いらっしゃ~い!! 今年もやって来ましたご近所アイドルのジョジョ(ジョウビタキ♀)すっかり葉の落ちた枝垂れ桜の天辺に・・・季節外れの雷がゴロゴロ鳴りだし空も暗くなってきました大丈夫かなぁ・・・キョロキョロ別の木にエイッ! 枝かぶりになりました(^^ゞこちらは昨年の別嬪ジョジョ今日は珍しくモズやシュジュウカラも・・・ジョジョはいつも単独でやって来ますパートナーいないのかしら?またひとつ楽しみが増えましたジョジョ 今季もよろしく~!!おまけ~ 関連記事 ジョジョ 2023/11/16 二本立て 2023/11/02 いらっしゃ~い!! 2023/10/28 ジョジョ遊びに来る 2023/03/09 ジョジョ 2022/12/06 スポンサーサイト prev home next コメント 名前 タイトル メールアドレス URL パスワード 非公開コメント 管理者にだけ表示を許可する 本文 No title 可愛いハロウィン~~okkoさんのところではいろんな野鳥が見られていいですね~うちの横でも野鳥のさえずり?は聞こえるんだけど、杉の木立が邪魔をしてて姿は見えず…ま、このオメメでは見つけること自体難しいですけど~(^_-)-☆ 2023-10-28 20:47 ばんば URL 編集 こんばんは(*^^*) えぇ~!もうジョビちゃんがお出ましですか、いいなあ(´- `*)こちらではベニマシコを撮られたかたも…今季はどんな出会いがあるのか🎶おまけ…素晴らしい😍日々の生活も彩りがあって素敵😊私にもこういうセンスがあったら🥺 2023-10-28 22:14 nadeshiko URL 編集 No title ハロインですね可愛いですシジュウカラは見かけますね鳥の声は聞こえるけど姿がわかりません 2023-10-29 14:36 natutubaki URL 編集 No title こんにちは~寒くなり葉が落ちると可愛い野鳥たちに会える季節になりましたね~ジョウビタキ、モズやシュジュウカラも撮ることが出来ラッキーでしたね。目がくるりと可愛いジョジョちゃん明日も会えると嬉しいですね~(^^) 2023-10-29 16:48 seseragi.ts URL 編集 No title こんばんは。愛くるしい目をしてますね。毎日出会えるのが楽しみじゃないですか。羽の白いアクセントがいいなあ。 2023-10-29 17:06 URL 編集 Re: No title ばんばさまえへへ・・・、百均ハロウィンです(^^ゞ。自宅近くで見かける場合はほとんど電線にいる野鳥さんですね。森や林では声はすれど姿は見えず・・・ですものね。私も最近はピンボケ写真になったりすることがよくあり、眼鏡をかけているのですが度があってないのでしょうか・・・(^^ゞ。 2023-10-29 19:27 okko URL 編集 Re: No title natutubakiさま今日は学区の文化祭があり、仮装している子供たちがたくさんいました。ハロウィンがだんだん根付いてきましたね。こちらもシジュウカラが住宅地に来る季節になりました。忙しなく鳴いていますね。シジュウカラは仲間同士でコミュニケーションがとれることがわかってきたそうです、すごいですね。 2023-10-29 19:32 okko URL 編集 Re: こんばんは(*^^*) nadeshikoさまそうなんですよ~、去年とほぼ同じくらいです。少し前に♂も見たのですが一度だけです。ベニマシコ、早いですね。まだまだ見たことない鳥もたくさんいるので冬になるとほんと楽しみです。おまけ・・・、去年とほぼ同じです。百均です~。ちょっとした遊び心かな。お褒めいただきありがとうございます(*^^*)。 2023-10-29 19:36 okko URL 編集 Re: No title seseragi.tsさま冬鳥の季節になって楽しみが増えました。住宅地までやってくるのは限られてはいますがそれでも嬉しいです。今日もジョジョは来ましたよ~。電線の上でしたが、辺りを見渡しているようでした。愛らしいでしょう? 2023-10-29 19:41 okko URL 編集 Re: No title ピップさま目がポイントですよね。つぶらな瞳・・・(笑)。今日もちょうど出先から帰ってきたらすぐ近くの電線にいました。羽の白い部分に個性があると確実に個体識別できるのですけどね~。 2023-10-29 19:44 okko URL 編集 No title おはようございます^-^今年もやってきてくれたんですね♪写真が楽しみになります!明日で10月も終わりですね。ハロウィンが終わったら街の飾りはクリスマスになっていくんでしょうね!? 2023-10-30 06:43 あとほ URL 編集 Re: No title あとほさまはい、来てくれました。めっちゃかわいいです。姿は見る日と見ない日がありますが、鳴き声は大体聞こえてくるので近くでウロウロしていることでしょう。(違う個体の可能性もあるのですが・・・(^^ゞ)10月もあっという間でしたね。ほんと、もうすぐジングルベル♪が聞こえ始めるのですね~。気忙しくなります。 2023-10-30 20:38 okko URL 編集 こんばんは♪ okkoさん、平素は失礼しています。🙇たくさんの鳥を見ましたのね。私は鳥もてんとご無沙汰ですわ。ジョジョ子ちゃん、ばっちり綺麗に撮れましたね♪今日は森の散歩に行っていたけど・・何か鳴いていました。でも正体をみるほどじっと待ってられないし、耳も悪いから位置がよく分からないのです。。アサギマダラも今年は見ていないです。この辺では話題にも上がりませんのよ。あ、おまけですが今年は蛇も一回しか見なかったです。これはよかったわね(笑) 2023-10-30 21:30 美風(mifu) URL 編集 No title ジョジョ 可愛いですね。特に別嬪ジョジョ 良く撮れていますね。動く被写体は難しいのに、いつも綺麗に撮れてますね。 2023-10-31 15:53 koyuko URL 編集 こんばんは〜♪ 今年も小鳥さんたちがやって来たのですね。今日庭仕事をしていたら、聴き慣れた声が。ジョジョちゃんやシジュウカラさんたちがやって来ました。不意のことだったので写真は撮れませんでした。ハロウィン飾りがかわいいですね。ビオラとシロタエギクのコラボも素敵です♪ 2023-10-31 17:26 katataka URL 編集 Re: こんばんは♪ 美風さまこちらこそ失礼していますm(__)m。お庭には鳥は来ませんか?森の中はなかなか見つけられませんよね~。もっと寒くなって木々の葉っぱが落ちると鳥も目立つようになるのですけどね(*^^*)。アサギマダラは今年は少ないようですね。そうそう、関心があればわいわいと話題にもなりますが、「何、それ?」って人もたくさんいますものね~。私もヘビは見ていないですが、去年も見なかったかなぁ・・・。 2023-10-31 19:34 okko URL 編集 Re: No title koyukoさまジョジョはまだ少し遠慮気味なのか?電線とかアンテナの上にしかいません。もっと寒くなると餌を探しに地面に降りてきます。すると結構アップの写真が撮れるんですよ。ほんと、動くものの写真には苦労しますね。 2023-10-31 19:38 okko URL 編集 Re: こんばんは〜♪ katatakaさまkatatakaさんのところのジョジョもいましたね~。来てくれたのですね。私はこの時期、庭に出るときはカメラ持参です(笑)。ハズレのこともよくありますが・・・(^^ゞ。ハロウィン飾りは毎年ほぼ同じですね~。シロタエギクは弱そうに見えてすごく強いですね。虫もほとんどつかないし、重宝しています。ビオラは種採りがなかなかうまくいきません(^^ゞ。 2023-10-31 19:52 okko URL 編集 No title こんばんは。今年も来てくれたのですね。ジョウビタキの寿命を検索したら、平均4-5年だそうです。なので多分同じ娘ですね。ちゃんと覚えていて来てくれるなんて、良いですね。お金で買えない幸せでしょう。 2023-11-02 20:45 うしかい座 URL 編集 Re: No title うしかい座さまジョウビタキの寿命、4-5年なんですね( ; ; )。あと2季くらいしか会えないのかと思うと切ないです。ちゃんと覚えていてくれるのはお金で買えない幸せ…その通りです!湖北にある山本山にはもう20年以上やってくるオオワシがいます。しかも同じ木に…。どうやって覚えるのでしょうね。シジュウカラは仲間とコミュニケーションをとり、危険を知らせたりしているとか。鳥は私たちが考えているよりずっと頭がいいのですね(^^)。 2023-11-02 21:53 okko URL 編集 トラックバック この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
コメント
No title
okkoさんのところではいろんな野鳥が見られていいですね~
うちの横でも野鳥のさえずり?は聞こえるんだけど、杉の木立が邪魔をしてて姿は見えず…
ま、このオメメでは見つけること自体難しいですけど~(^_-)-☆
2023-10-28 20:47 ばんば URL 編集
こんばんは(*^^*)
もうジョビちゃんがお出ましですか、いいなあ(´- `*)
こちらではベニマシコを撮られたかたも…
今季はどんな出会いがあるのか🎶
おまけ…素晴らしい😍
日々の生活も彩りがあって素敵😊
私にもこういうセンスがあったら🥺
2023-10-28 22:14 nadeshiko URL 編集
No title
可愛いです
シジュウカラは見かけますね
鳥の声は聞こえるけど姿がわかりません
2023-10-29 14:36 natutubaki URL 編集
No title
寒くなり葉が落ちると可愛い野鳥たちに会える季節になりましたね~
ジョウビタキ、モズやシュジュウカラも撮ることが出来ラッキーでしたね。
目がくるりと可愛いジョジョちゃん明日も会えると嬉しいですね~(^^)
2023-10-29 16:48 seseragi.ts URL 編集
No title
愛くるしい目をしてますね。
毎日出会えるのが楽しみじゃないですか。
羽の白いアクセントがいいなあ。
2023-10-29 17:06 URL 編集
Re: No title
えへへ・・・、百均ハロウィンです(^^ゞ。
自宅近くで見かける場合はほとんど電線にいる野鳥さんですね。
森や林では声はすれど姿は見えず・・・ですものね。
私も最近はピンボケ写真になったりすることがよくあり、眼鏡をかけて
いるのですが度があってないのでしょうか・・・(^^ゞ。
2023-10-29 19:27 okko URL 編集
Re: No title
今日は学区の文化祭があり、仮装している子供たちがたくさんいました。
ハロウィンがだんだん根付いてきましたね。
こちらもシジュウカラが住宅地に来る季節になりました。
忙しなく鳴いていますね。シジュウカラは仲間同士でコミュニケーションが
とれることがわかってきたそうです、すごいですね。
2023-10-29 19:32 okko URL 編集
Re: こんばんは(*^^*)
そうなんですよ~、去年とほぼ同じくらいです。少し前に♂も
見たのですが一度だけです。
ベニマシコ、早いですね。まだまだ見たことない鳥もたくさんいるので
冬になるとほんと楽しみです。
おまけ・・・、去年とほぼ同じです。百均です~。ちょっとした遊び心かな。
お褒めいただきありがとうございます(*^^*)。
2023-10-29 19:36 okko URL 編集
Re: No title
冬鳥の季節になって楽しみが増えました。住宅地までやってくるのは
限られてはいますがそれでも嬉しいです。
今日もジョジョは来ましたよ~。電線の上でしたが、辺りを見渡しているようでした。
愛らしいでしょう?
2023-10-29 19:41 okko URL 編集
Re: No title
目がポイントですよね。つぶらな瞳・・・(笑)。
今日もちょうど出先から帰ってきたらすぐ近くの電線にいました。
羽の白い部分に個性があると確実に個体識別できるのですけどね~。
2023-10-29 19:44 okko URL 編集
No title
今年もやってきてくれたんですね♪
写真が楽しみになります!
明日で10月も終わりですね。
ハロウィンが終わったら街の飾りはクリスマスになっていくんでしょうね!?
2023-10-30 06:43 あとほ URL 編集
Re: No title
はい、来てくれました。めっちゃかわいいです。姿は見る日と見ない日が
ありますが、鳴き声は大体聞こえてくるので近くでウロウロしていることでしょう。
(違う個体の可能性もあるのですが・・・(^^ゞ)
10月もあっという間でしたね。ほんと、もうすぐジングルベル♪が
聞こえ始めるのですね~。気忙しくなります。
2023-10-30 20:38 okko URL 編集
こんばんは♪
たくさんの鳥を見ましたのね。私は鳥もてんとご無沙汰ですわ。
ジョジョ子ちゃん、ばっちり綺麗に撮れましたね♪
今日は森の散歩に行っていたけど・・何か鳴いていました。
でも正体をみるほどじっと待ってられないし、耳も悪いから位置がよく分からないのです。。
アサギマダラも今年は見ていないです。
この辺では話題にも上がりませんのよ。
あ、おまけですが今年は蛇も一回しか見なかったです。これはよかったわね(笑)
2023-10-30 21:30 美風(mifu) URL 編集
No title
特に別嬪ジョジョ 良く撮れていますね。
動く被写体は難しいのに、いつも綺麗に撮れてますね。
2023-10-31 15:53 koyuko URL 編集
こんばんは〜♪
今日庭仕事をしていたら、聴き慣れた声が。
ジョジョちゃんやシジュウカラさんたちがやって来ました。
不意のことだったので写真は撮れませんでした。
ハロウィン飾りがかわいいですね。
ビオラとシロタエギクのコラボも素敵です♪
2023-10-31 17:26 katataka URL 編集
Re: こんばんは♪
こちらこそ失礼していますm(__)m。
お庭には鳥は来ませんか?森の中はなかなか見つけられませんよね~。
もっと寒くなって木々の葉っぱが落ちると鳥も目立つようになるのですけどね(*^^*)。
アサギマダラは今年は少ないようですね。
そうそう、関心があればわいわいと話題にもなりますが、「何、それ?」って
人もたくさんいますものね~。
私もヘビは見ていないですが、去年も見なかったかなぁ・・・。
2023-10-31 19:34 okko URL 編集
Re: No title
ジョジョはまだ少し遠慮気味なのか?電線とかアンテナの上にしか
いません。もっと寒くなると餌を探しに地面に降りてきます。
すると結構アップの写真が撮れるんですよ。
ほんと、動くものの写真には苦労しますね。
2023-10-31 19:38 okko URL 編集
Re: こんばんは〜♪
katatakaさんのところのジョジョもいましたね~。来てくれたのですね。
私はこの時期、庭に出るときはカメラ持参です(笑)。
ハズレのこともよくありますが・・・(^^ゞ。
ハロウィン飾りは毎年ほぼ同じですね~。シロタエギクは弱そうに見えて
すごく強いですね。虫もほとんどつかないし、重宝しています。
ビオラは種採りがなかなかうまくいきません(^^ゞ。
2023-10-31 19:52 okko URL 編集
No title
今年も来てくれたのですね。
ジョウビタキの寿命を検索したら、平均4-5年だそうです。
なので多分同じ娘ですね。
ちゃんと覚えていて来てくれるなんて、良いですね。
お金で買えない幸せでしょう。
2023-11-02 20:45 うしかい座 URL 編集
Re: No title
ジョウビタキの寿命、4-5年なんですね( ; ; )。
あと2季くらいしか会えないのかと思うと切ないです。
ちゃんと覚えていてくれるのはお金で買えない幸せ…その通りです!
湖北にある山本山にはもう20年以上やってくるオオワシが
います。しかも同じ木に…。
どうやって覚えるのでしょうね。
シジュウカラは仲間とコミュニケーションをとり、危険を知らせたり
しているとか。鳥は私たちが考えているよりずっと頭がいいのですね(^^)。
2023-11-02 21:53 okko URL 編集