです。ぎっくり腰は癖になるとよく聞きますが、wagtailさんもそうなんですね。一度なると弱ってしまうのでしょうね。気をつけないとと思いながらも重いものをついつい持ってしまいます。 2023-08-26 21:42 okko URL 編集 Re: No title no nameさま温暖化の影響で世界各地で異変が起きているようですね。日本も四季がなくなるといわれていて怖いです。赤の百日紅は最近になって見かけるようになりましたがいいですね。月下美人は数時間しか咲きません。朝にはぐったり疲れたように萎んでいます。本当にもったいないですね~。ぎっくり腰は完全に治ったとはいきませんね。かがんだりしたままの姿勢でいるとズシーンと重だるくなってきます。癖にならないよう気をつけます。 2023-08-26 21:51 okko URL 編集 Re: こんにちは(*^^*) nadeshikobutaさまレンゲショウマは最初の頃より花が小さめになって来ましたがまだつぼみもあって楽しんでいますよ。百日紅の花はフワフワ感がいいですね。でも散ってしまうとお掃除がなかなか大変そうですよ(^^ゞ。ツクツクボウシはたまたまそばに飛んで来て鳴きだしたのでわかりました。あの小さい体で大きな声で鳴きますよね~。nadeshikoさんもぎっくり腰経験者ですか、くしゃみでもなりますか~。それはくわばらくわばら・・・。 2023-08-26 21:57 okko URL 編集 Re: No title seseragi.tsさまご近所のお庭には百日紅が増えてきたように思います。でも樹齢70年の木を植えられていたお宅のは2年ほど前に枯れてしまい残念です。立派でしたよ~。レンゲショウマには癒されています。月下美人、今日見たらまた一輪花芽がありました。9月半ば過ぎに咲くのかなぁ・・・。seseragiさんもぎっくり経験者ですか~。当日は寝返りも打てず大変でした(^^ゞ。またならないように気をつけなくっちゃですね。 2023-08-26 22:02 okko URL 編集 Re: No title ばんばさま完治したわけではなく、掃除機かけ、草引きなど同じ姿勢でいると重だるくなってくるのでいけませんね~。コルセットがあった方がいいのかなぁ・・・。気をつけます。ありがとうございます。 2023-08-26 22:05 okko URL 編集 こんばんは~♪ ご近所に紅白の百日紅の大木があって、素晴らしい咲きっぷりで咲いている姿には見入ってしまう程美しく咲いています。子供の頃はあまり好きではありませんでしたが、大人になって見直した花です。白のレンゲショウマも綺麗な姿で咲きましたね。結局辛うじて一輪咲いただけで終わってしまいました。地植えより鉢植えの方が良いのでしょうか。今年は綿の種蒔きを忘れてしまいました。okkoさんのコットンボールを楽しみにしています。月下美人も綺麗に咲いたんですね。ぎっくり腰は癖になるそうですから、完治するようお大事にして下さい。 2023-08-27 00:19 katataka URL 編集 No title 色々な花が咲いていますね百日紅我が家のはピンクです去年白を挿し木したけどだめでした綿も植えたことありますドライにして飾ってありますが今は植えていません 2023-08-27 14:50 natutubaki URL 編集 Re: こんばんは~♪ katatakaさまサルスベリ、赤は今まであまりなかったのですが最近増えてきました。この赤、結構好きです(*^^*)。木肌がつるつるしてきれいですね。猿、滑るかなぁ・・・(笑)。レンゲショウマ、花が小さくなりましたがまだ咲いてくれます。棉はこれから時間がかかりますが、変化が楽しみです。コットンボール上手くできますように。月下美人はまた芽が出てきていました。9月半ばに咲くかなと思っています。ぎっくり腰の痛さは聞きしに勝るものでした(>_<)。繰り返さないよう気をつけます。ありがとうございます。 2023-08-27 20:25 okko URL 編集 Re: No title natutubakiさまピンクの百日紅があるのですね~。いいなぁ・・・。挿し木、難しそうですね。棉は2回目です。実が弾けてフワフワのコットンボールができるのが面白くて・・・。使い道色々ありますよね(*^^*)。 2023-08-27 20:29 okko URL 編集 No title おはようございます^-^残暑、厳しいですが夜は少し寝やすくなってきましたね?ぎっくり腰、大丈夫ですか?6月に次男のお嫁さんがぎっくり腰になって、小さい子供(2歳と4歳)がいるので大変でした。気をつけてくださいね~ 2023-08-28 06:41 あとほ URL 編集 Re: No title あとほさまそうですね、夜は少しましになって来ました。ぎっくり腰は若くてもなるのですね。小さいお子さまがおられると抱っこやおんぶ、困りますよね~。私も繰り返さないように気をつけます。 2023-08-28 20:21 okko URL 編集 No title 百日紅が満開ですね。こちらの新道の両脇にずらりと咲いています。蓮華升麻が御岳山に満開なのに暑くて行く元気がありません。月下美人 綺麗ですね。ギックリ腰 お大事にね。私 3回位 経験しています。2.3回目は楽でした。 2023-08-29 16:31 koyuko URL 編集 Re: No title koyukoさま百日紅の街路樹もいいですね。でもきっとお掃除には困るのでは・・・。レンゲショウマは花は咲いていますが、この暑さで葉っぱがずいぶん傷んできました。そろそろおわりかな。koyukoさんもぎっくり腰経験者なんですね、しかも3回も。やはり繰り返すことも多いようで、私も気をつけます。 2023-08-29 21:05 okko URL 編集 No title こんばんは。ウチにピンクの百日紅がありますが、今年は色が抜けたような白っぽい花が咲いています。あまりの暑さで不調なのでしょうか。ワタシも3回ぎっくり腰になりました。タバコをやめて、筋力と体重のバランスが変わったのがキッカケだと思います。(30年くらい前)悪くなったら安静にするしかないので、お大事になさってください。 2023-08-30 18:38 うしかい座 URL 編集 Re: No title うしかい座さま尋常でない暑さに様々な異変があるようですね。困ったものです。わが家ももう来年は望めないなというものがいくつかありそうです。うしかい座さん、3回もぎっくり腰に・・・。一度なると繰り返すものなのでしょうか。経験者の方が多いのにびっくりです。痛めてからあらためてどんな動作にも腰の負担はすごかったんだなと気づいた次第です。ありがとうございます。 2023-08-30 21:10 okko URL 編集 トラックバック この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
コメント
夏を彩る花々
三色の百日紅、そろい踏みですね。
レンゲショウマの透明感を感じさせる画像、きれいですねぇ。
心配した我が家のレンゲショウマも細々と一輪花を付けました。
綿も育てられているんですね。
花から棉まで楽しめる魅力的な植物ですが、
今年は種まきを忘れてしまいました。(汗)
わたしもぎっくり腰を何度もしています。(癖になっているのでしょうか)
お大事になさってください。
2023-08-26 07:30 wagtail URL 編集
No title
お盆過ぎてもちっとも涼しくなりませんね。
地球全体が熱くなりすぎてしまってるようです。
紅白の百日紅、いいですね。
こちらではそろそろ終わりに近づいてますよ。
月下美人は一晩限りでしょう。もったいないですよね。長く見せて欲しいものです。
ぎっくり腰は大丈夫ですかぁ?
ご自愛くださいね。
2023-08-26 12:25 URL 編集
こんにちは(*^^*)
百日紅の花ってよく見ると面白いですよね。
ツクツクボウシ凄く近くで鳴いていても探せず
いつか見てみたと思っていた所でした(*^^*)
月下美人も楽しませて頂いてますが
なんと!
ぎっくり腰とは・・・
私も経験ありますがこれからはクシャミも気をつけないと…
お上品な🤧なら問題ないですが(^^ゞ
2023-08-26 12:52 nadeshikobuta URL 編集
No title
暑さ続く毎日ですが散歩道の百日紅が綺麗に咲いてますね~
レンゲショウマもまだまだ楽しめるようで良いですね~^^
月下美人は見事ですね・・え、ぎっくり腰でしたか?痛いですよね~
私も何度かで整体院に行きましたが休養が一番のようです。
2023-08-26 18:18 seseragi.ts URL 編集
No title
侮ってはいかんよ~~
回復したんだったらいいけど、しっかり治さないと癖になりまするで…
2023-08-26 21:02 ばんば URL 編集
Re: 夏を彩る花々
夏の花木の代表格、そうですね~。あと、ムクゲとキョウチクトウはどうでしょう?
レンゲショウマはいつ見ても「きれい~」とつぶやいてしまいます(笑)。
wagtailさんのところも咲いたのですね!徐々に増えていきますよ~。
棉も去年の半分くらいの量の種まきをしました。フワフワになった綿と
ドライフラワーが楽しみです。
ぎっくり腰は癖になるとよく聞きますが、wagtailさんもそうなんですね。
一度なると弱ってしまうのでしょうね。気をつけないとと思いながらも
重いものをついつい持ってしまいます。
2023-08-26 21:42 okko URL 編集
Re: No title
温暖化の影響で世界各地で異変が起きているようですね。
日本も四季がなくなるといわれていて怖いです。
赤の百日紅は最近になって見かけるようになりましたがいいですね。
月下美人は数時間しか咲きません。朝にはぐったり疲れたように萎んでいます。
本当にもったいないですね~。
ぎっくり腰は完全に治ったとはいきませんね。かがんだりしたままの姿勢でいると
ズシーンと重だるくなってきます。癖にならないよう気をつけます。
2023-08-26 21:51 okko URL 編集
Re: こんにちは(*^^*)
レンゲショウマは最初の頃より花が小さめになって来ましたが
まだつぼみもあって楽しんでいますよ。
百日紅の花はフワフワ感がいいですね。でも散ってしまうとお掃除がなかなか
大変そうですよ(^^ゞ。
ツクツクボウシはたまたまそばに飛んで来て鳴きだしたのでわかりました。
あの小さい体で大きな声で鳴きますよね~。
nadeshikoさんもぎっくり腰経験者ですか、くしゃみでもなりますか~。
それはくわばらくわばら・・・。
2023-08-26 21:57 okko URL 編集
Re: No title
ご近所のお庭には百日紅が増えてきたように思います。でも樹齢70年の木を
植えられていたお宅のは2年ほど前に枯れてしまい残念です。立派でしたよ~。
レンゲショウマには癒されています。
月下美人、今日見たらまた一輪花芽がありました。9月半ば過ぎに咲くのかなぁ・・・。
seseragiさんもぎっくり経験者ですか~。当日は寝返りも打てず大変でした(^^ゞ。
またならないように気をつけなくっちゃですね。
2023-08-26 22:02 okko URL 編集
Re: No title
完治したわけではなく、掃除機かけ、草引きなど同じ姿勢でいると
重だるくなってくるのでいけませんね~。
コルセットがあった方がいいのかなぁ・・・。気をつけます。
ありがとうございます。
2023-08-26 22:05 okko URL 編集
こんばんは~♪
素晴らしい咲きっぷりで咲いている姿には
見入ってしまう程美しく咲いています。
子供の頃はあまり好きではありませんでしたが、
大人になって見直した花です。
白のレンゲショウマも綺麗な姿で咲きましたね。
結局辛うじて一輪咲いただけで終わってしまいました。
地植えより鉢植えの方が良いのでしょうか。
今年は綿の種蒔きを忘れてしまいました。
okkoさんのコットンボールを楽しみにしています。
月下美人も綺麗に咲いたんですね。
ぎっくり腰は癖になるそうですから、
完治するようお大事にして下さい。
2023-08-27 00:19 katataka URL 編集
No title
百日紅我が家のはピンクです
去年白を挿し木したけどだめでした
綿も植えたことあります
ドライにして飾ってありますが今は植えていません
2023-08-27 14:50 natutubaki URL 編集
Re: こんばんは~♪
サルスベリ、赤は今まであまりなかったのですが最近増えてきました。
この赤、結構好きです(*^^*)。木肌がつるつるしてきれいですね。
猿、滑るかなぁ・・・(笑)。
レンゲショウマ、花が小さくなりましたがまだ咲いてくれます。
棉はこれから時間がかかりますが、変化が楽しみです。コットンボール
上手くできますように。
月下美人はまた芽が出てきていました。9月半ばに咲くかなと思っています。
ぎっくり腰の痛さは聞きしに勝るものでした(>_<)。
繰り返さないよう気をつけます。ありがとうございます。
2023-08-27 20:25 okko URL 編集
Re: No title
ピンクの百日紅があるのですね~。いいなぁ・・・。
挿し木、難しそうですね。
棉は2回目です。実が弾けてフワフワのコットンボールができるのが
面白くて・・・。使い道色々ありますよね(*^^*)。
2023-08-27 20:29 okko URL 編集
No title
残暑、厳しいですが夜は少し寝やすくなってきましたね?
ぎっくり腰、大丈夫ですか?
6月に次男のお嫁さんがぎっくり腰になって、小さい子供(2歳と4歳)がいるので大変でした。
気をつけてくださいね~
2023-08-28 06:41 あとほ URL 編集
Re: No title
そうですね、夜は少しましになって来ました。
ぎっくり腰は若くてもなるのですね。小さいお子さまがおられると
抱っこやおんぶ、困りますよね~。私も繰り返さないように気をつけます。
2023-08-28 20:21 okko URL 編集
No title
蓮華升麻が御岳山に満開なのに暑くて行く元気がありません。
月下美人 綺麗ですね。ギックリ腰 お大事にね。
私 3回位 経験しています。2.3回目は楽でした。
2023-08-29 16:31 koyuko URL 編集
Re: No title
百日紅の街路樹もいいですね。でもきっとお掃除には困るのでは・・・。
レンゲショウマは花は咲いていますが、この暑さで葉っぱがずいぶん傷んできました。
そろそろおわりかな。
koyukoさんもぎっくり腰経験者なんですね、しかも3回も。やはり
繰り返すことも多いようで、私も気をつけます。
2023-08-29 21:05 okko URL 編集
No title
ウチにピンクの百日紅がありますが、今年は色が抜けたような白っぽい花が咲いています。
あまりの暑さで不調なのでしょうか。
ワタシも3回ぎっくり腰になりました。
タバコをやめて、筋力と体重のバランスが変わったのがキッカケだと思います。
(30年くらい前)
悪くなったら安静にするしかないので、お大事になさってください。
2023-08-30 18:38 うしかい座 URL 編集
Re: No title
尋常でない暑さに様々な異変があるようですね。困ったものです。
わが家ももう来年は望めないなというものがいくつかありそうです。
うしかい座さん、3回もぎっくり腰に・・・。
一度なると繰り返すものなのでしょうか。経験者の方が多いのにびっくりです。
痛めてからあらためてどんな動作にも腰の負担はすごかったんだなと
気づいた次第です。ありがとうございます。
2023-08-30 21:10 okko URL 編集