庭花 まだ30℃越えの日が続きますが少し秋の気配が漂ってきた今日このごろ大好きなレンゲショウマもこれが最後かも・・・(白花)バラが一輪 ウィリアム・シェイクスピアクレマチスヤング これも一輪やっと咲いた白ムクゲギボウシ タマノカンザシ毎年4株あったのに今年は2株だけ月下美人(9月1日)夏の間は一輪づつポツポツ咲きますあまり珍しくなくなった・・・(^^ゞヤブラン色づいた琉球スズメウリ雲の隙間からうっすら虹が🌈ここ数日一日のどこかで雨が降り水やりの手間が省けて助かります(*^^*) 関連記事 急に秋がやって来た 2023/10/02 やっと秋到来?? 2023/09/26 庭花 2023/09/11 暑い毎日が続きます 2023/08/20 酷暑の庭 2023/08/08 スポンサーサイト prev home next コメント 名前 タイトル メールアドレス URL パスワード 非公開コメント 管理者にだけ表示を許可する 本文 管理人のみ閲覧できます このコメントは管理人のみ閲覧できます 2023-09-11 15:44 編集 こんにちは(*^^*) 1輪づつでも咲いてくれると嬉しいですね。ワザワザ見に行かなくてはならないレンゲショウマは羨ましい限り…年に1度のお楽しみですが来年は?okkoさんちのタマカンザシのupがないなァと思っていた所でした( *´艸`)ご近所なら月下美人を拝見したいものですが…琉球スズメウリ・・・色づきが可愛いのに有害だなんてね。虹を見ると切れ又テンション上がっちゃいます(^^♪今日も33度でモワァと…とても外に出る気になれず…クリニックも旦那様に乗せてもらって(^^ゞ家の中は涼しい風が入ってくるのですが。 2023-09-11 15:54 nadeshikobuta URL 編集 こんばんは♪ レンゲショウマって割と長期間咲くのですね。正面顔は又違った感じがします^^白ムクゲ遅かったのですね。うちは葉っぱが黄色くなって一度全部落ちたのですよ。植木屋さんに聞いたら「蕾がついてるから大丈夫やわ、そんな年もあるで」って言ってました。月下美人はどれくらいの感覚で咲くのかしら?スズメウリが色づいたのですね。前に植えた時、11月も遅くにしか色づかなかったので、そんな寒くなってはいらないわとそれから植えてないの。。 2023-09-11 19:22 美風 URL 編集 スズメウリ♪ こんばんは~♪レンゲショウマって花期が長いのですね^^よく今まで咲きましたね~。大川沿いの蓮池では今も蓮が咲いていて、これも花期が長いな~と言っていたのですが(*^_^*)琉球スズメウリはほんとにかわいいですよね~。今年は淀川の河川敷があまりに暑くて、毎年見に行くスズメウリをまだ見ていません^^こちらも毎日、突然土砂降りになります(笑)早く涼しくなって、落ち着いたお天気になって欲しいですね~。 2023-09-11 21:26 ひーさん URL 編集 Re: こんにちは(*^^*) nadeshikobutaさまレンゲショウマは長く楽しめました。来年もきれいに咲いてくれるようこれからのお手入れが大事です。タマノカンザシは必ず4本咲いて、これから増えるだろうと期待したのに減りました(^^ゞ。この暑さのせいでしょうか・・・。これ以上減らないように気をつけなければと思っています。月下美人は初めて見た時の感動が薄れてしまいました。これから10月にかけて複数咲きそうですので今年もご近所さんに見てもらいます。そちらでも33℃ありましたか~。こちらは少し曇りと時折雨が降り過ごしやすく、夕方は風が吹いて寒いくらいになりました。早く過ごしやすくなってほしいですね~。 2023-09-12 06:34 okko URL 編集 Re: こんばんは♪ 美風さまレンゲショウマはずいぶん増えたこともあって次々に咲いてくるので嬉しいです。白花は少し遅れて咲くのでそれも長く見られる要因ですね。白ムクゲはひとり生えした木で、背の高い木と木の間にあって陰になってしまうのかいつも遅くからしか咲きません。今年はもう咲かないのかと思ったのですがつぼみがあったので待ちぼうけです。月下美人は去年から夏にも咲くようになりました。一時芽が11個もあったのですが小さいうちにほとんど落ちて結局この時は3個のみ。今はまた3個あります。小さいのも出てきているようなのでうまくいけば10月には咲くかなぁ・・・と思っています。スズメウリ、最初はいいのですが蔓がどこまでも伸びて(^^ゞ、葉が黄色くなると見栄えが悪いですね~。 2023-09-12 06:45 okko URL 編集 No title おはようございます^-^昨日(11日)の夜は涼しかったですね。少しずつですが、秋に近づいていますね。琉球スズメウリの実、赤くて可愛いですね~♪ 2023-09-12 06:47 あとほ URL 編集 Re: スズメウリ♪ ひーさんさまレンゲショウマはいただいた株もありたくさんに増えてきたので次から次に咲きました。でもつぼみが全部開くとは限らないのでちょっともったいないです。蓮もそうですね~。天邪鬼なのが遅くから咲いてくれるのでしょうか(笑)。見ている方は嬉しいですよね。琉球スズメウリは伸び放題にしていたので今はちょっと困っています(^^ゞ。種が採れたら撤去したいのですが・・・。淀川の河川敷にスズメウリがあるのですね。誰かが植えられたのでしょうか。昨日は断続的に雨が降って夕方はかなり涼しくなり半袖では寒いくらいでした。これがまたお天気がいいと日中30℃越えになるのでしょうね。順応できません(^^ゞ。 2023-09-12 06:52 okko URL 編集 Re: No title あとほさま本当に・・・。こちらは夕方から涼しくて長袖が欲しいくらいでしたよ。空を見ればずいぶん高くなって秋だなぁと感じます。虫の音も心地よいですね。スズメウリ、一口サイズなんで食べたくなりますが(笑)、有毒なのであくまでも観賞用だそうです。これから種を採ろうと思っています。 2023-09-12 07:01 okko URL 編集 No title こんばんは~レンゲショウマも綺麗に咲いて何度も楽しめたようですね~沢山の花が咲き月下美人も・・色づいた琉球スズメウリ可愛いですね~関東もまだ30℃越え?もう涼しくなっても良いでしょうって感じです・・^^; 2023-09-12 18:28 seseragi.ts URL 編集 Re: No title seseragi.tsさまはい、楽しめましたよ~。この後はお礼肥えなどを施さないとだめですね。これからの庭はちょっと寂しくなります。月下美人も珍しさがなくなったなんて贅沢言ってられません(^^ゞ。まだまだこちらも30℃越えの日があるようで、がっくりです。今朝はとっても涼しかったのでようやく・・・と思ったのですがね。 2023-09-12 22:08 okko URL 編集 No title こんにちは。少しずつですが秋を感じるようになってきましたね。秋の花も少しずつ。スズメウリがとても可愛いです。 2023-09-14 09:40 ピップ URL 編集 Re: No title ピップさま今日は葛の花がたくさん咲いているのを見ました。秋の七草ですよね~。でも気温は30℃越えで、この3日間ほど冷房もせず過ごせていたのにまた暑くって・・・。スズメウリ収穫して?!観賞用にしています。あとは乾燥させて種を採ります。 2023-09-14 20:04 okko URL 編集 No title レンゲショウマ…わが家のはとうとう消えてしまったようです…近くに植えたサラシナショウマに負けた・・・ 2023-09-14 20:57 ばんば URL 編集 こんばんは〜♪ レンゲショウマがこんなに長く楽しめるなんて羨ましい限りです。白いムクゲやタマノカンザシ、さらには月下美人の花まで咲いて、白い花って本当に良いものですね。クリスマスカラーのスズメウリは可愛いですね。今日は大気が不安定で、連続雷&大雨でした。お陰様で夕方は涼しくなりホッとしています。 2023-09-15 19:01 katataka URL 編集 No title こんばんは。レンゲショウマは、透明感のある白という感じですね。今年は実物を見ずに過ぎそうなので、写真で拝見できて良かったです。月下美人の白は、ゴージャスな感じがします。これらが毎日見れるとは、良い時間が過ごせそうで羨ましいです。 2023-09-15 20:18 うしかい座 URL 編集 Re: No title ばんばさまレンゲショウマ、残念でしたね。私はすべて鉢植えにしているので今のところ大丈夫です。地植えにすると他の植物に負けることありますよね。サラシナショウマ恐るべしですね(´;ω;`)。 2023-09-16 15:33 okko URL 編集 Re: こんばんは〜♪ katatakaさまあまり意識していなかったのですが、白い花ばかりでしたね(^^ゞ。白といっても色々あることがよくわかりますよね。スズメウリこれから乾燥させて種を採ろうと思っています。食べることができたらちょうどいいサイズなので嬉しいのですけどね(>_<)。昨日は関東地方はすごい雨だったのですね。夜の東京駅を中継されていましたが新幹線乗り場大混雑でした。その中に単身赴任中の甥もいて遅くに帰ってきたようです。こちらは昨日、今日と暑くて暑くて・・・。 2023-09-16 15:43 okko URL 編集 Re: No title うしかい座さまレンゲショウマの白は特別感があります。つぼみは開かないままのものもたくさんあって残念ですが、また来年です。月下美人はまた今3輪つぼみができています。一夜だけの花なんてもったいないですね。もう花は段々少なくなってきていて寂しいです。 2023-09-16 15:49 okko URL 編集 トラックバック この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
コメント
管理人のみ閲覧できます
2023-09-11 15:44 編集
こんにちは(*^^*)
ワザワザ見に行かなくてはならないレンゲショウマは羨ましい限り…年に1度のお楽しみですが来年は?
okkoさんちのタマカンザシのupがないなァと思っていた所でした( *´艸`)
ご近所なら月下美人を拝見したいものですが…琉球スズメウリ・・・色づきが可愛いのに有害だなんてね。
虹を見ると切れ又テンション上がっちゃいます(^^♪
今日も33度でモワァと…とても外に出る気になれず…
クリニックも旦那様に乗せてもらって(^^ゞ
家の中は涼しい風が入ってくるのですが。
2023-09-11 15:54 nadeshikobuta URL 編集
こんばんは♪
正面顔は又違った感じがします^^
白ムクゲ遅かったのですね。
うちは葉っぱが黄色くなって一度全部落ちたのですよ。
植木屋さんに聞いたら「蕾がついてるから大丈夫やわ、そんな年もあるで」って言ってました。
月下美人はどれくらいの感覚で咲くのかしら?
スズメウリが色づいたのですね。
前に植えた時、11月も遅くにしか色づかなかったので、そんな寒くなってはいらないわとそれから植えてないの。。
2023-09-11 19:22 美風 URL 編集
スズメウリ♪
レンゲショウマって花期が長いのですね^^
よく今まで咲きましたね~。
大川沿いの蓮池では今も蓮が咲いていて、
これも花期が長いな~と言っていたのですが(*^_^*)
琉球スズメウリはほんとにかわいいですよね~。
今年は淀川の河川敷があまりに暑くて、
毎年見に行くスズメウリをまだ見ていません^^
こちらも毎日、突然土砂降りになります(笑)
早く涼しくなって、落ち着いたお天気になって欲しいですね~。
2023-09-11 21:26 ひーさん URL 編集
Re: こんにちは(*^^*)
レンゲショウマは長く楽しめました。来年もきれいに咲いてくれるよう
これからのお手入れが大事です。
タマノカンザシは必ず4本咲いて、これから増えるだろうと期待したのに
減りました(^^ゞ。この暑さのせいでしょうか・・・。これ以上減らないように
気をつけなければと思っています。
月下美人は初めて見た時の感動が薄れてしまいました。これから10月にかけて
複数咲きそうですので今年もご近所さんに見てもらいます。
そちらでも33℃ありましたか~。こちらは少し曇りと時折雨が降り
過ごしやすく、夕方は風が吹いて寒いくらいになりました。
早く過ごしやすくなってほしいですね~。
2023-09-12 06:34 okko URL 編集
Re: こんばんは♪
レンゲショウマはずいぶん増えたこともあって次々に咲いてくるので
嬉しいです。白花は少し遅れて咲くのでそれも長く見られる要因ですね。
白ムクゲはひとり生えした木で、背の高い木と木の間にあって陰に
なってしまうのかいつも遅くからしか咲きません。今年はもう咲かないのかと
思ったのですがつぼみがあったので待ちぼうけです。
月下美人は去年から夏にも咲くようになりました。一時芽が11個もあったのですが
小さいうちにほとんど落ちて結局この時は3個のみ。
今はまた3個あります。小さいのも出てきているようなのでうまくいけば10月には
咲くかなぁ・・・と思っています。
スズメウリ、最初はいいのですが蔓がどこまでも伸びて(^^ゞ、葉が黄色くなると
見栄えが悪いですね~。
2023-09-12 06:45 okko URL 編集
No title
昨日(11日)の夜は涼しかったですね。
少しずつですが、秋に近づいていますね。
琉球スズメウリの実、赤くて可愛いですね~♪
2023-09-12 06:47 あとほ URL 編集
Re: スズメウリ♪
レンゲショウマはいただいた株もありたくさんに増えてきたので次から次に
咲きました。でもつぼみが全部開くとは限らないのでちょっともったいないです。
蓮もそうですね~。天邪鬼なのが遅くから咲いてくれるのでしょうか(笑)。
見ている方は嬉しいですよね。
琉球スズメウリは伸び放題にしていたので今はちょっと困っています(^^ゞ。
種が採れたら撤去したいのですが・・・。
淀川の河川敷にスズメウリがあるのですね。誰かが植えられたのでしょうか。
昨日は断続的に雨が降って夕方はかなり涼しくなり半袖では寒いくらいでした。
これがまたお天気がいいと日中30℃越えになるのでしょうね。順応できません(^^ゞ。
2023-09-12 06:52 okko URL 編集
Re: No title
本当に・・・。こちらは夕方から涼しくて長袖が欲しいくらいでしたよ。
空を見ればずいぶん高くなって秋だなぁと感じます。
虫の音も心地よいですね。
スズメウリ、一口サイズなんで食べたくなりますが(笑)、有毒なので
あくまでも観賞用だそうです。これから種を採ろうと思っています。
2023-09-12 07:01 okko URL 編集
No title
レンゲショウマも綺麗に咲いて何度も楽しめたようですね~
沢山の花が咲き月下美人も・・色づいた琉球スズメウリ可愛いですね~
関東もまだ30℃越え?もう涼しくなっても良いでしょうって感じです・・^^;
2023-09-12 18:28 seseragi.ts URL 編集
Re: No title
はい、楽しめましたよ~。この後はお礼肥えなどを施さないとだめですね。
これからの庭はちょっと寂しくなります。
月下美人も珍しさがなくなったなんて贅沢言ってられません(^^ゞ。
まだまだこちらも30℃越えの日があるようで、がっくりです。
今朝はとっても涼しかったのでようやく・・・と思ったのですがね。
2023-09-12 22:08 okko URL 編集
No title
少しずつですが秋を感じるようになってきましたね。
秋の花も少しずつ。
スズメウリがとても可愛いです。
2023-09-14 09:40 ピップ URL 編集
Re: No title
今日は葛の花がたくさん咲いているのを見ました。
秋の七草ですよね~。
でも気温は30℃越えで、この3日間ほど冷房もせず過ごせていたのに
また暑くって・・・。
スズメウリ収穫して?!観賞用にしています。あとは乾燥させて種を採ります。
2023-09-14 20:04 okko URL 編集
No title
近くに植えたサラシナショウマに負けた・・・
2023-09-14 20:57 ばんば URL 編集
こんばんは〜♪
羨ましい限りです。
白いムクゲやタマノカンザシ、
さらには月下美人の花まで咲いて、
白い花って本当に良いものですね。
クリスマスカラーのスズメウリは可愛いですね。
今日は大気が不安定で、連続雷&大雨でした。
お陰様で夕方は涼しくなりホッとしています。
2023-09-15 19:01 katataka URL 編集
No title
レンゲショウマは、透明感のある白という感じですね。
今年は実物を見ずに過ぎそうなので、写真で拝見できて良かったです。
月下美人の白は、ゴージャスな感じがします。
これらが毎日見れるとは、良い時間が過ごせそうで羨ましいです。
2023-09-15 20:18 うしかい座 URL 編集
Re: No title
レンゲショウマ、残念でしたね。
私はすべて鉢植えにしているので今のところ大丈夫です。
地植えにすると他の植物に負けることありますよね。
サラシナショウマ恐るべしですね(´;ω;`)。
2023-09-16 15:33 okko URL 編集
Re: こんばんは〜♪
あまり意識していなかったのですが、白い花ばかりでしたね(^^ゞ。
白といっても色々あることがよくわかりますよね。
スズメウリこれから乾燥させて種を採ろうと思っています。食べることができたら
ちょうどいいサイズなので嬉しいのですけどね(>_<)。
昨日は関東地方はすごい雨だったのですね。夜の東京駅を中継されていましたが
新幹線乗り場大混雑でした。その中に単身赴任中の甥もいて遅くに帰ってきたようです。
こちらは昨日、今日と暑くて暑くて・・・。
2023-09-16 15:43 okko URL 編集
Re: No title
レンゲショウマの白は特別感があります。
つぼみは開かないままのものもたくさんあって残念ですが、また来年です。
月下美人はまた今3輪つぼみができています。一夜だけの花なんてもったいないですね。
もう花は段々少なくなってきていて寂しいです。
2023-09-16 15:49 okko URL 編集